令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

小田原子ども観光大使 かまぼこ料理試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合で『小田原子ども観光大使』という学習をしています。
小田原子ども観光大使は、小田原の魅力、かまぼこの魅力を発信するのを目的に活動を行っています。
現在、かまぼこ料理を作り、それらを商品化する取り組みを実施しています。
この日は、自分たちが作った試作品をかまぼこ屋の田代さんに試食して頂きました。
3月には商品化を予定しています。
商品化が決まりましたら、また紹介させて頂きます。

【5年】6年生を送る会の準備がんばっています

画像1 画像1
 6年生を送る会の準備をがんばっています。かざり担当の子たちは、休み時間を毎日つかい、計画や準備をしています。どんなかざりになるのかとても楽しみです。

【5年】「6年生ありがとう週間」に向けがんばっています

 「6年生ありがとう週間」に向け、計画や準備が始まっています。5年生一人ひとりが何かしらの係を担当して、休み時間をつかって係ごとに活動をしています。積極的に活動する子たちが多く、とても頼もしいです。また、なかよし班のカレンダー作りでは、班ごとに協力し、助け合いながら作っています。
 「6年生ありがとう週間」まで、あと2週間です。5年生みんなで力を合わせがんばっていきましょう!

かもめ図書館に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習でかもめ図書館に行ってきました。普段は入ることのできない書庫に入れてもらい、狭いスペースでたくさんの本を管理する工夫に驚きました。色々な疑問を持って図書館に行ったので、集中して活動することができました。

【5年】水産業の学習で見学へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)に早川漁港と相模湾水産試験場へ見学に行ってきました。小田原の漁業や定置網の仕組み、漁師さんのことにつて詳しく教えてもらいました。
 子どもたちは初めて知ることもあり、たくさんの驚きがあったようです。

【1年】昔遊び コマ作りをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間にコマをつくりました。
一時間、何度もコマ回しに挑戦しました。
コマが回ると「やったー!」「きれい!」と歓声があがりました。

本日、一年生の欠席が大変多かったです。手洗い・うがいを徹底し、風邪の予防につとめたいと思います。

【5年】 第3回児童代表委員会

画像1 画像1
 1月21日(木)に第3回児童代表委員会が行われました。今回の議題は「6年生ありがとう週間を成功させよう」でした。5年生のスマイルプロジェクト委員会を中心に話し合いが行われました。5年生だけで進めるのは初めてでしたが、この日に向けて、休み時間を使いたくさん練習してきました。本番では緊張した様子でしたが、とても落ち着いて話し合いを進めていました。
 今後は、ありがとう週間の成功に向け、1〜5年生の各学年でがんばっていきたいと思います。

初めての席書会

画像1 画像1
 3年生にとっては初めての席書会がありました。ふれあいホールで、書初めで「美しい心」と書きました。
 子どもたちは、「今年も1年頑張ろう」という気持ちを込めながら、丁寧に字を書いていました。

算数の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
三角形と四角形の学習のまとめをしました。同じ大きさの正方形や長方形、直角三角形を使い大きな形作りを行いました。みんなと協力して机いっぱいの大きな形を作ることができました。

感動 感謝 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、学年学習会として、二分の一成人式が行われました。
10年間育ててもらった家族に対して、普段は言えない感謝の気持ちを伝えました。
10年後立派な大人として、成人式を迎えられるように、子どもたちが新しい決意を胸にスタートする式となりました。

【5年】音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(水)のふれあい参観日には、多くの方にお越しいただきありがとうございました。3・4時間目には、音楽会の時に指導していただいた菊地先生によるミニコンサートがありました。子どもたちは菊地先生の歌声にとても興味をもって聴き入っていました。また、三の丸小の校歌・冬げしきを一緒に歌いました。とても貴重な経験ができました。

