令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【4年生】 理科 電気のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは!4年生です!
 今、4年生は理科の授業で電気のはたらきを学習しています。その中で、電気のはたらきを使ってプロペラを飛ばしています。電気のはたらきはどういったものなのかを考えながら実験しています。プロペラを飛ばしたあとは、電気のはたらきを使って車を走らせていきます。

【3年生】モンシロチョウの羽化

 理科の「こん虫の育ち方」の学習では、実際にモンシロチョウの育ち方を観察しながら学んでいます。最近では、室内で育てていたモンシロチョウの幼虫が羽化し、朝教室へ行くと窓の近くで飛んでいる場面に出くわすこともあります。モンシロチョウの育ちを実感できるよい機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班がスタートしました

画像1 画像1
 ようやく今年度のなかよし班がスタートします。顔合わせは水曜日ですが、6年生は一足お先に、1年生と交流しました。密にならないように、何日かに分けお互いの名前を覚えたり、簡単なゲームをして朝の時間を過ごしました。制限されることも多いですが、工夫して、今年も楽しいなかよし班にしていきたいですね。

【1年生】二の丸広場へ探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、二の丸広場へ探検に行きました。
公共の場所の歩き方を確認しながら、自然探しをしました。

「いろんな色のあじさいがあるね。」

「この花の名前、知ってる!菖蒲っていうんだよ。」

「アリがならんであるいているよ。」

など、植物や生き物に目を向けて、いろいろな発見をしていました。

【1年生】学校探検にいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生、今日はどこへいくの?」
 と、毎日の学校探検を楽しみにしています。

 「ならんで出発するんだよね。」
 「おしゃべりしないであるくんだよ。」
 廊下の歩き方も自分たちで気をつけています。

 音楽室でいろいろな楽器を演奏したり、コスモス(図書室)で本を読んだりと、それぞれの部屋のよさを楽しみながら教室との違いを探しています。

【2年生】うめとりに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日火曜日、2年生は生活科の学習でうめとりをしに、二の丸広場へ行きました。
 子どもたちは初めに、「おだわらとうめ」の話を聞き、うめについて学習をしました。
 そのあとみんなでうめとりをしました。「うめのいいにおいがする!」「きれいなうめをさがすぞ!」と、子どもたちは笑顔でうめとりをしていました。

学校が再開しました!!

画像1 画像1
 今週から学校が再開しました。まず、この2週間は学校生活に慣れるということから始めていきます。子どもたちは久しぶりに友だちや先生に会えて、本当に嬉しそうな顔をしていました。授業では、どこか緊張しながらも、しっかりと先生の方を見て話を聞く姿が見られました。期待や不安を感じながらも、新しいクラスでの第一歩を踏み出しました。
画像2 画像2

学校再開に向けて2

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校でも可能な限り対応していきたいと考えています。

 授業では人と人との間隔等にも気をつけていきますが、時として1対1の指導が必要になることもあります。そのため、フェイスシールドや衝立など学年に応じた準備をしています。

 水道場やトイレには、待機線を貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて1

 子ども達が戻ってくる前に、校舎内の消毒作業を行いました。多くの保護者のみなさんにお手伝い頂いたおかげで、随分と作業がはかどりました。有り難うございました。
 今後、子ども達が下校したあとに、この消毒作業を継続して行っていきます。保護者のボランティアも募集していますので、ご協力頂ける方は学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心理相談員から児童のみなさんへ

画像1 画像1
みなさんへのメッセージがあるので、見てください。
心理相談員から児童のみなさんへ

体温チェック!

 みなさん元気に過ごしていますか?いつもなら「ゴールデンウィーク」というお休みですが、今年はステイホーム(おうちにいましょう)週間です。命を守るための休みなので、手洗い・うがいをしっかりして、健康第一に過ごしましょう!
 先日、小田原市教育委員会から新しい体温計が届きました。身体に触れずに熱が測れる優れものです!先生たちも毎日検温をしています。みなさんも毎日欠かさずに体温を測り、体調管理には十分気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いチャレンジ 三の丸小バージョン その3

その2の続きです。

最後に手首を洗いましょう。
ここまででおよそ30秒です。どうですか?

水でしっかり泡を流し、きれいなタオルやハンカチで拭いたら手洗い完了です!
家に帰ってきたときや、ご飯の前にしてみましょう!

この手洗いの仕方は厚生労働省のホームページに載っています。
また、校歌はパソコンで学校のホームページから聴くことができるので、参考にしてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いチャレンジ 三の丸小バージョン その2

その1の続きです!

指先や爪の間を念入りにこすります。
指の間を洗ったあとは、親指と手のひらをねじるように洗っていきます!

その3へ続く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いチャレンジ 三の丸小バージョン その1

みなさん、元気に過ごしていますか?
新年度始まってすぐ休校になってしまい、とても残念です。
早くコロナウイルスが収まって、楽しい学校生活が戻ってきてほしいですね。

コロナウイルスにかからないためには手洗いやうがいが大切です。
今日は、正しい手洗いの仕方をみなさんに教えます!

ポイントとして、手洗いは30秒以上かけて丁寧にやるとよいです。
校歌の「大切なものはいのち〜かもめたち」の部分がちょうどよい時間なので
ぜひ歌いながら手洗いしてみましょう!
写真もあるので、見ながらマネしてみてくださいね!

はじめに、水で手をぬらした後、石けんをつけ手のひらをよくこすります。
そのあと、手の甲をのばすように、こすっていきます。

その2へ続く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校便り

三の丸メンバーズ