令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
くろパン
ぶたにくのオニオンやき
ジャーマンポテト
ぎゅうにゅう

今日はビタミンB1について。
ビタミンB1は、糖質の代謝に欠かせない栄養素で、
疲労回復のはたらきがあります。

今日は、ビタミンB1が多い豚肉を
小田原の玉ねぎなどに漬けて焼きました!

4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ちゅうかどん
ワンタンスープ
ぎゅうにゅう
いちごゼリー

チンゲン菜は中国生まれの野菜です。
骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く、
歯ごたえとくせのない味が特徴です。

シャキシャキとした触感が今日のような
中華風の料理によく合いますね!

4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とりにくのてりやき
きりぼしだいこん
ぎゅうにゅう

今日の放送は、切り干し大根について。

大根は、90%近くが水分でできています。
その大根を天日干しして乾燥させた切り干し大根は、
うまみや甘み、そして栄養がぎゅっとつまっています。

生の大根よりおなかの掃除をする食物繊維が多く、
骨や歯を丈夫にするはたらきがあるカルシウムも豊富です。


4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
きつねうどん
ごもくまめ
ぎゅうにゅう

五目豆に入っている大豆について。

大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど
良質なたんぱく質が多く含まれている食品です。
また、大豆は加工品が多く、豆腐や油揚げ・
豆乳などさまざまなものにすがたを変えます。

給食でもいろいろな大豆加工品が使われています。
ぜひ、何があるか探してみてください。

4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
キャロットピラフ
はるやさいのスープ
ぎゅうにゅう

お昼の放送は、春野菜についてです。
今日のスープは、アスパラガス・たまねぎ・
キャベツなどいろいろな春野菜を使っています。

冬の時と味や食感は違いましたか?

他にはどんな春野菜があるのか、
ぜひ調べてみてください。

4月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コロッケバーガー
スパゲティーいりやさいいため
ぎゅうにゅう

昨日のお昼の放送をうけて、給食当番の子たちが
食器の配置を確認している様子を見かけました。
今後もぜひ、友達や先生と確認して、
マナーを身につけましょう♪

今日の給食の放送は、「野菜」についてです。
スパゲティ入り野菜炒めに使われている
4種類の野菜、何かわかりました?
そのうち3種類は、小田原産の野菜でした。
今が旬の地元の食材、とってもおいしいですね。

4月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とうふハンバーグ
すましじる
ぎゅうにゅう

今日の豆腐ハンバーグには、
小田原産のたまねぎを15kg近く使ったソースをかけました!
すまし汁に入っている小松菜や人参も小田原でとれたものです。
地産地消ですね。

また、給食時間の放送では、食器の置き方について話しました。
ごはんは左手前、汁物はその右隣に置いていますか?
「いただきます」の前に、食器の位置を確認しましょう。

4月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ぶたにくどん
みそしる
ぎゅうにゅう

今日お昼の放送は、牛乳についてです!
牛乳は、成長期のみなさんにとって
欠かせないカルシウムが多い食品です。

カルシウムは、小松菜や小魚にも多く含まれています。

いろいろな食品から上手にとるように心がけましょう!

4月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン
あげしゅうまい
ぎゅうにゅう

昨日は、1年生にとって初めての給食でした。
とってもよく食べていて、
残りがほとんどありませんでした!

今日は子どもたちに人気の味噌ラーメンです。
「今日も昨日も完食したよ!」と
子どもたちが嬉しそうに声をかけてくれました。

4月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
カレーライス
ふくじんづけ
やさいソテー
ぎゅうにゅう

今日から給食スタートです。

給食の時間には、調理員さんの人数や
給食室の場所のクイズを出しました。
みなさんは正解できましたか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30