令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ禍で少人数による当番制にしていた清掃活動。今年度から、以前のように全校児童で一斉に取り組む方法に戻しました。600人以上の児童が生活する校舎内は、ほこり等が溜まりがちです。流し場の汚れも気になっていましたが、皆で掃除をすると、あっという間にきれいになります。月・水・金曜日の週3回実施する清掃活動で、望ましい環境の維持に努めていきます。

わかば  玉ねぎを収穫しました。

画像1 画像1
昨年度にみんなで育てた、玉ねぎを収穫しました。

土の中の玉ねぎの大きさを想像しながら選んだり、大きなかぶのように「うんとこしょ、どっこいしょ」と言葉をかけたりしながら楽しそうに収穫しました。

家に帰ってからは、焼肉と一緒に焼いて食べたり、ハンバーグやカレーにして美味しく食べたそうです。

次は、どんな野菜を育てていくか、みんなで考えています。

【6年】新年度が始まりました!

画像1 画像1
 新年度が始まり、数週間経ちました。6年生は、1年生の朝の手伝いに行ったり、修学旅行に関する話し合いをしたりしています。今日は、長昼休みで、元気よく遊んでいます。

【2年生】ふしぎなたまご

画像1 画像1
 図工では、「ふしぎなたまご」の絵を描いています。ダイヤ型のたまご・羽が生えているたまご・カラフルなたまご・・・子どもたちの想像でいろいろなたまごができています。

 このたまごたちから、どんなものが飛び出すのか、とても楽しみです!

「4年」学年リレー

画像1 画像1
青空の下、学年体育でリレーを行いました!
一生懸命に応援し、互いに讃えあう姿が見られました。

クロームブックの使い方

画像1 画像1
 今日の朝会では、子どもたちが使う学習用端末の「クロームブック」の使い方について、学校のITリーダーの先生が全校児童に伝えました。現在、クロームブックは年度更新のため整備中です。児童数が増えた本校では、他校から届いた端末を含めて割り振りをしています。今回の朝会は、一年間子どもたちが快適にクロームブックを使うための大切な説明をしました。
 学習用端末は、子どもたちが「個別最適な学び」「協働的な学び」を進めていく上で、なくてはならない道具の一つです。豊かな学びにつなげるためにも、使用上の注意事項やルールをしっかり守って活用してもらいたいと願っています。どの子もみんな、真剣なまなざしで聞き入っていました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、本校の6年生が、全国学力・学習状況調査に参加しました。この調査は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することを目的として実施されています。
 本年度の子どもたちは、国語と算数、並びに児童質問紙調査に挑戦しました。真剣に取り組む子どもたちの後ろ姿から、頼もしさを感じました。このような経験を通して、きっとたくましく成長してくれることと思っています。

給食開始

画像1 画像1
 今日から、今年度の給食が始まりました。今日のメニューは、一番人気のカレーライスです。テレビのグルメ番組を見ていると、最近街中の食堂で、給食風の味付けのカレーライスを提供しているお店もあるとか。給食のカレーがおいしいのは、何百人分にもなる、その圧倒的な食材の量にあるということを以前聞いたことがあります。数十キロにも及ぶ食材を煮込むことで、おいしい旨味がたくさんしみ出すのでしょうね。これから毎日おいしい給食をいただけると思うと、本当に幸せです。子どもたちと同じで、毎日楽しみでしかたありません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30