令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

卒業制作のオルゴール箱

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは!
6年のバナナシェイク&ブドウです!

12月に図工で卒業制作となる、オルゴール箱の飾り付けをしました。
本物の寄木細工でできているシートを使って、デザインを考え、貼り付けました。
寄木細工のシートは今回特別に作ってもらいました。
実際触ってみると、木の感触があります。
模様もとてもきれいです。
オルゴールが入って完成となります。
完成して持ち帰るのが今から楽しみです!

三の丸小の美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
6年のタトバと8ktvです。
皆さんは三の丸ギャラリーを知っていますか?
職員室の近くにある、半円形の空間です。

ギャラリーには各クラスから選ばれた作品が飾られています。
1年生から6年生と個学の作品があります。
まさに、三の丸小の美術館です。

ギャラリーの中央にはソファーもあるので、くつろいで鑑賞することもできます。
僕達三の丸っ子にとっての、憩いの場所です。

ドラゴンクエストのテーマ

こんにちは!
6年のバナナシェイク&ブドウです。
音楽の時間にリコーダーや色々な楽器で合奏の練習をします。
12月に6年生全員で合奏する曲のアンケートをとり、ドラゴンクエストのテーマを合奏することになりました。
サビは速いので難しそうですが、頑張っていこうと思います!

三年生の図工

画像1 画像1
どうもこんにちは。
ぽっチンdとキャラめるです。

今回は三の丸小学校の三年生の図工を紹介していきます。
「いろいろうつして」という版画です。
はじめての版画なのにみんな素晴らしい作品でした。
動物の作品が多くあり、迫力がありました。
また次に版画の作品を作るときは、今回以上の作品ができると思います。
今から楽しみですね。
今回のブログは以上です。
見てくれてありがとうございました。
またみてね!

季節ごとにちがう、いちょうの木

こんにちは。
鳥の鳴きまね好きです。
今回は、複雑に変化するいちょうの木の様子を紹介します。
三の丸小学校には、いちょうの木があります。
秋になるといちょうのきれいな黄色の葉がつき、落ちてきます。
「いちょうの木があってすてきだね。」と思う人もいますよね?
しかし、同時にぎんなんも落ちてきます。
ぎんなんは、踏むと独特な匂いが付きます。
冬の今は葉も実も落ち、枝だけになって寒そうです。
画像1 画像1

学校の図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは、五年のほうじ茶とposeです。

三の丸小の図書館には本がたくさんあり、場所も広くて、とても過ごしやすい場所です。   
図書館の本の中には教育マンガなどもあります。
新聞コーナーもあるのですが、子ども新聞はとても読みやすいです。
また、季節ごとにボランティアさんが作ってくれた飾りもあります。

次回のブログも楽しみにしていてください。

三の丸小学校 秘密の部屋

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。6年の8ktvとタトバです。
突然ですがクイズです!(デデン!)
三の丸小学校の元ができたのは、何年前でしょうか?
正解は・・・199年前です。
三の丸小学校は城内小学校と本町小学校が合わさってできました。
そのため、元をたどるととても長い歴史があります。
そんな三の丸小学校の歴史が詰まっている、通常入ることのできない秘密の部屋があります。
その名も資料室です!
歴代校長先生の写真や、戦争当時の物品等があって、三の丸小の歴史が分かる部屋になっています。
他にも三の丸小学校には歴史がたくさんありそうなので、もっと調べてみたいです。

colorful塗り絵!

画像1 画像1
 こんにちは‼ ケムシとリトルです。今回は塗り絵について書きます。
 この塗り絵イベントはぬりえ係が開催したもので、東京リベンジャーズやおさるのジョージなどといろいろなキャラクターがいて、しかも全部カラフルで見ているだけでも楽しいです。このイベントは、普段はあまり塗り絵で見ないフォートナイトの塗り絵もあります。
 この塗り絵は、6年2組に飾ってあるのでぜひ見に来てください。

想像した自分の心

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは!
5年のマーチとニートです。
今回紹介するのは、図工の「心の模様」という作品です。
それぞれ自分の想像した心を描きました。
みんなすごい創造力ですね。
図工という授業は改めて、自由だなと感じました。
では今回は以上です。
さようなら!

