令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【5年生】先生わくわくクエッション理科4 発芽するには?(実験結果)

5年生の児童の皆さん

先生わくわくクエッションは楽しんでくれていますか?

加藤先生、飯山先生、山崎先生です。

先週出した、発芽に必要な条件についての実験結果を発表します。

水?

空気?

温度?

いったい何がいるのでしょうか?

実際に、先生たちも実験をしてみました。

ア〜カの条件で7日後、芽が出たのは








でした。

この結果から分かることは何でしょうか?


それは、発芽には、水、空気、適した温度の3つの条件が必要ということが分かりました。

家で生き物を育てる時に、ぜひ3つの条件を意識して育ててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ホウセンカは育っています!

こんにちは!6年生のみなさんお元気ですか?
先生たちはとっても元気です♩

2週間前に種をまいたホウセンカは、順調に成長しています。
1枚目は21日、2枚目は26日に撮影したのですが、芽の数が増えていることがわかるかな?

さあ、来週から学校が始まります!
2ヶ月ぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】先生わくわくクエッション社会科3 どこの国の首都でしょうか?

画像1 画像1
5年生の児童の皆さん

山崎先生、飯山先生、加藤先生です。

いよいよ、6月1日から学校が始まることになりました!
先生たちも、みんなに会えるのがとっても楽しみです。
元気に登校できるよう、今から生活のリズムを整えてくださいね。

さて、社会科の先生わくわくクエッションです。
まず、前回の問題の答えを発表します。

「つるの形ににている県は、何県でしょうか?」

正解は→→→→→→(1)群馬県です。
群馬県の子どもたちに親しまれている「上毛(じょうもう)かるた」には、
「つる舞う形の群馬県」という札があります。

今日の問題です。
「スリジャヤワルダナプラコッテは、どこの国の首都でしょうか?」

今日はノーヒントです!
地図帳で探してみてくださいね。

【3年生】すくすく育っています!!

3年生のみなさん、こんにちは!

ついに!ホウセンカの芽が出ました!!(1枚目の写真)
なかなか出てこなかったので、スズメにタネを食べられてしまったのかと思っていました・・・。
出てきてくれて一安心です。これからまた元気に育ってくれることを願って、今日もお水をあげました。

ちなみに!ヒマワリもすくすく育っています!(2枚目の写真)
葉の数も2枚だったものが4枚になっていました。

あれ・・・?何か葉の形がちがうような・・・。(3枚目の写真)
あとから出てきた葉のことをなんて言うのでしょうか?

ぜひ教科書で調べてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1ねんせい】みつけた でこぼこを こすりだそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんの まわりには でこぼこした ものや ばしょは ありますか。
こんしゅうの ずこうの かだいのなかに 「みつけた でこぼこを こすりだそう」があります。でこぼこした ものや ばしょを さがして、いろえんぴつで こすってみましょう。

 やりかた
1.でこぼこしたもの(ばしょ)をさがす
2.でこぼこのうえに、プリントをのせる
3.すきないろの いろえんぴつで でこぼこを こする
  えんぴつを ななめに しゃかしゃか うごかして うつそう

 たくさんの でこぼこを みつけましょう。

 せんせいは、どんなでこぼこを みつけたでしょう??

おおきくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 せんせいたちも あさがおのたねを うえました。
「おおきくなあれ」♪
「おおきくなあれ」
♪「おおきくなあれ」
じゅもんを となえました。

みずをあげたあと、ペットボトルは、
しゃしんのように おいておくといいよ!

芽が出ました!!

3年生のみなさん、こんにちは!

ホウセンカの様子はどうですか?先生たちが育てているホウセンカは、まだ芽が出てきていません。もう少し様子を見ていきたいと思います。

一方、先生たちがかんさつ用に育てているヒマワリはどうでしょう・・・


!?!?!?!?!?!?!?!?


芽が出ました!!
まだタネのからがついていますね。かわいいです。

このはじめに出てきた葉のことをなんて言うでしょうか?
ぜひ教科書で調べてみたり自分のホウセンカを確かめてみたりしてください!
画像1 画像1

【5年生】先生わくわくクエッション社会科2 つるの形は何県?

