令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

給食朝会

画像1 画像1
 27日(水)に給食朝会が開かれました。給食委員会の子どもたちによって、朝食の大切さをアピールしたり、好きな給食のランキングが発表されたりしました。麺部門では味噌ラーメン、ご飯部門ではカレーライス、パン部門ではシュガートーストが1位でした。
給食の食べ残しが少ないクラスの表彰もあり、5年2組が1位となりました。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、うずまきぶどうパン ポテトのチーズ焼き レジェンヌスープ 牛乳 です。
 一週間に1回のパン給食を楽しみにしている子ども達も多いです。干しぶどうの入ったぶどうパンは、好き嫌いが分かれます。摂取しにくい鉄分が豊富にある干しぶどうなので、好きになってくれるとうれしいです。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 深川飯 とろみ汁 牛乳 ポンカン です。
 三の丸小学校は、学校の中の調理場で調理員さんが給食を作っています。でも、子ども達は、なかなか調理員さんに会う機会がありません。
 今日のクイズは、調理員さんの人数にしました。三択でしたが、正解を答える子が多くて、うれしかったです。
 来週は、招待給食で調理員さんもクラスにいきます。楽しい時間が過ごせそうです。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯 大根と里芋の煮物 はんぺんの石垣揚げ 牛乳 です。
 食育ニュースに食事の挨拶の語源を書きました。
 人や食べ物への感謝の気持ちが込められた日本の挨拶は、心の栄養になると思います。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 ソフト麺ミートソース ボイル野菜 ドレッシング 牛乳 鉄強化ヨーグルト です。
 三の丸小学校には、お城南通り商店会にある「平戸屋青果店」から、主な野菜が届きます。今日のキャベツは小田原市内、ブロッコリーは神奈川県内で生産されたものでした。
 子ども達や地域のためと、積極的に地産地消に協力してくれる「平戸屋青果店」さんの野菜は、新鮮で安心。子ども達は、もりもり食べています。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 麦ご飯 昆布の佃煮 キャベツメンチカツ かぶのみそ汁 牛乳 です。
 小田原産のかぶは、みずみずしい葉も小口に切って、みそ汁に使いました。
 白いかぶとみどりの葉、そして人参の赤が入ったみそ汁は、見た目もきれいに出来上がりました。
 温かい給食で、心も体も温まってほしいです。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 玄米パン 鶏肉のレモンしょうゆ焼き ミネストローネ 牛乳 です。
 今日の食育ニュースは、朝ご飯の大切さについてです。
 体温が低い朝は、朝ご飯を食べることで、早く体温が上がり、温かくなります。
 そして、身体が活動モードになります。
 冬こそ、朝ご飯の大切さがわかります。
しっかり食べて、寒さに負けず、元気に過ごしてほしいです。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 麦ご飯 賀芽煮 鮭の塩焼き 牛乳 です。
 賀芽煮は、九州の郷土料理です。
 縁起が良い漢字が使われているので、三の丸では、毎年1月の給食に出します。
 良い年になるようにと願いを込めて、今年も調理員さんが、おいしい賀芽煮を作ってくれました。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、そぼろ丼 餅入りすまし汁 牛乳 みかん です。
 すまし汁には、餅を入れて、鏡開きにちなんだ献立にしました。
 また、今日の給食のみかんは、『小田原有機の里づくり協議会』さんから無償でいただきました。
 毎年、味の濃いおいしいみかんをごちそうさまです。
 『小田原有機の里づくり協議会』さんは、いのちに優しい自然豊かな農業を目指している団体です。ホームページ(http://www.odawara-u-ki.jp)には、有機農業についてもわかりやすく書かれています。
 

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日は、Christmasパージョンのお楽しみ献立です。
 献立は、白パン ハニーローストチキン ポトフ 牛乳 りんごのタルト です。
 ローストチキンは、蜂蜜を入れて、つやと甘みを出しました。
 また、りんごのタルトは、卵と乳製品を使っていないアレルギー対応の優しいタルトです。
 今年の給食は、今日で終わりです。1月は、12日からになります。
 給食室の新年は、大掃除とメンテナンスをして、迎えます。

