令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【2年生】梅もぎ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月、2年生は小田原城址公園へ梅もぎ体験へ行きました。

はじめに、学芸員さんや管理事務所の方から、小田原の梅の
歴史や梅もぎの注意点をお話しいただきました。

お話の後は、待ちに待った梅もぎの時間です。

袋がいっぱいになるまで集めたり、一つ一つよく観察して、
数個厳選したりと、それぞれの梅もぎを楽しんでいました。

「梅って桃みたい!」「緑色の梅と黄色い梅がある!」と
実物を観察することで気づきもあったようです。

後日、採りきれなかった梅を管理事務所の方からいただき、
子どもたちに届けると、嬉しそうに持ち帰っていました。

音楽朝会が行われました!

 コロナ禍後、初めての音楽朝会が行われました。初回は「校歌」と「キセキ」を歌いました。一斉に歌うのは久しぶりでしたが、ステキな歌声が校内に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個学 平塚総合公園へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(木)平塚総合公園に校外学習へ行ってきました。
前日は雨でしたが、晴天に恵まれて実施することができました。

 学校からみんなで自転車や歩行者に気をつけながら小田原駅まで歩きました、電車とバスのマナーを守り、目的地の平塚総合公園に着くことができました。

 総合公園内の「ふれあい動物園」では、ヤギやウサギに餌をあげたり、ひよこやモルモットを触ったりして園内の動物とふれあいました。

 「アスレチック」では、ローラー滑り台、回転する椅子の遊具、お城のようなアスレチックスペースを順番を守って安全に気をつけながら楽しんでいました。

 木陰の下でお弁当をみんなで食べてからは、鬼ごっこやサッカー、シャボン玉や長縄、野球や虫探しなど自分の好きなことで、体を思い切り動かしたり自然を満喫したりして楽しみました。

 小田原駅についたころには、疲れてぐったりしていた子も最後の力を振り絞って学校まで帰ってきました。

【六年】学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、六年生の学年集会を行いました。修学旅行、運動会とすでに大きな行事を2つも終えた六年生。これまでに身につけた力の確認と、これからの学校生活へ向けて、様々な実行委員会を立てて見通しを持つのが目的です。

 さぁ、まだまだ活躍の場はたくさんあります。是非最高学年として、三の丸小学校を引っ張って行ってください!

【五年・六年】修学旅行報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だいぶ時間が経ちましたが、21日の朝の時間に修学旅行報告会を行いました。
今年修学旅行へ行った六年生が来年修学旅行へ行く五年生へ、不安を少しでもなくしたり、イメージをもってもらうために行いました。
スライドやクイズを交えながら、各なかよし班で報告しあってました。
五年生からは、「わかりやすかった」「問題も楽しかった」といった感想が聞かれました。

来年は、是非五年生楽しんでくださいね!

【5年】書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の書写は、専科の先生が担当しています。毛筆で文字の特徴を学習し、それを活かして硬筆で普段の文字を整えて書くことができるように学びを進めています。今日は「道」という文字を、毛筆で清書していました。筆遣いや字形に気をつけて「しんにょう」を書くことがねらいです。「つくり」とのバランスが難しい文字ですが、誰もが良い姿勢で真剣に取り組んでいました。教室の壁には、しっかり書かれた「成長」の文字が掲示されていました。少しずつ着実に、成長しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
3/13 城山中学校見学会(6年)
3/14 卒業式予行練習
3/15 給食終了