令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

12月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん、やきにく、ごもくビーフン、ぎゅうにゅう

今日は好きな給食ランキングの肉部門1位に輝いた やきにく です!
豚肉をりんご、にんにく、しょうが、その他調味料など、
数種類の材料を合わせて作ったたれに付け込んで焼きました!

豚肉は、疲労回復のはたらきがあるビタミンB1が多い食べ物です。
ビタミンB1は、糖をエネルギーに変える酵素をたすける働きがあるので
不足すると体が疲れやすくなってしまいます。

ビタミンB1を食品からとって、元気に冬を過ごしましょう!
いよいよ明日は、今年最後の給食ですね。

12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
かぼちゃいりとうにゅううどん、にくだんご、ぎゅうにゅう

みなさん、冬至という言葉を聞いたことはありますか?
それは、一年のうち一番昼が短く夜が長い日のことです。
今年の冬至は12月22日ですが、少し早めの冬至献立にしました!

冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。
かぼちゃは、カロテンという緑黄色野菜に多く含まれる
風邪をひきにくくする栄養素が多い野菜です。
なんと夏に収穫して、冬まで保存して食べることができます!

日が出ている時間が短くなり寒くなってきましたね。
かぼちゃを食べて、冬を乗り越えましょう!

12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん、さばのみりんやき、さといものにもの、ぎゅうにゅう

今日はさばについてです。
さばは、体をつくるたんぱく質が豊富な食べ物です。
さらに、集中力を高めるDHAや血をサラサラにするEPAも多いです。

給食では、鯖はいつも魚屋さんに切ってもらい、切り身で出しています。
では、海で泳ぐ鯖は どんな見た目でどのくらいの大きさなのかな?
と実物大の写真を見せると、とても驚いていました。

今日は鯖をみりんやしょうゆなどに漬け込んで焼きました!

12月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
くろパン、ローストチキン、ABCスープ、みかん、ぎゅうにゅう

今日は、みかんについてです!
みかんは、風邪をひきにくくしたり肌をきれいにしたりするビタミンCが
豊富です。また、疲労回復効果があるクエン酸も多い食べ物です。
実は、今日のみかんは小田原産です。
甘さと酸味のバランスが良く、おいしいですね

給食では、皮の汚れなどをとるために水で3回洗ってから出しています。
小田原の農家の方が大事に育てたみかんは、子どもたちに人気でした!

12月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
こぎつねごはん、みそしる、ぎゅうにゅう

今日の食育ニュースは、毎日給食にでている牛乳についてです!

牛乳は、たんぱく質やカルシウムなど成長期の子どもたちに
欠かせない栄養素が多い食品です。

給食では、ほぼ毎日牛乳を出していますが、
酪農家戸数は、2.30年前に比べて減ってきています。
昭和38年の約42万戸から、現在は約1万戸にまで減少しています。

牛にはもちろん、酪農家の方へも
感謝を忘れずに毎日大切にいただきましょう。

12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ポークカレーライス、ふくじんづけ、やさいのソテー、ぎゅうにゅう

今日は、「好きな給食ランキング」で
総合1位に輝いた カレーライス です!

特に1・2年生からの人気があり、残りが少ない料理の1つです。
野菜が苦手な子が、カレーに入っている野菜は食べられる!と
以前教えてくれました。不思議なカレーの力ですね。

実は、今日のカレーは4月の給食に出たものより辛くなっています。
気づいた子はいるかな?

12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ソフトめんミートソース、のりしおポテト、ぎゅうにゅう

ミートソースとのりしおポテトは、
どちらも「好きな給食ランキング」で上位に入った献立です!

ミートソースは、小麦粉とバターでルウを作っています。
作っている時は、良い香りが調理場のそばの廊下まで漂っています。
にんじんとたまねぎを調理員さんが丁寧に炒めることで
甘くやさしい味になっています。
「おかわりした!」「きれいにたべきったよ!」「おいしかった」と
子どもたちも嬉しそうに伝えてくれました。

明日は人気1位の給食です。何かわかりますか?

12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
そぼろどん、すましじる、ぎゅうにゅう

今日の食育ニュースは、白菜 についてです。
寒くなると、お鍋やスープの材料で白菜を見かけるようになりますね。
白菜は、ちょうど今が旬の野菜です。

かぜを予防するはたらきがあるビタミンCが多い食材です。
水に溶けやすい栄養素なので、今日はすまし汁に入れました!

すまし汁を飲んで、冷えたからだをあたためましょう。

12月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
チキンカツバーガー、スパゲティー炒め、ぎゅうにゅう、
デザートセレクト(かぼちゃプリン または ももゼリー)


今日は、給食週間最終日です!
「給食の歴史」や「好きな給食ランキング」、
「調理員さんへのインタビュー」などさまざまな内容をお届けしました。
ハッピーランチ委員会のみなさんが企画し、何度も練習を重ね、
とても頑張っていました。みなさんはどの内容が心に残りましたか?

また、各クラスから
調理員さん、校務用員さんへ感謝のメッセージをもらいました。
画用紙をお鍋や野菜の形に切っていたり、
ぎっしり文字を書いてくれていたりと その思いに心が温まりました。

12月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん、さけのしおやき、にくじゃが、ぎゅうにゅう

今日は、給食委員会が行った「好きな給食ランキング」で
魚部門1位に輝いた 鮭の塩焼き です。

児童から「今月は鮭の塩焼きでないの?」と聞かれることが多く、
今日は、「鮭の塩焼きと肉じゃがだ!最高の組み合わせだ!」と
喜んでくれました。給食の残りも少なかったです。

鮭はわたしたちの体をつくるたんぱく質が多く、
肉じゃがのじゃがいもには、ビタミンCや食物せんいが含まれています。
様々な食品をバランスよく食べて、寒い季節を元気にのりこえましょう!