【5年】 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)に、助産師の方をお招きし、「いのちの授業」をしていただきました。針の穴くらいの大きさだった受精卵が、どのように育っていくのか。自分が産まれてくるということは、宝くじの1等に100万回連続で当たるくらい、奇跡だということ。赤ちゃんが産まれるときは、お母さんはもちろん、赤ちゃんも頑張って産まれてきているということ。たくさんの人に愛されているということ。どの話も、子どもたちに心に残るものだったのではないでしょうか。

【1年】ふれあい参観日ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの方に参観日にお越しいただきました。ありがとうどざいました。
「たこあげがとても楽しかった。」と、子ども達が話していました。
残りわずかですが、今後ともよろしくお願いいたします。

【6年】音楽ミニ発表会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も最後の学習参観日にこれまでの学習の成果を発揮すべくミニ発表会を開きました。ずいぶん前に学習した曲もありましたが、子どもたちは頑張って練習して今日を迎えました。見に来てくださった保護者の方に「とてもよかった」「涙が出そうなのをこらえた」などのお声をいただき、嬉しかったです。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【5年】席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(火)に席書会を行いました。
 5年生は「進む勇気」と書きました。子どもたちは、字形やバランスに気をつけながら集中して取り組むことができました。
 作品は5年生の教室前に掲示してありますので、ご来校の際はぜひご覧下さい。

【6年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 年が明けて、気持ちも新たに書き初めを行いました。今年の文字は「新たな決意」。中学校への進学を控え、それぞれの思いを込めて一生懸命書きました。廊下に掲示しましたので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。

1年生を招待しました「うごくおもちゃ」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から取り組んでいたうごくおもちゃ作り。よりよいものを作るために、改良に改良を重ねてきました。12月の16日(火)には、1年生を招待しました。自分たちで楽しむだけでなく、来てもらった人に楽しんでもらう喜びを味わうことができました。

【5年】 学年学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金)に、蔵前理科教室(くらりか)の皆さまを講師にお招きし、保護者の皆様にも参加して頂き、学年学習会として身近な材料を使い、顕微鏡を手作りしました。
 作った顕微鏡でタマネギの皮を見ると、肉眼では見ることのできないタマネギの繊維まではっきりと見ることができ、子どもたちは「すごい!」「よく見える!」など驚きの声をあげていました。親子でふれあいながら顕微鏡を作る姿は微笑ましかったです。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

全校集会がありました!

 12月10日、なかよし班で校内ウォークラリーを行いました。わくわくハイクで深まったなかよし班の絆をさらに深めようとスマイルプロジェクト委員会の子どもたちが企画したものです。いろいろなゲームになかよし班のみんなで協力して取り組み、クリアしていきました。中にはちょっと難しいものもあったようですが、子どもたちはみんなで頑張ってチャレンジしていました。企画したスマイルプロジェクト委員会の子どもたちも、とても達成感を味わえたようでした。
 今年度もあと3ヶ月。さらに絆を深めていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】音楽朝会頑張りました。

画像1 画像1
12月2日に1年生が音楽発表会をしました。
大きな拍手をうけ、一年生もとても喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
6年時間割
2/18 6年 4
2/19 6年 5
2/22 6年 6
2/23 6年 5
2/24 6年 5
5年時間割
2/18 5年 4
2/19 5年 5
2/22 5年 6
2/23 5年 5
2/24 5年 5
4年時間割
2/18 4年 4
2/19 4年 5
2/22 4年 5
2/23 4年 5
2/24 4年 5
3年時間割
2/18 3年 4
2/19 3年 5
2/22 3年 5
2/23 3年 5
2/24 3年 5
2年時間割
2/18 2年 4
2/19 2年 5
2/22 2年 5
2/23 2年 5
2/24 2年 5
1年時間割
2/18 1年 4
2/19 1年 5
2/22 1年 5
2/23 1年 5
2/24 1年 4
学校行事
2/18 集団下校13:00
2/19 金曜クリーン
2/22 委員会活動
2/24 お別れ給食なかよし班タイム ごみ拾い活動