お城のような校舎

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちはキャラめるとぽっチンdです。
今回は三の丸小学校の校舎について紹介していこうと思います。
三の丸小学校は小田原城の近くにあり、見た目がお城のようになっています。
屋根が本物の瓦になっていることで、より一層お城のように見えます。
皆さんの小学校はどんな形ですか?
また次のブログで会いましょう。


1年生 あさがおのリース

画像1 画像1
こんにちは、いちごとAmiaです。
今日は1年生が生活科で作ったリースを紹介します。
生活科で育てたあさがおのつるでリースを作ったそうです。
どれもすてきな個性があふれていていいですね。
私達も1年生の時リースを作りましたが、意外と難しいです。
上手に作っている1年生はすごいですね。

人気のチェーンクライマー

画像1 画像1
こんにちはキャラめるとぽっチンdです。

今回は三の丸小学校の人気な遊具「チェーンクライマー」について紹介していこうと思います。
学校には色々な遊具があります。
チェーンクライマーはとても人気で、僕達も好きです。
休み時間になると、チェーンクライマーはにぎわってます。

みなさんは何の遊具が好きですか?
ぜひ次のブログも見てください。
さようなら。

給食週間がありました!

画像1 画像1
こんにちは!
6年のバナナシェイクとブドウです。
12月に給食週間という、給食に関わるイベントが有りました。
好きな給食ランキングが発表されたり、給食を作ってくれている調理員さんへのお礼をしました。

そこで気になる給食ランキングの結果は
3位味噌ラーメン
2位カレーライス
そして1位はさけの塩焼きでした!
2位のカレーライスは毎年全校のランキングに入っています。
新しく入学した1年生も美味しく食べているという結果なので、嬉しいです。
来年はどうなるのか楽しみです。


走り幅跳びに挑戦!!

こんにちは、三の丸っ子6年生のケムシとリトルです。

今回、6年生は体育で走り幅跳びにチャレンジしました。
助走・踏み切り・空中姿勢・着地を意識して記録に挑戦しました。
記録が伸びたり、キレイに着地できるたりすると嬉しいです。
苦手な人もぜひ、チャレンジしてみてください。

図工の版画(6年)

画像1 画像1
こんにちは〜!
いちごとAmiaです!

今回は、図工で学習した版画のことを紹介します。
歴史上の人物が、テーマです。
それぞれ興味のある人物を作品に仕上げました。
彫刻刀で細かい部分を彫るのは難しかったですが、頑張って仕上げることができました!
ちなみにいちごは「野口英世」、Amiaは「宮沢賢治」を作品にしました。

修学旅行

画像1 画像1
こんにちは!
6年のバナナシェイクとブドウです。

僕達6年生は、今週の金曜日に修学旅行に行きます。
もともと日光方面へ行く予定だったのですが、コロナウイルスの影響によって場所が変更になりました。
静岡県へ行って、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」と「東海大学海洋科学博物館」の見学をしたり、清水港で船に乗ったりします。
とても楽しみです!

楽しみ!修学旅行!

画像1 画像1
 6年生は11月26日、27日に修学旅行に行きます。
修学旅行のためにバスの席を決めたり、部屋のメンバーを決めたりしています。
修学旅行では、静岡県の博物館に行ったり、船に乗ったりします。
ホテルでは夕食と朝食を食べます。
6年生は修学旅行を楽しみにしています。
みんな元気に修学旅行に行けると良いですね。

ミシンしんしん!きょうみしんしん!

画像1 画像1
今回は、私達の学校にある昔のミシンを紹介します!
学校の中に、昔の道具が置かれている廊下があります。
そこに、昔のミシンがあります。
昭和はじめ頃に使われていた、手で動かすミシンです。
アンティークのミシンで、下糸は無く、上糸だけであみこむ仕組みになっているそうです。

みんなを守る防災倉庫

画像1 画像1
こんにちは!5年のニートとマーチです。

さて今回紹介するのが、防災倉庫です。
この学校には、みんなの命を守るものが防災倉庫の中にあります。
それは、食料や、水です。
他にも毛布や簡易トイレ、ガスコンロなどもあります。
避難のときに役立ちそうです。

次のブログもぜひ見てください。
さようなら!

雪舟になりきる

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。タトバと8ktvです。

6年生は図工で、あの雪舟で有名な水墨画にチャレンジしました。
濃淡やかすれなどの技法を使って絵をかきました。
生き物をかいたり、作品にわざと穴をあけたりするなど、個性があふれる作品になりました。
今後の6年生の図工も期待していてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 学校参観日
1/28 就学時保護者説明会