令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
シナモンロール
こめこマカロニのスープ
ぎゅうにゅう

今日は、シナモンロールです。
手作りのシナモンペーストを調理員さんが
ひとつひとつ丁寧に塗ってくれました。
シュガートーストやシナモンきなこトースト
などの調理パンもいつも手作業で塗っています。

午前中、給食室はシナモンのとってもよい香りに
包まれていました♪

6月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ビビンバどん
サムゲタンふうスープ
ぎゅうにゅう

今日は、サムゲタンについて。

サムゲタンは、鶏をまるまる一羽つかい、
中に高麗人参やにんにく、もち米などを
詰めてよく煮込んだ韓国の料理です。

給食では、角切りの鶏肉や麦、小田原産の
きくらげなどを入れてアレンジしました。
鶏肉のうまみがよく出ていますね。

6月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
むぎごはん
みそカツ
かきたまふうすましじる

今日は、かきたま風すまし汁について。
かきたま汁は「卵」を溶いて入れますが、
今日はその代わりにあるものを入れました。

それは、大豆フレークです。
大豆を浸漬した後、薄ーくのばして加熱・
乾燥して作られている食品です。

まるで、溶き卵のようにふんわりと浮いていますね。

6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ミートソース
コーンポテト
ぎゅうにゅう

今日は、トマトについて。
ミートソースには、トマトケチャップを使っています。

トマトは、風邪をひきにくくしてくれるビタミンCや
がんなどを予防するはたらきがあるリコピンを多く
含んでいます。

生のトマトは苦手だけど、ミートソースは好き!
と教えてくれる子がいました。ハヤシライスや
今月のポークビーンズもトマトを使っています。
トマトが苦手な子は、加熱調理されたものから
挑戦するのもおすすめです。


6月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さわらのピリからやき
ごもくまめ
ぎゅうにゅう

今日は、大豆について。
大豆は、良質なたんぱく質が多く含まれている
ことから「畑の肉」と呼ばれています。

たんぱく質は、筋肉や皮ふなど体のさまざまな
部分をつくるうえで大切な栄養素です。大豆の
ほかにも、魚や肉、乳製品などに多いです。
いろいろな食品からとるよう心がけましょう。

6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
ロールパン
チーズ
ポークビーンズ
ツナとキャベツのあまずいため
ぎゅうにゅう

今日は、チーズについて。
チーズは牛乳から作られた食べ物です。

牛乳の加工品は、ヨーグルト・アイスクリーム・
バターなどいろいろなものがあります。
牛乳を加工した食べ物なので、
骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。

カルシウムは、こまつなや小魚にも多いので、
いろいろな食べ物を組み合わせて
上手にカルシウムをとるようにしましょう。

6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
ごはん
こおりどうふのちゅうかふうに
ぎょうざ
ぎゅうにゅう

今日は、こおりどうふについて。

その名の通り、豆腐を一度凍らせた後
乾燥させて作られています。

豆腐から作られていますが、
体をつくるたんぱく質や骨や歯を丈夫にする
カルシウムが豆腐よりも多いです。

つゆやだしをたくさん吸ってくれるので、
煮物にぴったりですね。

6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
チキンピラフ
ホワイトミネストローネ
ぎゅうにゅう

ミネストローネは、イタリアの家庭料理です。
本場では、日本の味噌汁のように家庭によって
入れる具材が異なるそうです。

今日は、トマトを使わないホワイトミネストローネに
しました。8種類の具材、すべてみつけられましたか?

6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごもくうどん
だいずとこざかなのあまからあげ
ぎゅうにゅう

今日は、はしの使い方について。

間違ったはしの使い方を3つ紹介しました。
さしばし・・・食べ物をはしでさして食べること
なみだばし・・・はしから汁などがポタポタ落ちること
よせばし・・・はしで食器を手前に寄せること

他にも正しいはしの持ち方などを
2F配膳室の横に掲示しています。

正しいはしの使い方をマスターしましょう!

6月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
すきやきどん
みそしる
ぎゅうにゅう

今日は、すきやきクイズ!
すきやきの由来は「好きな具を焼いて食べる」〇か×か。

答えは×。
すき焼きの名前は、農具の「鋤(すき)」が由来といわれています。
江戸時代では、鍋の代わりに鋤の金属部分に肉や野菜をのせて
焼いて食べていたそうです。

6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コロッケバーガー
かぼちゃのとうにゅうシチュー
ぎゅうにゅう

かぼちゃの豆乳シチューについてです。
シチューにはいつも、牛乳やバターを使っています。
今日は、牛乳のかわりに豆乳、
バターの代わりに油を使って作りました!

