令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

3月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
やきにくどん
とりにくとだいこんのにもの
ぎゅうにゅう

今日は、6年生に人気の給食 焼肉丼です。

豚肉は、たんぱく質やビタミンB1を多く含みます。
ビタミンB1は、糖質の代謝にかかせない栄養素です。
不足すると、疲れやすくなったりいらいらしたり
してしまいます。

豚肉のほかにも、玄米や豆類に多く含まれています。
様々な食品を組み合わせて、バランスよく栄養を
とるよう心がけましょう。

3月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ポークカレーライス
ふくじんづけ
ツナとキャベツのソテー
ぎゅうにゅう

今日は、子どもたちに人気のカレーです!
4月のころより、少しスパイスがきいていましたね。

食缶が空のクラスが多く、残りが少なかったです。

給食も残り2日です。
明日は、早川港でとれたある魚を使ったメニューです。
楽しみにしていてください。

3月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
うめまるラーメン
こうやどうふのフライ
ぎゅうにゅう

今日は、今年度最後の麺料理ということで、
6年生に人気のうめまるラーメンにしました!

小田原の「梅干し」と、市の花「梅」の柄が入った
「梅なると」が入っています。
今日は、小田原産の生のきくらげも使いました。
まさに地産地消メニューですね。

3月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ハンバーガー
きのこのわふうスパゲティ
ぎゅうにゅう

今日は、姿勢についてです。
猫背になったりひじをついたりしていませんか?

猫背の姿勢で食べていると、
お腹がつぶれて消化が悪くなってしまいます。

背筋を伸ばし、足のうらは床につけましょう。
時々、今の姿勢はどうかな?と確認してみてください。
美しい姿勢で食事を楽しみましょう。

3月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
せきはん
ごましお
あじのカリカリあげ
さわにわん
ぎゅうにゅう

今日は、6年生の卒業お祝いの意味を込めた赤飯と
人気メニュー 鯵のカリカリ揚げです。

鯵の干物を丸ごと素揚げすることで、
頭や骨も食べられるようになります。
はじめは骨を残していた子も、
一口、また一口とよく噛みながら食べていました。

3月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
しょうがやきどん
こんさいじる
ぎゅうにゅう

玉ねぎをたっぷり使った生姜焼き丼です!
地産地消の料理コンテストに応募してくれた児童の
レシピを給食用にアレンジして出しました。

豚肉と長ねぎは神奈川県産を使っています。
これから旬を迎える(4月下旬頃〜)
下中玉ねぎを使うことを想定して考案してくれました。
まさに地産地消メニューですね。

3月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン
のりしおポテト
みかん
ぎゅうにゅう

味噌ラーメンとのり塩ポテトは、
好きな給食アンケートで上位に入る人気メニューです。
残りも少なく、どのクラスもよく食べていました。

今日は、神奈川県産のみかんをつけました。
前月のはるみと、味や食感が異なると思います。
どうでしたか?

3月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
きゅうきゅうカレー
ポトフ
ぎゅうにゅう

今日は、非常食給食です。

災害は、いつ起こるかわかりません。
本当に災害が起きた時に安心して食べられるように、
防災意識を高めるために非常食を食べました。

災害発生直後は、救援物資が届くまで時間がかかります。
水分や食料等を備蓄して、災害に備えましょう。

3月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごもくずし
すましじる
ぎゅうにゅう

今日は、ひなまつりです。
桃の花が咲き始める頃なので、桃の節句ともいいますね。

給食では、五目寿司をだしました。
酢飯を出したのは今年度初です。
ご飯粒も残さずきれいに食べている子や
「五目寿司おいしかった!」と
報告してくれる子がたくさんいました。

3月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
マーボーどん
しゅうまい
ぎゅうにゅう

マーボー丼も、子どもたちに人気のメニューです。

タンパク質が豊富な豆腐やひき肉だけでなく、
数種類の野菜も使っています。
みじん切りで細かくなっているため、
苦手な野菜も食べやすいようです。

今日は、前回よりピリ辛な味付けにしました。
いかがでしたか?

