令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【1年】2年生、ありがとう!

2年生に「うごくおもちゃ」をつかった遊びランドに招待してもらいました。
招待状をもらった日からずっと楽しみにしてきた1年生・・・。

「みんなで競争したよ。」「2年生と遊べてとっても楽しい。」
「もっと遊びたいな。」
「わたしたちもおもちゃランドを作って2年生を招待したい!」
と思いも広がりました。
素敵な思い出になりました。2年生のお兄さんお姉さん、ありがとう!♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 学年学習会 〜親子で楽しむリトミック〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(火)の3,4時間目にPTA学年委員さん主催の学年学習会を行いました。お歌リトミック☆tetote☆のKASUMIさんによるリトミックです。リズム遊びをしながら体全体を使って音楽を楽しみました。参加してくださった保護者の方も子どもたちと一緒に体を動かしていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。

 準備にご協力いただいた学年委員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

1年生に楽しんでもらうために、頑張った2年生たち!

 生活科「作って あそぼう」でおもちゃ作りをしました。作ったおもちゃで1年生を招待しようということになり、各グループに分かれて、ストローアーチェリーやレーシングカーというおもちゃ等を作って遊び方を工夫しました。1年生に楽しんでもらうために・・・という思いで、景品や看板を作って準備をしてきました。その甲斐もあって1年生もとても楽しんでいました。

 1年生を招待し終えると、2年生からこんなことを言っていました。
「1年生が喜んでいる姿を見て、自分も嬉しくなって、これからも頑張ろうという気持ちになった。」「グループの皆と協力してやったからよかった。」と満足感と達成感で溢れていました。

 1年生と一緒に素敵な思い出ができただけでなく、目には見えないクラスの「絆」が深まったように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッジボール大会盛り上がっています。

画像1 画像1
校内で委員会主催のドッジボール大会が開催されています。
4年生の子どもたちも各クラス自主練習などをして、大会に向けて頑張っています。
いよいよ金曜日は中学年の部、決勝戦です。
4年2組対4年3組。
どんな勝負になるか今から楽しみです。

【1年】がんばったよ!ドッジボール大会

委員会主催のドッジボール大会が行われています。

大会に向けて体育の時間や休み時間を使ってたくさん練習を重ねてきました。
「こんな風になげるといいよ。」「ボールをおなかでキャッチするといいよ。」「逃げる時はボールをよく見ているよ。」と、自分達で作戦を話し合う姿も見られ、成長を感じています。
大会では子ども達の楽しそうな表情や、励ましあう姿が見られました。
画像1 画像1

2年学年学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小田原ディジュミーの方たちを招き、民族楽器の世界を楽しみました!
 自分たちが作った楽器(太鼓やマラカス、ギロ、笛など)を使って、曲に合わせて自由にたたいて演奏しました。子どもたちもノリノリで楽しんでいました。
 また、オーストラリアやトルコ、インドネシアなど世界中の民族楽器の音を聴いたり、触れることができました。興味津々になりながら民族楽器に触れることができ大満足な子どもたちでした。

 給食もディジュミーの方たちに来てもらい、素敵な時間を過ごすことができました。

 準備にご協力いただいた学年委員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

【1年】雪が降ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「雪が降ってる!」
朝、1年生の教室には少し早い冬の便りに、嬉しそうな声が響きました。

積もった量は少しでしたが、
「屋根が白くなってる。」
「ミニ雪だるまを作ったんだ。」
「雪を触っていたら、手がピーンと冷たくなったよ。」等々・・・
新しい発見をしたり、雪を触って楽しんだりすることができました。

温められた空気は!?  ものの温度と体積

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、『ものの温度と体積』の学習をしています。
温められた空気はどうなるのか?
「ペットボトルでっぽうが飛んだよ。」
「風船がふくらんだ!!」
「空気の体積は、温められると大きくなるんだ。」
子どもたちは実験を通して、たくさんのことに気づけたようです。

3年生 遠足に行ってきました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日に雨のため延期になってしまった遠足ですが、10日に無事行ってくることができました。場所は、石垣山一夜城歴史公園と生命の星・地球博物館です。公園では広場での遊びを楽しみ、博物館では触って楽しむ展示に興味津々の様子でした。

秋晴れ わくわくハイク大成功

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋晴れの中、わくわくハイクに全校で行ってきました。
1〜6年生が縦割り班に分かれて、平塚総合公園や松田山ハーブガーデンなど別々の場所に行きました。
夏休み明けからこれまで、6年生とわくわくハイク実行委員が中心に、頑張って計画を立ててきました。
みんなが笑顔になる素敵なわくわくハイクになったのも、彼らのおかげです。
楽しい時間をありがとうございました。