いつものシチューとの、
味や風味のちがいを感じられましたか?

6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
なまあげのにもの
いかのてりやき
ぎゅうにゅう


今日は、 いか についてです。
日本は、いかを世界で一番食べている国です!
焼いたり揚げたり、煮物に入れたりと
いろいろな料理で食べられていますね。

いかには、たんぱく質や疲労回復につながる
タウリンという成分が豊富に含まれています。

今日は、いかをしょうゆやみりん等に
漬け込んでじっくり焼きました!

6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
そぼろどん
すましじる
ぎゅうにゅう

今日は 鶏肉 について。
鶏肉は、皮ふや筋肉をつくるたんぱく質が多い食品です。
また、今日のそぼろ丼で使った鶏むね肉は、脂肪が少なく
味も淡泊なので、いろんな料理に合います。

蒸し鶏やチキンカツなどにもおすすめです。

6月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
やさいラーメン
にくまん
ぎゅうにゅう

今日は、にくまんについて。

にくまんは、ある夫婦が中国旅行に行った際、
「包子」というまんじゅうに出会ったのが
きっかけといわれています。

それを日本人の好みに合わせてアレンジしたそうです。
今では、コンビニでも見かけるくらい馴染みのある
食べ物になりましたね。

6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
じゃがいものにもの
わかめのすましじる
ぎゅうにゅう
あおりんごゼリー

今日は、じゃがいもについて。
じゃがいもは、「大地のりんご」と呼ばれるほど
ビタミンCが多く、食物せんいも豊富な野菜です。
給食では、煮物・揚げ物・蒸し物などいろいろな
料理で出しています。

また、じゃがいもの芽や緑色になった部分には、
ソラニンという天然の毒素がふくまれています。
調理する時には取りのぞくようにしましょう。

6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
こめこロールパン
ハンバーグ たまねぎソース
きのこのわふうスパゲティ
ぎゅうにゅう

今日は、調味料についての「私は誰でしょうクイズ」でした。

・私は、大豆から作られています。
・私は、たまねぎソースとスパゲティに使われています。
・私は、色は黒っぽく、味はしょっぱい液体です。

答えは しょうゆ !
しょうゆは、大豆・小麦・塩を原料とし、
そこに麹菌を加えて発酵・熟成して作ります。
じっくり時間をかけて作ることで、
色が濃くなり、しょうゆ独特の香りも生まれます。


6月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
しろみざかなのなんばんづけ
きんぴらごぼう
ぎゅうにゅう

昨日伝えた「ひみこの はが いーぜ」を
覚えていますか?

今日は、噛むことを意識してもらうために
かみかみ献立にしました。

食物せんいが多いごぼうは、噛み応えがありますね。
また、南蛮漬けのたれには、にんじんや玉ねぎ、
長ねぎなど野菜を入れて食感を楽しめるようにしました。

6月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
カレーライス
ふくじんづけ
やさいソテー
のむヨーグルト

今日は、ひみこのはがいーぜ の続きです。

の・・・のうが成長する
は・・・歯の病気を防ぐ
が・・・がんを防ぐ
い・・・いちょうが元気に
ぜ・・・全力とうきゅう

よく噛んで食べるとよいことがたくさんありますね!
明日もかみかみ献立です!よく噛んで食べましょう。

6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン
こんさいチップス
ぎゅうにゅう


今日は、かみかみ献立です。

よく噛むとどんなよいことがあるのか
『ひみこの は が いーぜ』という言葉に
沿って、給食時間の放送で紹介しました。

ひ・・・ひまん防止
み・・・みかくの成長
こ・・・ことば が はっきり
続きはまた明日紹介します。

今日は、食物せんいたっぷりで噛み応えがある
根菜チップスにしました!
よく噛んで食べることを心がけましょう。

6月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
キャベツメンチカツバーガー
ビーフンソテー
ぎゅうにゅう

今日は、キャベツについて。

キャベツは、江戸時代頃もオランダから観賞用の植物として
伝わってきた野菜です。
今では、揚げ物の横に千切りで添えられていたり、
炒め物にいれたりと色々な料理に使われています。

生のキャベツはシャキシャキとした食感がおいしいですが、
加熱すると甘みがでて、かさが減ってたくさん食べることが
できるのでおすすめです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
3/14 卒業式予行練習
3/15 給食終了