令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
あじフライ
みそしる
ぎゅうにゅう

今日は、鯵について。

味が良いことからその名がついたとされる鯵は、
タンパク質やDHAがおおい魚です。

小田原市では「市の魚」として認定されており、
今日の給食の鯵も小田原産です。

みなさん、よく噛んでしっぽまで食べきっていました。
地元の食材をおいしくいただきました♪

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごもくうどん
きんぴらごぼう
ぎゅうにゅう

今日は、きんぴらごぼうについて。
江戸時代に流行した「金平浄瑠璃」という物語の
主人公「坂田金平」がその名の由来といわれています。
ごぼうのしっかりした食感や歯ごたえを、
坂田金平の強さや勇ましさに例えて「きんぴらごぼう」と
呼ばれるようになったそうです。

ごぼうは、食物繊維が多く、歯ごたえもあります。
よく噛んで食べることを意識しましょう。

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ぶたにくどん
チゲじる
ぎゅうにゅう

今日は、牛乳について。
毎日給食に出ている牛乳は、骨や歯を丈夫にする
カルシウムが豊富に含まれている食品です。

1頭の牛から1日につき20〜30リットルとれ、
その後、目に見えないごみを除いたり、殺菌・検査
などをしたりして私たちのもとへ届きます。

牛や関わる人への感謝の気持ちをもっていただきましょう。

5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン
いちごジャム
ポテトのミートやき
はるキャベツのソテー
ぎゅうにゅう

今日は、ポテトのミート焼きの作り方について。

まず、釜の中でふかしたじゃがいもをミートソースと
一緒にオーブンで焼きます。

ミートソースは、にんじんや玉ねぎ、ケチャップや
ウスターソースなど12種類の材料を合わせて、
ぐつぐつ煮込みます。

そして、じゃがいもと混ぜた後にバットにうつし、
チーズとパン粉をふりかけたら、こんがりと焼き色が
つくまでオーブンで温めます。

焼き上がりの時間には、給食室に香ばしい香りが
漂っています。子どもたちもよく食べてくれていました!

5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
たきこみチャーハン
はるやさいのスープ
ぎゅうにゅう
とうにゅうプリンタルト

レタスについて。

レタスは古代エジプトの壁面に描かれていたほど、
古くからある野菜です。
その95%が水分でできており、その他にビタミンCや
カリウム、食物繊維などが含まれています。

今日は、新玉ねぎや新じゃがいもと一緒にスープに
入れました。

5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とりにくのみそあえ
わかたけじる
ぎゅうにゅう

今日は、若竹汁について。
若竹汁はある食べ物の頭文字をとったものです。

それは「わかめ」と「たけのこ」です。
今月は、旬のたけのこを給食によく取り入れています。
ぜひ、見つけてみてください。

5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ミートソース
コーンポテト
ぎゅうにゅう


トマトについて。

トマトには、ビタミンCやビタミンE、カリウムなど
様々な栄養素が多く含まれています。
そのことから「トマトが赤くなると医者は青くなる」
と言われていたそうです。

今日は、トマトの加工品であるケチャップやピューレ
を使用したミートソースにしました。いかがでしたか?


また、今日から給食委員会の放送がスタートしました。
ゆっくりはっきりと上手に放送できていましたね。

5月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
たけのこごはん
とろみじる
ぎゅうにゅう

今日は、端午の節句献立です。

成長がはやい たけのこ を使い、
「子どもたちにすくすく育ってほしい」と
いう意味を込めてたけのこご飯にしました。

さて、来週からは給食委員会の皆さんが
給食時間の放送をつとめてくれます。

楽しみにしていてください。

5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とりにくのみぞれがけ
こまつなともやしのおかかいために
ぎゅうにゅう

さて、給食についてクイズです。
今日の主菜と副菜両方に使用している調味料は何でしょう。


答えは、しょうゆです。

しょうゆは、大豆から作られた調味料です。
長い時間をかけて作ることで、「味」「香り」「うまみ」が
うまれます。和食には欠かせない調理料のうちの一つです。

しかし近年、日本のしょうゆ使用量は減っているそうです。
和食を食べる機会が減ったことがその理由の一つです。
食べ物や料理を引き継いで、日本の伝統文化・和食を大切に
守っていきたいですね。

4月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
きつねうどん
にびたし
ぎゅうにゅう

今日は、油揚げについて。

油揚げの原料は次のうちどれでしょう。

1.小麦粉
2.もち
3.豆腐

答えは、3.豆腐です。

油揚げは、豆腐をうすく切って揚げたものです。
そして豆腐は、「畑の肉」ともいわれるほど
良質なたんぱく質が豊富な大豆から作られています。

今日は、油揚げを甘く煮て、きつねうどんにしました。

4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
くろパン
ぶたにくのオニオンやき
ジャーマンポテト
ぎゅうにゅう

今日は、食事の姿勢について、
3つのポイントを紹介しました。

1.背筋をのばす
2.机と体の間はこぶし1個分
3.足は組まずに、床につける

みなさん意識できていましたか?