読書週間はじまる

画像1 画像1
 11月14日から読書週間がはじまりました。
 15〜16日と、保護者の皆さんが中心となって三の丸小開校の頃から活動されている、読み聞かせボランティア「お話コスモス」による恒例のブラックシアターが開かれました。
 15日は1〜3年生向けに『マッチ売りの少女』、16日は4〜6年生向けに『蜘蛛の糸』が上演されました。美しい絵が暗いアリーナに浮かび上がり、子どもたちが引き込まれる様子が分かりました。ナレーションもとても上手で声優と間違えるくらいでした。

大きなおいもがいっぱい

画像1 画像1
4年生の花壇で育てていたサツマイモを収穫しました。
随分と大きなサツマイモが出てきてびっくり。
このイモは給食の材料として調理して頂けるそうです。楽しみですね。

学年学習会がありました。

 10月27日(木)に学校参観日の日に5年生の学年学習会がありました。多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。子どもたちは、玉入れやパン(せんべい)食い競争、漢字の読みクイズなど保護者の方と一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】楽しかったよ!足柄ふれあいの村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降る中、遠足で足柄ふれあいの村に行ってきました。
秋探しではどんぐりや栗、きれいな色の葉っぱやかわいい木の実を拾いました。
キーホルダー作りでは拾った木の実等を使って飾り付けをして楽しみました。
歩いている中、雨のしずくがついた蜘蛛の巣を見つけたり、「地面がぬれているから気をつけて歩こう。」と友達と手を取り合ったり、雨だからこそ見られた姿もありました。
バスを待つ間、吐いた息が白くなることに気づいた子どもたち・・・。「はあ〜。」とみんなで息を吐いて秋の訪れを感じました。

空気でっぽうの玉をもっと遠くに飛ばすには?

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で『空気と水』の学習をしています。
「どうしたら、空気でっぽうの玉をもっと遠くに飛ばせるかな?」
子どもたちの疑問から、実験をしました。
・空気の量を増やすために、サランラップの芯をつなげてみる。
・空気をとじこめておくために、玉の素材をにんじんにしてみる。
・空気の体積ができるだけ縮むように、力強く押してみる。
など様々な方法で試していました。

町のすてき大はっけん!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で町探検に行ってきました。
 かまぼこ屋さん、かつおぶし屋さん、薬屋さん、ペットショップ、小田原城、消防署、交番、病院、パン屋さん、万葉の湯等、各グループに分かれて施設の見学やインタビューをしてきました。「普段、見れないところを見学させてもらったよ!」、「お団子をもらって食べたよ。」とニコニコしながら報告していました。しかし、お店に入る時には「緊張する〜〜。」とドキドキしていたようです。緊張しながらも頑張っていました。お店の秘密や工夫を知ることができたのではないでしょうか。
 これから調べてきたことを新聞やクイズにしてまとめていきます。どんな発見があったのか発表が楽しみです。


※ボランティアにご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

音楽朝会がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(水)は3年生の音楽朝会でした。
4種類の『かえるのがっしょう』、リコーダー奏と合奏の『エーデルワイス』、3年生の奏でる素敵な音を楽しんでもらえたことと思います。

4年校外学習 尊徳記念館・下水処理場

画像1 画像1 画像2 画像2
尊徳記念館に向かう途中、菜種栽培跡地、捨苗栽培跡地にも立ち寄りました。どちらも二宮金次郎が少年時代だったころのエピソードに関係のある場所です。
 下水処理場では、汚かった水が最後には透き通った水になるまでの過程を見学しました。微生物がとても大切な役割を果たしていることに、子どもたちは驚いていました。今回学習したことについては、後日しっかりまとめていきたいと思います。

さつまいもほり

画像1 画像1
 5月に植えたさつまいもを収穫しました。「うんとこしょ どっこいしょ」と力を合わせながら大きいつるを引き、土の中から見えてきたさつまいもに大喜びの子どもたちでした。

【わくわくハイクに向けて】

画像1 画像1
 運動会のが終わりほっとしたのもつかの間、6年生はわくわくハイクに向けて、準備を始めました。子どもたちは、楽しくて仲がもっと深まるようなものにしたいと思っています。28日の昼休みには、なかよし班で集まり、行き先の紹介や役割分担を行いました。準備は大変ですが、どの班も協力してがんばります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 冬季休業   元日
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業