画像1 画像1
5年生の児童の皆さん

山崎先生、飯山先生、加藤先生です。

きのう、学校のホームページに
5年生の先生からのメッセージ動画をアップしました。
ぜひ、見てくださいね。

さて、社会科の先生わくわくクエッションです。
まず、前回の問題の答えを発表します。

「南極大陸の面積は、日本の面積の約何倍でしょうか?」

正解は→→→→→→(2)約32倍です。
ほとんどが氷におおわれている南極大陸ですが、日本と比べると広いですね!

今日の問題です。
「つるの形ににている県は、何県でしょうか?」

(1)群馬県
(2)神奈川県
(3)山梨県

さて、どれでしょうか?
地図帳を参考にして考えてみてくださいね。

ツルレイシ(ゴーヤ)を植えました

それぞれの教室前のプランターにツルレイシ(ゴーヤ)を植えました。

「本当は、みんなで植えたかったな。」と思いながら…

みんなが登校できるようになったときにはどれくらいの大きさになっているでしょうね。

学校が始まったら理科の学習で観察していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】先生わくわくクエッション理科3 種の答えはこれでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
先生わくわくクェッション理科2の答えを発表します。

正解は、


左→アサガオ    ※1年生の頃育てたよ。

真ん中→コスモス  ※秋に咲く花

右→スイートピー   ※松田聖子さん(おうちの人なら分かるはず♪)

でした。

種にも色々な種類、形がありますね。


【3年生】たねのかんさつ

3年生のみなさん、こんにちは!
3年担任の大川先生、長山先生、和栗先生です!

みなさん、ホウセンカのたねのかんさつはできましたか?
たねの大きさは何mmくらいだったでしょうか?

先生が測ったたねは2.5mmでした!!
とても小さいですね。

では、とつぜんですがみなさんにクイズです!
ヒマワリのたねの大きさはどれくらいでしょうか?





・・・




なんと先生が測ったものは1.5cmもありました!!
ホウセンカのたねとくらべてみると、大きさのちがいがよくわかります。

みなさんと同じように、先生たちもホウセンカとヒマワリのたねを植えて育てています。大切に育てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1ねんせい】10をつくるゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうかしょ31ページにある「10をつくるゲーム」をしょうかいします。みなさんはトランプで「ばばぬき」をしたことがありますか?ばばぬきににています。ふたりいじょうであそぶゲームです。

 「10をつくる ばばぬき」
1.トランプの1〜9までをつかいます。
  さいしょは、2しゅるいの え だけをつかったほうが わかり
  やすいです。ジョーカー(ばば)をまぜても おもしろいです。
2.カードをまぜてから くばります。
3.じぶんがもっているカードのなかで、10がつくれるものを すて
  ます。ふつうのばばぬきと まちがえないように 10がつくれる
  2まいを すててください。
4.あとは、ばばぬきの すすめかたといっしょです。おたがいのカード
  を1まいずつ とりながら、はやく 10がつくれたひとが かち
  です。

 ぜひ、あそんでみてくださいね。

 さいごに、もんだいです。
 2まいめのしゃしんは、せんせいにくばられた カードです。
10ができるカードはどれでしょう?また、てのなかに のこったカードは なんまいでしょう?せいかいは このしたに あります。
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
 【こたえ】7と3,2と8,9と1
      のこったカードは「5,3,8」の3まい

【1ねんせい】こいの たきのぼり

画像1 画像1
 4がつのかだいだった こいのぼりを かざるじゅんびをしています。
 「こいのぼり」は、「はげしいながれの たきを のぼりきった こいは りゅうになる」という ちゅうごくの ふるい いいつたえから きています。
 いまの しんがたコロナにも うちかとう!! 
たきを のぼりきった こいのように みなさんも げんきに すくすくそだってください。

 みなさんが つくった こいは、ギャラリーのたきを のぼっています。

【1ねんせい】9をつくるゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、さんすうのきょうかしょ 29ページにかいてある「9をつくるゲーム」をしょうかいします。
 ひとりでも あそべるゲームです。

