令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

私たちのごみのゆくへ 環境事業センターを見学しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちが捨てたごみがどのように処理されるのか、環境事業センターに行って学んできました。
「こんなにたくさんのごみが処理されているんだね。」
「どうやったら、ごみを減らせるのかな?」
子どもたちにとって、新たな問題意識も生まれた見学となりました。

【5年】 算数の学習

 2・4・6・8・・・(2の倍数)
 4・8・12・16・・・(4の倍数)
 算数の学習で、倍数の学習をしました。学習内容の定着をはかるために、倍数の色塗りをする活動を行いました。子どもたちは、学習したことを生かしながら、いろいろな倍数に色を塗ることを楽しんでいました。子どもたちは、数のならびが、ななめになったりギザギザになったりすることに「おもしろい」「不思議」と感じていました。また、数が大きくなるにつれ、ぬる数が減っていくという発見もありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工「はぁい いらっしゃい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習で、お店屋さんを開くこととなり、色々なものを制作しました。おもちゃ屋さんやお弁当屋さんなど、子どもによって様々でした。身近な材料を使って、友だちと相談しながら工夫して作ることができました。

【朝会】 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝、アリーナで「プール納め」を行いました。
 1年生と5年生の代表から「がんばったこと」の発表がありました。それぞれ想いの入ったすてきな発表でした。
 今年度の水泳の学習は終わりですが、来年もしっかりと目標を持ってがんばれるといいですね。
 

【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日に日産車体の湘南工場に見学に行きました。
 工場では、自動車作りの生産工程を見学することができました。事前に、資料などでどのような工程で自動車が作られているかは理解はしていたものの、子どもたちは、実際に現場で作られている様子を見ると、ロボットの大きさや飛び散る火花にとても驚いていました。新たな発見や気づきがあり、とてもよい見学となりました。
 保護者の皆様には、お弁当や準備や帰りのお迎えに来ていただき、ありがとうございました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日(水)の音楽朝会で、3年生が発表しました。三年生で初めて学習したリコーダーでの演奏は、みんなの息がぴったり合っていて、きれいな音色でした。

【6年】体育大会に向けて

 10月23日(金)に予定されている小田原市小学校体育大会のため、今日から朝練がスタートしました。6時間目には片浦小学校の6年生と合同での練習もありました。
 本番で自分の力を発揮し、ベストを尽くすことができるよう、日々の練習を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 社会の学習

画像1 画像1
 現在、社会では「くらしを支える自動車工業」を学習しています。子どもたちは、これまでに「自動車はどのように作られているのか」や「一台の車を作る時間はどのくらいか」などを調べていました。
 明日は平塚の日産車体へ工場見学に行きます。実際に車が作られている様子を見学することでまた新たな発見があるといいですね。
(上の写真は、インターネットを使って調べ学習をしている様子です)

【5年】 音楽会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3時間目に学年合同で「ふるさと」の練習をしました。
 学年合同で歌うのは初めてでしたが、綺麗な歌声でした。当日までに素晴らしい歌声にできるようにがんばっていきたいと思います。

【5年】 音楽会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も菊地先生と一緒に音楽会の練習がありました。
 子どもたちは、発声練習から楽しそうに取り組んでいました。ふるさとも高音と低音パートにわかれて歌いました。
 来週からは、学年合同で練習していきます。練習を大切にし、力を一つにがんばっていきましょう!

【5年】 泳力検定!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5・6時間目に水泳の泳力検定をしました。どの子も自分のめあてに向かって必死になって泳いでいました。また、仲間が泳いでいる時に「がんばれー!」という声をかけたり、泳ぎ終わった時に拍手をしたりと、仲間のがんばりを讃える姿も良かったです。
 保護者の皆様、水着の洗濯や朝の健康チェックなど、ご協力ありがとうございました。

【5年】 体育 水泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4時間目に水泳の授業がありました。自分のめあてに向かってがんばって泳ぐことができたでしょうか。
 さぁ、明後日には検定があります!これまでの成果がでるようがんばりましょう!!

