令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

1月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
ハンバーグ
おだわらやさいのとんじる
ぎゅうにゅう


今日の豚汁には、8種類の食材が入っていました。
すべて見つけられたでしょうか。

そのうち、だいこんとごぼうは今が旬の野菜です。
旬の野菜は栄養価が高く、味もおいしいです。
野菜がたくさん入った豚汁は、好きな給食ランキングの
汁物部門で1位に輝きました。

子どもたちは、「豚汁だいすき!」と野菜もよく食べていました。

1月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
みそラーメン
フライドポテト
ぎゅうにゅう

今日は、好きな給食ランキング上位の2品です。

味噌ラーメンは、毎年人気で昨年の好きな給食
ランキングでも麺部門1位になりました。
フライドポテトも同様に人気メニューのひとつで、
今日は青のりと塩で味付けをしました。

残菜も少なく、どのクラスもよく食べていました。

1月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ぶたキムチどん
もちいりスープ
ぎゅうにゅう


今日は、私は誰でしょうクイズです。

食材についてのヒントを出すので、
「私」が誰なのか当ててみましょう。

(ヒント)
・私は、今日の給食に使われています。
・私は、韓国でよく食べられています。
・私は、野菜を調味料などに漬け込み、発酵させたものです。


答えは「キムチ」です。
2つ目のヒントあたりから「わかった!」
「キムチだ!」と正解している子が多かったです。

キムチに入っている唐辛子には「カプサイシン」という
辛み成分があります。その成分には、体を温めたり
食欲を増進させたりするはたらきがあります。

カプサイシンを含まれている豚キムチ丼と温かいもち入り
スープを食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう!

1月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごもくおこわ
けんちんじる
オレンジゼリー
ぎゅうにゅう

今週は【神奈川県産ウィーク】です。

今日は、牛乳・米・にんじん・だいこんが県内産でした。
神奈川県のうち、どの地域で作られたものかというと、
牛乳は足柄、米は小田原とほかの地域で作られたものの
ブレンド米、にんじん・だいこんは中井町です。

どの地域のものか分かると、地場産物がより身近に感じられますね。

1月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
あじのしょうゆぼし
おだわらっこおでん
ぎゅうにゅう

今週は【神奈川県産ウィーク】。
そして今日は、【小田原献立】です。

鯵の干物やおでんは、小田原の名産ですね。
また、給食には「小田原いちば野菜」を使っています。

「小田原いちば野菜」とは、小田原市やその近郊で
とれた野菜のうち、青果のプロである認定委員が
「安心・安全・高品質」を認めたものです。

今日のだいこん・にんじん・さといもも小田原いちば野菜です。

1月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ソフトめんトマトソース
カラフルやさいのソテー
ぎゅうにゅう

今週は【神奈川県産ウィーク】です。
今日の放送では、いつも本校に野菜を届けてくれている
八百屋さんのお話を紹介しました。

八百屋さんが届けてくれる野菜は地場産物が多く、今日も
キャベツ・小松菜・にんじん・もやしは県内産でした。

なぜ、地元の野菜を多く届けられるのかを聞いてみると

・1日に何度も市場に足を運んでいる
・何度も市場に行くことで、生産者さんと直接話せたり、
 品物がなくなってしまう前に手に入りやすい
・生産者さんとよく話し、いつ頃どの野菜がとれるかを
 聞いている

と教えてくれました。
八百屋さんや農家の方など、いろいろな方のおかげで
地元の野菜を食べられていることに感謝して、おいしく
いただきましょう。

1月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
かますぼうのからあげ
にくじゃが
ぎゅうにゅう

今週は、「神奈川県産ウィーク」です。
県内産の様々な食材を取り入れているのでお楽しみに!
そして今日は、かます棒を使った「小田原献立」です。

児童は、「骨がほとんどないから食べやすい!」
「ふわふわでおいしかった!」と よく食べていました。

今日は「地産地消」について。地産地消とは、地域で
生産された食材をその地域で消費することです。
安心安全で新鮮な食材が届いたり、輸送距離が短いので
排出されるCO2が少なかったりと魅力がたくさんあります。

給食では、地元の食材を取り入れるようにしています。
そして、いつもお昼の放送で産地をお知らせしています。
今日は、県内産が5つ、うち市内産は2つありましたね。

1月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
しろパン
かぼちゃのグラタン
コンソメスープ
ぎゅうにゅう

