令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

久しぶりの雨

画像1 画像1
 今日は、3校時目くらいから、久しぶりにまとまった雨が降りました。晴天続きでほこりっぽい感じだったので、ありがたい雨となりました。午前中、城址公園に校外学習を予定していた支援級の子どもたちは、朝のうちに小雨がぱらついて行けるかどうか心配していましたが、何とか実施することができて満足そうでした。4校時目には、4年生が傘を差して運動場を散策していました。「雨水のゆくえ」という理科の学習の導入だったようです。絶好のタイミングで雨が降り、4年の担任は喜んでいました!

家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今日と、5年生が家庭科の調理実習を行いました。よりきめ細やかな支援ができるようにクラスを半分に分けた、工夫した実習でした。内容はごはんと味噌汁づくりです。お米や豆腐、玉ねぎなどを手分けして持ってきて、手際よく作業をしていました。今日は、11月に栄養士としての教育実習をする小田原短期大学の学生さん2名がボランティアでお手伝いに来てくださっていました。とても心強かったです。 
 やっぱり実体験は効果的です。みんな、とても楽しそうに実習にのぞんでいました。

第3回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の第2回クラブ活動は、熱中症警戒アラートの発令により、運動系のクラブは残念ながら運動場やアリーナでの活動ができませんでした。今日も朝から残暑が厳しく、登校する上学年の子どもたちは、「クラブで予定している活動ができるかどうかとても心配」という声をあげていました。
 それでも今日の暑さ指数(WBGT)は27度。休憩をとりつつ、こまめな水分補給をすることで運動は可能と判断し、予定通りにクラブ活動を実施しました。子どもたちからは大きな歓声があがっていました。
 最近の気象の変化は尋常ではありません。今後、クラブ活動の年間の実施日を再考しなければならないと感じています。

熱中症警戒アラート発令

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から残暑が厳しい一日でした。登校指導で交差点に立っていたのですが、頭がクラクラする暑さでした。当然、朝から熱中症警戒アラートが発令されていたため、休み時間の外遊びや体育館での遊びはなしとなりました。せっかくの芝生の運動場も、がらんとしていました。子どもたちは、教室でカードゲームをしたり係活動をしたりして過ごしていました。この暑さが、もう少し落ち着いてくれることを祈るばかりです。

夏休みを終え、授業再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを終え、学校が再開して2日目。今日は朝から曇り空で蒸し暑い一日でした。校門で子どもたちを出迎えていると、夏休み前と変わらず、しっかりと挨拶ができました。また、どの学級も落ち着いて授業を行っていました。
 まだまだ慣れるまでには時間がかかりそうですが、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきます。9月は前期のまとめの月です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
3/26 学年末休業