3月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん
さけのしおやき
にくじゃが
ぎゅうにゅう

3月が始まりました。
今月は、6年生が好きな給食がたくさんでる予定です。
ぜひ楽しみにしていてください。

今日は、好きな給食ランキング上位の鮭の塩焼きです。
ふっくらとしていておいしかったですね。
残りの給食も、よく味わって食べましょう。

2月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とりにくのねぎやき
だいずのいそに
はるみ

はるみは、清見とぽんかんの交配種です。
皮が柔らかく、甘みも酸味も強くておいしいですね。
プチプチとした食感も特徴の一つです。

いつもの給食のみかんとの違いはどうでしたか?

2月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ツイストくろパン
ポテトのミートやき
キャベツのソテー
ぎゅうにゅう

じゃがいもは、ビタミンCが多い食べ物です。
ビタミンCは、熱で壊れやすい性質があります。
しかし、じゃがいもの場合は熱しても壊れにくい!
それは、ビタミンCがでんぷんに包まれているためです。

今日は、じゃがいもとひき肉を調味料と煮込み、
チーズをかけてこんがりと焼きました。

2月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ポークカレーライス
ふくじんづけ
やさいいため
ぎゅうにゅう

今日は6年生を送る会でした。
あたたかく、素敵な会でしたね。

給食は、人気ランキング上位のメニュー
カレーライスにしました!

4月に出したカレーは、まろやかなやさしい味でした。
今回は、4月の頃よりスパイスがきいています。
みなさん、今日のカレーはどうでしたか?

2月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン
こんさいチップス
ヨーグルト
ぎゅうにゅう

今日は、根菜をうすく切って揚げました!
特に、にんじんの甘さがよく出ていましたね。

給食の時間に教室をのぞいてみると、サクサク
パリパリ とよく噛んでいる音が聞こえてきました。

子どもたちも、食感を楽しみながら食べていました。

2月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
チキンメンチカツバーガー
ビーフンソテー
ぎゅうにゅう

ビーフンは、お米を使った中国生まれの麺です。
お米から作られる食べ物は、日本にもありますね。
団子や餅、せんべいなどもそのうちの一つです。

そして、今日の給食のパンには玄米が使われています。
玄米には、白米にはない糠層があります。
糠層は、ビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
今日は玄米パンにメンチカツをはさんで食べました!

お米を使った食べ物は他にどんなものがあるかな?

2月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん
さばのしょうがに
さつまじる
ぎゅうにゅう

今日は、鯖を生姜や調味料と一緒にじっくり煮ました。

生姜には、ショウガオールという成分が含まれています。
これには、血行促進をして、体を温める働きがあります。
まだまだ寒い日は続いていますね。
生姜を使った料理を食べて温まりましょう。

2月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん
さけのしおやき
とんじる
ぎゅうにゅう

「私は誰でしょうクイズ」
〜ヒント〜
・私は芋から作られています
・今日の豚汁の材料です
・プルプルしています

答えはこんにゃくです!
原料は、里芋の仲間であるこんにゃく芋。
しかし、90%以上は水分からできています。
そのためエネルギーは低く、食物繊維が豊富です。
今日は、7種の具材と一緒に豚汁に入れました。

2月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
しらすいりビビンバどん、サムゲタンふうスープ、
ぎゅうにゅう

今日のしらす入りビビンバ丼は、我が家の自慢料理に
応募してくれたお家のレシピと 三の丸のレシピを合わ
せた特別バージョンです。

口にいれると、しらすの香りがしておいしいですね。
神奈川県産の野菜を取り入れた地産地消メニューです。

2月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
おかめうどん、きりぼしだいこん、
おこめのガトーショコラ、ぎゅうにゅう

今日は、バレンタインですね。
食育ニュースは、ココアについてでした。

ココアは、カカオの果実の中にある白い
種子(カカオ豆)が原料です。カカオ豆を
発酵・乾燥し、砕いたり焙煎したりして
作られています。

たくさんの手間がかかっていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 給食終了