今日は、11月に栄養教育実習に三の丸小に
来てくれた実習生が考えた献立です。

かぼちゃを使ったグラタンを、
「かぼちゃが苦手だけど、おいしくて全部食べられた!」
「グラタンの上がカリカリしてておいしい!」と
児童がおいしそうに食べていました。

1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ビビンバどん
サムゲタンふうスープ
ぎゅうにゅう

ビビンバとサムゲタンは韓国料理です。
ビビンバは、韓国語で「混ぜ」と「ご飯」を
意味する言葉を組み合わせた名前です。
子どもたちは、上手に混ぜて食べていました。

サムゲタンは、鶏肉に高麗人参やナツメ、
もち米などを詰めてよく煮込んだ料理です。
給食では、麦やきのこを入れてアレンジしました。

1月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
しょうがやきどん
にびたし
ぎゅうにゅう

今日は、産地について。
しょうがの生産量全国1位は、次のうちどこでしょう。

(1)秋田県
(2)大阪府
(3)高知県

答えは(3)高知県です。
全国の生産量のうち、なんと約40%は高知県産です。
野菜は、地形や気候などにより、地域によって生産
されているものは異なります。

それでは、神奈川県はどうでしょうか。

神奈川県でもたくさんの野菜が生産されています。
今日の、にんじん・こまつな・ながねぎ・もやしは
神奈川県産です。
他に、どんな野菜が県内で生産されているでしょうか?

1月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
うめまるラーメン
あげしゅうまい
ぎゅうにゅう

今日は「姿勢」について。
最近、箸の持ち方や食器のきれいな返し方が
よくできている人がとても多くなりました。

そこで、食事のマナーのひとつである「姿勢」に
ついて皆さんにお伝えしました。

つい、ひじをついて食べていたり、猫背になって
いたりしませんか?
(1)背すじをのばす
(2)机とお腹の間は、こぶし一つ分あける

この2つをまずは意識してみましょう。

1月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
とりにくのごまみそあえ
ごもくまめ
ぎゅうにゅう

今日は、「ごはん」について。

「米」という字は、漢字の「八十八」を組み合わせて
できたと言われています。それは、八十八回の手間を
かけて作られているため とされています。

またお米は、タンパク質・ビタミン・ミネラルなど
様々な栄養素を含んでいます。

手間ひまかけて作られた栄養満点のお米を食べて、
冬を元気に過ごしましょう。


給食時間にまわって見ていると、ごはん粒を残さず
きれいに食べている児童がとても多かったです。
特に、食品ロスについて学んだ学級は、食缶に残った
五目豆の昆布も丁寧にすくい取っていて感動しました。

1月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
いわしフライサンド
ふゆやさいのシチュー
ぎゅうにゅう

今日は、昨年11月に三の丸小学校で
栄養教育実習を行った実習生考案の献立。

旬の冬野菜シチューは、ビタミン等栄養満点で、
かぜをひきやすいこの季節にぴったりですね。
児童も「おいしい!」とよく食べていました。

1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
カレーライス
ふくじんづけ
もやしのソテー

今日は、給食についてのクイズです。

 クイズ1:給食室の手洗い場は自動水栓です。
     それはなぜでしょう?
     1)格好が良いから
     2)直接手で触らないから

 答えは 2)です。
 食中毒を予防するために自動水栓になっています。


 クイズ2:給食を1番に食べる人は誰でしょう。
     1)じゃんけんで勝った調理員さん
     2)一番おなかがすいている先生
     3)校長先生

 答えは 3)です。
 給食室でも味見をしていますが、ご飯やおかずなど
 すべて揃えた状態で最初に食べるのは校長先生です。
 給食に異常がないか、給食時間の前に確認しています。
 一足先に校長室に給食が届けられる様子を見たことが
 ある人もいると思います。

1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごもくごはん
しらたまぞうに
ぎゅうにゅう

今日から、給食がスタートしました。
今年初めの給食は、鏡開き献立。

白玉が入ったお雑煮を、子どもたちが
うれしそうに食べていました。

今日は、「しいたけ苦手だけど食べたよ!」
「みて!こんなにきれいに食べたよ!」と
苦手な食べ物にチャレンジしたことや
ご飯を一粒も残さずきれいに食べたことを
報告してくれた児童がとても多かったです。

本年もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
3/13 城山中学校見学会(6年)
3/14 卒業式予行練習
3/15 給食終了