令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【6年生】1年生が顔をかいてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
三の丸小学校では、2月6日から「6年生ありがとう週間」が始まっています。
昨日は、1年生が同じなかよし班の6年生の顔を描いてくれました。
1年生が一生懸命描く姿は、とても微笑ましかったです。
6年生は照れながらも、描き方を教えてあげていました。
この作品は、6年生を送る会と卒業式の時にアリーナに飾られます。
完成が楽しみです。

【5年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生の家庭科の授業で「五大栄養素」について学習をしました。講師の先生は、三の丸小学校栄養士の先生です。
 体にとって大切な五大栄養素について、毎日食べている給食を例に挙げて分かりやすく教えてもらいました。子どもたちは、「そうだったんだ!」「知らなかった!」と反応しながら楽しく学習していました。中には、大切だと思うことを自らメモしている子もいて感心しました。
 本日の給食は、五大栄養素が全部入った献立でした。きっとみんな、栄養を感じながらおいしくいただいたことでしょう!

【6年生】ドッジボール大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三の丸小学校では、2月13日に全校ドッジボール大会が行われます。
6年生のあるクラスでは、大会に向けて練習を始めました。
勝っても負けても、終わった後に全員が「やってよかった!」と思える、全員でボールをつなぐ試合を目指します。

【6年生】書き初めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日に書き初め会を行いました。
いつもは元気いっぱいな6年生ですが、
書き始めると真剣になり、
新年らしい凛とした雰囲気になりました。

作品は、各教室の廊下に掲示しています。
学校にいらした際はぜひご覧になってください。

【個学】冬祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はわかば1,2とのぞみ1組がお店屋さんになって冬祭りを行いました。「いらっしゃいませ〜。」と呼び込んだり、作った遊びの遊び方を説明したり子供たち同士での交流が盛んに行われました。計画から本番までそれぞれが、自分たちの思いを形にしようとたのしみながら、たくさん努力しました。

【個学】体育 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の体育はなわとびを行っています。
スモールステップに分けて、手首で縄を体の前で回すプロペラ、上で回すヘリコプター、横で回す水車などを練習したり、ジャンプを練習したりしてそれぞれの児童が楽しく取り組めるように配慮しながら行っています。まとめの時間には「〇〇できてみんなの前で見せてくれる人。」など呼びかけ、できたら拍手、できなくてもがんばったね。とみんなで声をかけています。

【個学】将棋

画像1 画像1
 のぞみ2組では将棋が流行っています。学年を超えて休み時間に楽しむ姿が見られます。たまに交流級の児童と一緒に勝負をする姿も見受けられます。
 それに合わせて朝のしたくの時間に1問1答形式の詰将棋 一手詰めをやりたい人は取り組んで楽しみながら頭の回転や集中力を養っています。

【個学】個学の畑

画像1 画像1
 夏野菜の収穫が終わり、今は白菜と茎ブロッコリーなどの野菜を育てています。
モンシロチョウの幼虫などがたくさん葉っぱを食べてしまっているので、雑草取り、水やりの他に虫探しもしています。白菜がどんどん大きくなっていますね。

【3年生】大豆はかせになろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、栄養士の先生が大豆についての授業を行って下さいました。
大豆の用途や栄養について学び、給食では美味しそうに大豆を食べる子どもたちの姿が見られました!

【5年】車いすバスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5年生は体育の学習で、車いすバスケットボールを体験しました。実際の車いすバスケットボール用の車いすを使いながら子どもたちは楽しんでいました。
ゲームの中で、みるみる扱いが上手になる子ども達。吸収力はさすがです。
とてもよい経験になりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