【5年】 図工 夏休みの思い出を描こう

画像1 画像1
 今、図工では「夏休みの思い出」を描いています。
 子どもたちは、夏休み中に体験したこと、見たものを描いています。どんな作品ができるか楽しみですね。

【1年】しゃぼん玉を作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日に生活科の学習で「シャボン玉」を作って遊びました。
先週からグループに分かれて、どんなシャボン玉を作りたいか・どんな材料が必要か…等を話し合ってきました。
当日は、各グルーブ悪戦苦闘しながら、なんとかシャボン玉を作ることができました。

保護者の方々、たくさんのご協力ありがとうございました。

【5年】 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の家庭科では「五大栄養素の働きについて」学習しました。
 栄養教諭である鈴木淳子先生から、それぞれの栄養素の働きについて分かりやすく教えてもらいました。
 今日の学習をきっかけに「食べることを大切にしていける人」になっていけることを願っています。

花ボラさん大活躍

 夏休み明けから雨の日が続き、なかなか晴れ間がありません。学校の花壇周辺にも草が伸びて目立つようになりました。そこで久しぶりに晴れた11日(金)に、花ボランティアの皆さんが、草むしりに汗を流してくれました。とても綺麗になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

シェイクアウト

画像1 画像1
 9月1日は防災の日です。神奈川県内でもシェイクアウト行動と言って、1分間地震に備える行動を取ろうと呼びかけています。学校でも11時の校内放送を合図に、身を守る行動が全校一斉に行われました。

星空上映会

画像1 画像1
 8月22日(土)に星空上映会が運動場であり、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が上映されました。子どもたちが多くの人と時間と空間を共有しながら、映画を見て楽しむ、そんなひとときになりました。同じシーンで笑ったり、ジーンときたり、はらはらドキドキして、最後はみんなで拍手をする。とても楽しい上映会でした。
 おやじの会やPTAのみなさんのボランティアと、上映のための電気を太陽光パネルで蓄電したもので提供していただいた片浦電力のみなさん、ありがとうございました。

宿泊体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(土)〜2日(日)にPTA主催による宿泊体験が開かれました。学校に泊まってサバイバルを経験しようというものです。PTA役員をはじめ、おやじの会や保護者のボランティアの方、先生方も加わり、5・6年生の参加児童約80人と猛暑の中熱い時間を過ごしました。
 写真は夕食のカレー作り、昔の道具を使った火おこし、運動場での手作りナイヤガラ花火の様子です。
 暑い中準備や実行をされたお父さんやお母さんの力、様々な材料などを容易く集める地域のつながり等を感じ、子どもたちとともに汗して活動する、楽しい一夜となりました。

【5年】音楽会の曲決めしました。

画像1 画像1
 5年生の大きな行事である音楽会で歌う曲決めを行いました。4曲の中から1曲を選ぶのですが、どの子も真剣に聞いていました。子どもたちの投票により1曲が決まりました。夏休み明けから練習を始めます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6年時間割
3/1 6年 5
3/2 6年 5
3/3 6年 6
3/4 6年 5
3/7 6年 6
5年時間割
3/1 5年 5
3/2 5年 5
3/3 5年 6
3/4 5年 5
3/7 5年 6
4年時間割
3/1 4年 5
3/2 4年 5
3/3 4年 6
3/4 4年 5
3/7 4年 6
3年時間割
3/1 3年 5
3/2 3年 5
3/3 3年 6
3/4 3年 5
3/7 3年 6
2年時間割
3/1 2年 5
3/2 2年 5
3/3 2年 5
3/4 2年 5
3/7 2年 5
1年時間割
3/1 1年 5
3/2 1年 4
3/3 1年 5
3/4 1年 5
5
3/7 1年 5
学校行事
3/1 あいさつ運動
3/2 ごみ拾い活動
3/4 金曜クリーン
3/7 クリーン週間(3/9〜13)椅子並べ(5年 )5校時