令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

小田原をご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で小田原について学んできたことを発信しようと、4年1組の児童が城址公園周辺で観光ガイドをします。グループに分かれて自作の手作り甲冑を身につけ、小田原城や学び橋、北条五代、風魔小太郎、二宮金次郎などについて、案内しようという試みです。
 「おもてなしの心で小田原をご案内」の旗を持って頑張ります。

日時  2月9日(木)10:30〜12:00
    2月13日(月)13:50〜15:30
荒天や急な学校事情により中止の場合もあります。

問い合せ  三の丸小学校 22−5164(教頭)

研究大会開催について

画像1 画像1
 2月8日(水)に本校を会場として、神奈川県小学校教育研究会の小田原・足柄下地区研究大会が開催されます。午前は市民会館で式と講演があり、午後に研究会が三の丸小で行われます。
 当日は県下から数百人の先生たちがみえます。お知らせしていますように、授業は午前中となり、会場として体育館アリーナやふれあいホールをはじめ、全ての教室を使用します。放課後児童クラブや子ども教室、開放団体の施設利用もできません。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

校外学習3

画像1 画像1
お弁当を食べて、これから国会議事堂に向かいます。みんな元気です。
朝早くからお弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。

校外学習6

画像1 画像1
4時に海老名を通過しました。現在道路は空いていて順調に進んでいます。

校外学習5

画像1 画像1
国会議事堂の見学を済ませ、これから帰路に着きます。道路が空いていますように。

校外学習4

画像1 画像1
国会議事堂に着きました。まずは、参議院の体験プログラムに参加し、法案可決の擬似体験をします。みんな張り切っています。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和館でいろいろ見学したり体験したりしています。

校外学習1

画像1 画像1
少し遅れましたが、無事に昭和館に到着しました。これから見学を始めます。

ベルマークの整理

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA厚生保健委員の皆さんが、集まったベルマークの整理をしています。マークを切り取って台紙に貼る根気のいる作業です。また、給食の牛乳容器もまとめて段ボール詰めしています。今回は8箱になったそうです。
 こうして年度末には集めたベルマークが学校備品に交換されます。学校にとって貴重な財源です。ありがとうございます。

わくわくフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(土)にPTA主催のわくわくフェスタがありました。バザーをはじめ多くの屋台やステージでの催しがあり、子どもたちにとって楽しい一日となりました。役員の皆さん、ボランティアの皆さん本当にありがとうございました。

一輪車の修理

画像1 画像1 画像2 画像2
 壊れている一輪車が目立ちました。見かねておやじの会の皆さんが修理を買って出てくださいました。サドルなどの部品をPTA予算から購入し、乗れるように直してくださいました。ありがとうございました。子どもたちも喜んでいます。

ヒヤシンスの水耕栽培用ペットボトルの切り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2Lのペットボトル(できるだけ凹凸のないもの)をご用意ください。
1.キャップの根元から大体2cmの場所で切る。(使わない)
2.そこから、7cmの場所を切る。(使う)
3.ペットボトルの下から17センチメートルの場所を切る。(使う)
4ビニールテープで切った部分を覆うように貼ってください。
 2と3それぞれにテープなどを貼り、名前を書いてください。


新しい下駄箱

 体育館アリーナの玄関に新しく下駄箱を設置しました。以前から玄関右手にある下駄箱は、児童クラブの子どもたちが使っています。そこで左手側に新しく作りました。
 ボランティアの方の協力でできあがりました。アリーナから入る際には是非ご活用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

無事、運動会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日、とてもいいお天気の中で運動会を行うことができました!どの子も朝からやる気に満ちた表情で、とても頼もしく感じました。どの競技もみんなで気持ちをひとつに協力し、練習の成果をしっかりと発揮できました。一生懸命がんばった3年生の子ども達に大きな拍手を送りたいと思います。保護者の皆様も当日までの様々な協力、当日暑い中でのあたたかい応援、本当にありがとうございました!

児童・生徒科学展覧会

 小田原市・足柄下郡の小中学生が、夏休みを中心に行った理科自由研究のうち、各学校の校内審査を通った作品の展示です。三の丸小学校からも13点が出品されています。様々なテーマを選び、一生懸命、観察・実験した力作揃いです。是非ご覧ください。

9月22日(木)〜27日(火) (ただし23、26日は休館)
10:00〜17:00
小田原市民会館 3階小ホール

(右下の写真は直接関係ありません。)
画像1 画像1

運動会のしっぽ〜パート1〜&マントの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【しっぽの作り方〜パート1〜】
1 輪のところにゴムを通す。
2 お子さんのウエストに長さを合わせる。
3 ゴムを切り、結ぶ。

【マントの作り方】
1 10cm〜20cmにゴムを切る。
2 ビニール袋にゴムを張る。
※ゴムの先端を一度結ぶと取れにくくなります。

9月12日(月)までに学校に持って来てください。
ご協力お願いします。

運動会のしっぽの作り方〜パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
【しっぽの作り方〜パート2〜】

1 ウエストの長さに合わせてゴムを切り、一度結ぶ。
2 輪にゴムを通し、ゴムにゴムを通し、引っ張っる。
※写真をご参照ください。

※パート1、2どちらの作り方でも構いません。

手すりがつきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では全ての階段の片側に手すりがついています。右側通行がきまりですが、階段を降りるときに手すりは左側にしかありませんでした。手すりをつかんで降りたい児童は、右側通行ができません。
 避難訓練のときなど大勢が一度に移動する場合、右側通行を守ると同時に、安全を考えると手すりの利用も必要です。かなり予算がかかるので全部に付けることは難しく、2階が低学年の教室なので、利用頻度を考え1階から2階の階段に付けることにしました。夏休みに工事を終え9月から利用ができるようになりました。

重要 夏休み中のご来校について

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月21日(木)〜8月31日(水)は夏休みです。ご用の場合は平日の8時30分〜17時にお願いいたします。
 正面玄関がしまっている場合、インターホンが職員室につながっておりますので、呼び出してください。日直の教職員が対応いたしますが、校内巡視等であいにく席を外している場合もあります。その際はしばらく経ってから再度呼び出すか、電話で連絡していただけると助かります。よろしくお願いします。

重要 駐停車をご遠慮ください

画像1 画像1
 自家用車での児童送迎の際に駐停車することで、後続の車が追い抜くことができず渋滞を引き起こすため、近隣の方々から苦情が寄せられています。後続車が横断歩道にかかって停止してしまったり、道幅が狭いため追い抜こうとして対向車線の車と事故を起こしそうになったりすることもあります。横断歩道前後それぞれ10mは道路交通法上も駐停車禁止となっております。
児童の安全確保のためにも、地図の虎柄模様の部分、西門(黒門)付近と東門(白門)付近では、乗り降りをご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 給食費集金 ベルマーク収集
3/6 クリーン週間(〜10日)