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、冬至にちなみ、かぼちゃを使いました。
 でも、献立名を隠した「お楽しみ献立」なので、子ども達の好きなカレーに入れました。
 今年の冬至は12月23日(水)です。ゆず湯に入って、冬至かぼちゃを食べて、健康祈願をしましょう。

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉ツイストパン 豚肉のオニオン焼き クラムチャウダー 牛乳 です。
 アサリの入ったクラムチャウダーは、大リーグ球場でも売られているアメリカの代表的なスープです。
 鉄分が取れるアサリですが、苦手な子も多いです。
 今日は、茹でアサリを白ワインに漬けて、臭みが気にならないように仕上げました。

食育放送

 給食の時間に毎日校内放送を使ったコメントが流れています。食材や献立について、含まれる栄養素のこと、行事食のこと、食べ方や旬のことなど、その日の給食にまつわるお話を、栄養教諭が考えて台本にしています。今日はサンマのお話でした。毎日いろいろなことを聞いていると、食に関して知識も増え、無理なく食育が進められていることに驚きます。

12月17日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 麦ご飯 骨ごと秋刀魚の竜田揚げ 切り干し大根 牛乳 です。
 魚は骨があるから苦手という子も、今日は、ぱくっと食べられる竜田揚げです。
 小田原は、おいしい魚がたくさん捕れます。
 魚好きな子ども達が、増えますように。
 

12月16日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 こぎつねごはん かまぼこと野菜のすまし汁 牛乳 みかん です。
 ご飯は、きつねが好きといわれる油揚げをたくさん使って『こぎつねご飯』という名前にしました。
 ネーミングのおかげで、好きな子どもが多いです。
 すまし汁には、小田原産の食材を多く使いました。かまぼこから良いだしが出て、おいしくできました。

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺トマトソース ジャーマンポテト 牛乳 いちごヨーグルト です。
 北海道から届いたじゃがいもは、ほくほくしていて、とてもおいしいです。
 今日は、ジャーマンポテトにたくさん使いました。
 にんじんの赤とじゃがいもの白、インゲンの緑と、ちょっと早いChristmasカラーのジャーマンポテトになりました。

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 麦ご飯 マグロのごま味噌かけ ひじきの磯煮 牛乳 です。
 マグロは、好きな子どもが多く、とりにくい栄養素の一つの鉄分も豊富なので、もっと給食でも使いたい魚です。
 近大マグロにより、マグロ資源の減少を防げる可能性がでてきています。
 未来もマグロが食べられるとうれしいですね。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、チースチキンカツサンド ラビオリのスープ 牛乳 です。
 チーズチキンカツサンドは、自分でパンに挟んで食べます。
 スープに入れたラビオリは、野菜や肉などのあまり物を無駄にしないように、パスタの皮に包んだのが始まりという説があることを、今日の食育ニュースにしました。
 無駄にしない優しい料理を味わってほしいです。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 キャロットピラフ 豚肉のトマトスープ 牛乳 みかん です。
 トマトスープは、手作りのブラウンルウも入れて、こくのあるトマト味にしました。
 寒くなると、冷めにくい、とろみのある汁物がうれしいものです。
 今日は、3.4時間目に全校で、たのしい「校内ウォークラリー」がありました。
 いつも以上に給食の残りが、少なくなりそうです。

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 ちからうどん 子持ちししゃも 牛乳 ラ・フランスゼリー です。
 うどんは、鰹の厚削り節と干し椎茸でだしをとりました。
 九州産の干し椎茸は香りも味も良く、鰹節と合わせることで、旨味が深い「だし」ができました。
 旨味のきいた「だし」を使うと、調味料が少なくてもおいしく食べられるので、減塩になります。
 「だし」の良いにおいにさそわれて、今日も「給食はまだ?」の声が早くから聞こえました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 着任式  始業式  入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料