『しんけいすいじゃく で 9をつくろう』
1. トランプをよういしてください。
2. 1から8までのカードをつかいます。
  トランプには、4しゅるいの え がありますが、
  2しゅるいくらいが あそびやすいです。たくさん
  のひとと あそぶときは、4しゅるい ぜんぶ
  つかってください。
3. カードをまぜて うらがえしたら 9をつくり
  ましょう!2まいいっぺんに めくるのではなく
  1まい めくったあとで、なにがでたら 9に
  なるか かんがえてから 2まいめを めくり
  ましょう。

 さて、もんだいです。せんせいはまず、「6」をめくりました。9をつくるには、どんなかずを めくれば よいでしょう??
  

【5年生】先生わくわくクエッション社会科1 南極大陸の面積は?

5年生の児童の皆さん

山崎先生、飯山先生、加藤先生です。

暑い毎日が続いていますが、元気にしていますか?
急に暑くなってきたので、体調に気をつけてくださいね。


さて、今日は社会科の「先生わくわくクエッション」です。

4月の宿題で、世界の大陸の名前を確認しましたね。覚えていますか?

その大陸の中の一つ、南極大陸に関する問題です。(3択クイズです)



南極大陸の面積は

日本の面積の約何倍でしょうか?



(1) 約3.2倍

(2)  約32倍

(3) 約320倍



さて、どれでしょうか?

教科書や地図帳を参考にして、考えてみてくださいね。

答えは、次に社会科の問題を出すときに発表します♪



画像1 画像1

【6年生】元気に育て♪

画像1 画像1
今日、ホウセンカの種まきをしました!

3年生でも育てたホウセンカをなんで今育てるのだろう…

もちろん理由はあります!
どんなことに使うかは、これからのお楽しみに〜!

【5年生】先生わくわくクエッション理科2 この種な〜んだ?

昨日はインゲン豆の種を使った実験を紹介しました。

興味がある人はやってみましたか?

もし、やった人がいたら、6月に実験がうまくいったか教えてくださいね。


さて、今日は種クイズ♪

写真の3種類の種は何の種でしょうか?

おうちの人と一緒に考えてみよう。


【スペシャルヒント】

左→1年生の頃育てたよ。

真ん中→秋に咲く花

右→松田聖子さん(おうちの人なら分かるはず♪)

画像1 画像1

【5年生】先生わくわくクエッション理科1 発芽するには?

5年生の児童の皆さん

お元気ですか?

加藤先生、飯山先生、山崎先生です。

みんなと会えない時間が続いていますが、少しでもみんなに楽しんで学習してもらえるように、先生わくわくクエッションをこれから不定期で出していきます。

気軽にクイズに答えてみてください。


植物の種子から芽が出ることを発芽といいます。

発芽に必要な条件って何だと思いますか?


水?

空気?

温度?

いったい何がいるのでしょうか?

実際に、先生たちも実験をしてみました。

ア〜カの条件で7日後、芽が出るのはどれでしょうか?

時間がある人は家で実験してみてください。

種はインゲン豆です。

来週答えを発表します♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回課題回収日!

今日から、第1回課題回収日です。
みなさんがいっしょうけんめい取り組んだ学習課題を、「職員玄関(しょくいんげんかん)の箱の中」に入れてください。1・2・3年生は持ち帰るものもあるので、わすれないようにしましょう。

〈回収日〉5月13日、14日、15日、18日、19日、20日
〈受付時刻〉9時〜16時
画像1 画像1

【2年生】さつまいもをうえました。

 2年生のみなさん、こんにちは。
げん気にすごしていますか?

 2年生は生かつかで、ミニトマトをうえますね。
先生たちはあきの学しゅうのために、さつまいもをうえました。

 学年えんの土をふかふかにしてから、さつまいものなえをうえました。
水もたっぷりあげました。

 学校がはじまったら、みんなでこのさつまいもを育てていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校便り

三の丸メンバーズ