今日の放送の後、様子を見に行くと
早速姿勢を意識して食べている子が
たくさんいました。

授業中も、この姿勢になれるとよいですね。

4月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さけのしおやき
じゃがいもとしらたきのにもの
ぎゅうにゅう

鮭の塩焼きは、三の丸小学校の人気メニューのうちの一つです。

献立を貼り出すときに、「鮭は来月出る?いつでるの?」と
子どもたちが声をかけてくれることも多いです。

今日も、「おいしい!」「一番好きなメニューなんだ!」と
食べていて、残りもほとんどありませんでした。

4月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
チキンライス
はるやさいのスープ
ぎゅうにゅう
プリン

春野菜について。

今日のスープには、春野菜が3つ入っていました。

1つ目は、じゃがいも。
新じゃがは、皮が薄くてみずみずしいという特徴があります。

2つ目は、たまねぎ。
新玉ねぎは、辛みが少ないのでサラダなどにも向いています。

3つ目は、キャベツ。
春キャベツはやわらかく、甘みがあっておいしいですね。

みなさん、春野菜はどうでしたか?
それぞれの色や食感を楽しみながら、給食で春を感じてもらいました。

4月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン
だいずとじゃがいものあげに
ぎゅうにゅう

今日は、じゃがいもについてのクイズです。

クイズ:私達が食べているじゃがいもは、
植物のどの部分にあたるでしょう。

1、根
2、茎
3、実

答えは 2 茎  です。

じゃがいもは塊茎といい、茎が大きくなったものです。
里芋もこの仲間に入ります。

「1番かと思ったのにちがうの?」
「2番でしょ!私正解したよ!」と
子どもたちがクイズを楽しんでくれています。

放送をきっかけに食べ物に興味を持ってくれると嬉しいです。

4月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
マーボーどん
しゅうまい
ぎゅうにゅう

今日は、私は誰でしょうクイズです。
「私」が誰なのか当ててみましょう。

ヒント1:私は、大豆から作られています。
ヒント2:私は、マーボー豆腐に入っています。
ヒント3:私は、白くてプルプルしています。

答えは、「豆腐」です。

豆腐は、畑の肉ともいわれるほどたんぱく質が
豊富な大豆から作られた食品です。
また、骨や歯を丈夫にするカルシウムも含まれています。

みなさん、「私」が誰かわかりましたか?

4月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
シュガートースト
こめこマカロニのスープ
ぎゅうにゅう

今日は、三の丸小学校のみなさんに人気の
シュガートーストでした。

マーガリンと砂糖を混ぜて作った特製のペーストを
食パン1枚1枚に調理員さんが塗ってくれました。

給食では、シュガートーストの他にも、調理パンの
メニューがいくつか登場するので、お楽しみに。

シュガートーストだけでは、たんぱく質やビタミンなどが
不足してしまうので、具沢山なスープを合わせました。

いろいろな食材をバランスよくとるよう心がけましょう。

4月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とりにくのてりやき
きりぼしだいこんのいために
ぎゅうにゅう

今日は、切り干し大根について。
切り干し大根は、大根を細長く切って干したものです。
また、おなかを掃除してくれる食物せんいが豊富な食品です。

干すことで水分が抜けて、長く保存できるようになります。
栄養満点の保存食ですね。

4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
しょうがやきどん
みそしる
ぎゅうにゅう

今日は、豚肉についてです。

豚肉は、体をつくるたんぱく質が多い食品です。
さらに、ビタミンB1も多く含まれています。
ビタミンB1は、疲れを回復してくれる働きがある栄養素です。

今日の給食は、豚肉を生姜焼き風に仕上げた丼です。
子どもたちは、「おいしい!」「今日を楽しみにしてた!」と
おいしそうに味わって食べてくれていました。

4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
にくなんばんうどん
はるまき
ぎゅうにゅう

今日は、肉南蛮うどんに入っているネギについてのクイズです。

(ねぎクイズ)
私たちがいつも食べている部分は、
根・茎・葉のどれにあたるでしょう?



答えは、「葉」です。

ねぎは、根にごく近い部分が茎で、それ以外はすべて葉です。
白い部分も緑の部分も「葉」であると知っていましたか?

他にも、キャベツはねぎと同様に「葉」を食べていますが、
じゃがいもは「茎」の部分、にんじんは「根」の部分を
わたしたちは食べています。

食べ物によって違いがあって、おもしろいですね。

4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごもくごはん
のっぺいじる
ぎゅうにゅう

今日は、牛乳について。

牛乳には、成長期のみなさんにとって特に大切な
カルシウムが豊富に含まれています。
給食には、ほぼ毎日出ていますね。

加工食品が多く、バター、チーズ、生クリーム、
ヨーグルトなど様々なものが牛乳から作られています。

また、カルシウムは、牛乳以外にも小松菜、小魚、
大豆製品などにも多く含まれています。
様々な食品からカルシウムをとるよう心がけましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31