令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【6年】修学旅行 室長会議

画像1 画像1
6年生はそれぞれの部屋に戻り、室長は室長会議に参加しています。
とても集中して頑張っています!

【6年】修学旅行 旅館到着

画像1 画像1
6年生は旅館に着いて、入館式を行いました。しっかりマナーと感謝の気持ちを持って1日過ごしたいと思います。

【6年】修学旅行 自然博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は自然博物館で、シアターで奥日光の魅力を知ったり、クイズや展示物で更に奥日光の自然や歴史を知ることが出来ました。

【6年】修学旅行 ヤシオツツジ

画像1 画像1
奥日光は今、いたるところでヤシオツツジが咲いています。新緑に映え、とてもきれいです。

【6年】修学旅行 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は日本三大名瀑の華厳の滝を見に行きました。
遥か高いところから流れる滝を見て、感嘆していました。
今から自然博物館に行きます。

【6年】修学旅行 奥日光を巡っています!

画像1 画像1
とてもよい天気に恵まれ、大変気持ちが良いです!
みんな元気いっぱいです。

【6年】修学旅行 湯滝へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は湯滝へ向かうバスの中、バスガイドさんの丁寧で面白いお話を聞きながら、日光の素敵な景色に目を奪われています。男体山や中禅寺湖などの圧巻の景色です。
湯滝に着いたら、荘厳な湯滝に「おおー!」という声が上がっていました。

【6年】修学旅行 日光到着

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は日光に到着し、今からバスで湯滝に向かいます。

【6年】修学旅行 移動中

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は美味しいお弁当を食べて、お腹と気持ちが満たされました。ご飯の後、カードゲームやおしゃべりをして、到着への期待を高めています。

【6年】修学旅行 楽しいひととき!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おやつの時間が終わり、座席を向かい合わせにして、楽しいおしゃべりやゲームタイムとなりました。
 コロナ禍でなかなかできなかったことができるようになりました。実に楽しそうです。やっぱり良いものです。

【6年】修学旅行 電車に乗りました

画像1 画像1
6年生は無事電車に乗りました。
電車内では、カードゲームやおしゃべりで楽しんだり、おやつを美味しく食べたりしています。

【6年】修学旅行 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
先程修学旅行の出発式を終えました。
安全に楽しく行ってきます。
これから電車に乗って向かいます。

なかよし班活動がスタートしました

三の丸小学校では、なかよし班(縦割り班)での異学年活動をとても大切にしています。
昨日、なかよし班の顔合わせ会を行いました。

6年生は、班のみんなを一生懸命まとめようとしたり、
緊張している1年生に寄り添ったりして頑張っていました。

これから、月に1回ほど行うなかよし班遊びや、
運動会のなかよし班種目などを通して、班の絆を深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

芝生の苗から新芽が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約一週間前に植えた芝生のポット苗から、新しい芽が出始めました。植えた次の日は、苗が茶色になっていて枯れてしまったのではないかと思っていましたが、新緑の新芽が出てきてほっとしました。植物の生命力を感じました。1年生と6年生が協力して作ったポット苗です。しっかりと生長してくれることを期待しています。運動場の夏芝も、地中の根から新芽を出し始め、少しずつ緑の面が広がり始めました。運動場の芝生化は、まだまだ試行錯誤の段階ですが、専門家の方のアドバイスをいただきながら、より望ましい維持・管理の仕方を模索していきます。

日光修学旅行事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今週の10日(水)から11日(木)にかけて、日光修学旅行に出かけます。今のところ天気予報も晴天が期待でき、絶好の修学旅行日和になりそうです。旅行前の事前学習も佳境を迎えています。今日は、お土産を誰にどんな物を買うか、インターネットで見られるお土産リストとにらめっこしながら決めていました。限られた予算で計画的な買い物をすることも勉強です。家族のために何を買うか悩んでいる6年生の姿が、微笑ましかったです。

遊具での遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィーク狭間の課業日、少し暑いと感じる陽気の中の昼休みです。子どもたちの、元気に外遊びをする姿がありました。子どもたちは、遊具を使った遊びが大好きです。身軽な年頃だからこそ楽しめる遊びなのでしょう。私だけかもしれませんが、大人になってからやろうとすると、日頃の運動不足もあってか恐怖を感じるものですが、子どもたちは実に楽しそうです。遊具を使った遊びによって、手足の筋力やバランス感覚なども養われます。鉄棒運動もそうですが、興じるのに適した年齢がありますので、子どものうちにめいっぱい楽しんでほしいと思います。

芝生のポット苗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度植えた芝生は、600人を超える児童の踏圧により、どうしても枯れてしまう部分があります。そこで、その部分の補植を行うためのポット苗を、1年生と6年生が協力して作りました。子どもたちが直接苗作りに関わることで、みんなの芝生を大切にする気持ちを育てることもねらいとしています。
 1年生と6年生を合わせた220人で、約2700株のポット苗を作りました。出来上がったポット苗には毎日水やりをして、約1ヶ月後の6月10日に移植作業を行う予定です。また、緑一面の運動場をめざして頑張っていきます。

タグラグビー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぽかぽかした春の陽気に包まれた運動場では、4年生が体育の学習でタグラグビーを楽しんでいました。ラグビーは、ボールを持って走りながら相手の陣地を取り合うゲームです。攻撃を阻止するためにタックルをして相手を止めるのですが、タックルは危険です。そこで、タックルの代わりにボールを持っている相手が付けている脱着可能なタグを取ることで必ずパスをしなければならないルールになっています。そのパスをカットしたり、コートから出てしまったりすると攻守が入れ替わります。
 あまり馴染みがなさそうですが、走って陣を取り合ったり、しっぽ取りゲームのようにタグを取り合ったりする単純なゲームなので、すぐに慣れ、誰もが楽しめます。
 そう言えば今年は、9〜10月にかけてラグビーワールドカップ2023がフランスで開催されますね。タグラグビーに親しむことで、ラグビーを少しでも身近に感じてくれることを期待しています。

はじめての「コスモス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三の丸小の図書館は「コスモス」という名称です。今日の2校時目には、1年生のあるクラスが初めて図書館で本を借りる学習をしていました。みんな思い思いに本を手に取り、借りるための貸し出しカードへの記入の仕方を教わっていました。「僕は大好きなゾロリの本を借りたよ!」、「私は猫ちゃんの本。」と、借りた本を見せながらうれしそうにお話ししてくれました。
 三の丸小では、読書活動を活発にするために、今年度からブックバックの取組を始めました。早速持参したブックバックに借りた本を入れていた1年生は、どの子もみんな笑顔でした。

【1年】こいのぼりを作りました

画像1 画像1
図工の学習でこいのぼりを作りました。
折り紙で作ったうろこは、色も形も様々。
学習後には、教室にたくさんのすてきなこいのぼりが飾られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年時間割
3/26 学年末休業