12月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん、いかのたつたあげ、おだわらっこおでん、ぎゅうにゅう

今日のおだわらっこおでんは、カレー味です!
栄養士の実習生が考えてくれました。
「おでんが苦手な子でも食べてほしいと!」いう思いから
作ってくれたそうです。
かつお節からとった出汁とカレーの風味が合わさった味はどうでしたか?

食材は、さつまあげやちくわなどの小田原名産の練り製品や
神奈川県でとれた大根、里芋を使っています。地産地消ですね。

12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン、ぎょうざ、ぎゅうにゅう

今日から、給食週間です!
ハッピーランチ委員会の児童が企画・準備した内容を
毎日テレビ放送でお伝えしていきます。

今日は、全校にアンケートをとった「好きな給食ランキング」です。
今日の給食には、ランクインしているみそラーメンを出しました。

冷え込んできましたが、スープも飲んで温まりましょう。

12月3日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
たきこみおこわ、ぐだくさんみそしる、とうにゅう

豆乳は、大豆から作られた飲み物で、
大豆と同じように、たんぱく質が多い食べ物です!

大豆は、さまざまな加工品に生まれかわります。
豆腐、しょうゆ、みそ、厚揚げ、おから これらすべて
大豆から作られています。

実は、毎日のように大豆を食べているかもしれませんね。

12月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コロッケサンド、ホワイトミネストローネ、ぎゅうにゅう

今日は、調理員さんがサクサクに揚げてくれたコロッケを
コッぺパンにサンドしました!
○○サンドや○○バーガーは子どもたちにも人気のメニューです。

来週は、給食週間です。
給食委員会の子どもたちが企画した好きな給食ランキングや
調理員さんヘのインタビューなどさまざまな内容をテレビ放送します。
楽しみですね!

12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん、マーボーどうふ、あげしゅうまい、ぎゅうにゅう

マーボー豆腐は、豆腐とひき肉をたっぷり使っているので、
たんぱく質が豊富なメニューです!
少しピリッとした辛みがあるのは、豆板醤を入れているからです。
食べると体がポカポカと温まってくるので、
寒くなってきたこの時期にぴったりですね。

豆腐とひき肉のほかに、5種類の野菜を使っています。
何が入っているのか、ぜひ当ててみてください。

11月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
むぎごはん、じゃがいものにもの、みそしる、プリン、ぎゅうにゅう

今日の食育ニュースは、じゃがいもについてです!

じゃがいもは、体のエネルギーになる炭水化物と風邪を予防する
はたらきがあるビタミンCが多い食べ物です。
また、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷん質に守られて
いるため、加熱しても壊れにくいという特徴があります。

今日は、煮物にしましたが、フライドポテトやポテトのミート焼き
などいろいろなじゃがいも料理がありますね。

11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ソフトめんトマトソース、ボイルやさい、ぎゅうにゅう

今日は、トマトの加工品であるケチャップとピューレをたっぷり使った
トマトソースです。

トマトは、ビタミンCやリコピンを多く含んでいます。ビタミンCは、
風邪を予防したり肌をきれいにしたりするはたらきがあります。

生活習慣病の予防に効果があるといわれているリコピンは、
生のトマトより加工品のほうが体に吸収しやすいそうです。
また、油に溶けやすいため、油と同時に摂取すると吸収率が高まります。

今日のようにソースにして麺にかけたり、炒め物にしたり、いろいろな
調理法でトマトを調理して食べましょう!

11月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
さつまいもピラフ、キャロットスープ、ぎゅうにゅう

食育ニュースは、さつまいもについてです!
さつまいもは、エネルギーやお腹を掃除する食物せんいが多い食材です。
給食では、大学芋やシチューなどいろいろな料理に使われていますね。
今日は、秋が旬のさつまいもを使ったピラフを作りました!
皮を残して調理しているので、色鮮やかですね。

秋の味覚さつまいもを食べて、季節を感じましょう。

11月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ソフトフランス、チーズ、ぶたにくとおまめのトマトに、
ツナとキャベツのあまずいため、ぎゅうにゅう

今日の食育ニュースは、チーズについてです!
チーズは、ナチュラルチーズとプロセスチーズの2つに分けられます。
ナチュラルチーズは、菌の力で熟成させた発酵食品。
プロセスチーズは、ナチュラルチーズを加熱・乳化させたものです。
今日のチーズは、プロセスチーズ!長期保存できて、風味や味が安定
しているのが特徴です。

牛乳から作られるチーズは、体をつくるたんぱく質・骨や歯を丈夫に
するカルシウムなどが多いです。どちらも成長期に欠かせない大切な
栄養素ですね。

11月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
せきはん、ごましお、じざかなハンバーグのあまからに、
こんさいじる、ぎゅうにゅう

昨日23日は「赤飯の日」、そして今日は「和食の日」です。
それにちなみ、赤飯を使った和食の献立にしました。

地魚ハンバーグは、給食用に開発された食品で、カマス、イサキ、
イワシなど神奈川でとれる魚が原料です。今日は、魚が苦手な子
も食べられるように甘辛く煮ました。どうでしたか?

和食は、栄養バランスがよく、季節を感じることができる日本の
大切な食文化です。私たちが大事に守っていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31