【個学】ボールを使った運動をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 個学の体育

個学では週に1度のぞみ、わかば、みんなの教室の垣根をこえて体育を行っています。
今月はボールを使った運動を行っています。

ボールを頭上に投げて拍手をしてからキャッチをしたり、ドリブルをしたりとみんな楽しみながら取り組んでいます。

【1年】交通安全教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日に交通安全教室がありました。見通しの悪い交差点の歩き方や横断歩道の渡り方などを実際に歩きながら学習しました。子どもたちは、手をピンと伸ばし、左右や後方からくる車に気をつけながら横断歩道を渡っていました。交通ルールを守って安全に登下校してほしいです。

5年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生が学年集会を行いました。目的は年度当初に決めた学年目標の振り返りです。
自分が5つの学年目標の中で意識してできたと思う部分に、桜色の紙を入れていきます。

それぞれの項目、全てに桜色の紙が入っていました。できていたことは、このまま継続して。
もうちょっとだった部分は、これからの目標として意識して学校生活を送って欲しいと思います。 

少し残った時間はなかよし班対抗の楽しいゲーム。たった一時間でしたが、中身の濃い時間を学年で過ごすことができました!

【5年】学校参観  道徳

画像1 画像1
今日は、今年度2回目の学校参観日でした。
5年生は、共通して道徳の学習を、公開しました。

内容は、「うばわれた自由」です。
本当の自由とは?
子どもたちは自由と聞いて、最初は何でもやりたいことをやってもいい。強制されずに好きなことをやること!と言っていたのですが、
学習を終えた感想を見てみると、考え直した人がたくさんいたようです。

本当の自由とは?
是非ご家庭でも話をしてみてください。

【2年】町探検に行きました!

画像1 画像1
生活科の学習で町探検に行きました。
今回はさいかちこうじ(黄色コース)まで探検に行きました。子どもたちは、途中で魚屋さんや消防署などを見つけ、友達に教え合っていました。
振り返りの時間では、「また行きたい!」や「次はこうしたい!」という声も聞こえてきて、次の町探検も楽しみにしている様子でした。

【3年】理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今理科の授業では、「ホウセンカ」と「ひまわり」を育てています。
5月上旬から毎朝コツコツ水をやり、昼休みに雑草を抜き、すくすくと育っています。
みんな花が咲くのをとても楽しみにしています!

【1年】鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
 1年生の音楽では、講師の方を招いて、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。
 子どもたちは、初めての鍵盤ハーモニカにどきどきしながらも、準備や手入れの仕方について、一生懸命学んでいました。

10日目の芝生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(土)に植えられた芝生は
いま すくすくと育っています。

植えた直後は 
人が歩くと抜けてしまうことがありましたが
10日経って根付いてきたのか
抜けないようにとがんばっています。

この時期 ツバメの巣作りが盛んで
巣材を取りに来る人気の場所となっています。



個学の体育

 毎週火曜日2時間目にアリーナを使用して個学全体の体育を行っています。毎月メインの担当の教員を入れ替えて活動を考えています。5月は「しっぽとり」と「昆虫太極拳」に取り組みました。

 しっぽとりは赤いセロハンをしっぽに見立て、逃げる役としっぽを取る役に分かれて活動します。全体的には楽しく活動できましたが、色んな児童がいるので、勝ち負けにこだわってしまって泣いたり、よく理解できずに走っている子もいました。だんだんと楽しく活動できるとよいです。

 昆虫太極拳はアリーナに大型TVを設置し、YOUTUBEの動画教材を見てリズムに合わせてポージングする体操です。レベルが2段階にわかれており、2回は通常レベル、1回は難しいレベルに挑戦しました。こちらもみんな楽しく取り組めました。

 5月の4回のうち1回は新体力テストの練習等にも使いました。本番に近い形で練習することで、スムーズに新体力テストに取り組むことができました。

 


修学旅行報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝の時間に6年生が先日行ってきた修学旅行について5年生に報告をしました。

楽しかった所や一番の思い出などをクロームブックで作成したスライドを使いながらわかりやすく5年生に説明していました。

5年生は、来年予定されている修学旅行に向けて、楽しみな気持ちが高まったようです。
6年生、ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 PTA運営委員会