令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

修学旅行 今日のお昼は

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスです。
おみやげタイムも同時です。

修学旅行 東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学しました。

修学旅行 日本平着

画像1 画像1
画像2 画像2
これからロープウェイに乗ります。

修学旅行 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルの人に挨拶をして、出発です。
青空が広がっていて、今日もいい1日になりそうです。

修学旅行 朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
本日の朝食です。
寝不足で食欲のない子
ぎりぎりまでおかわりする子と
さまざまでした。

修学旅行 今日のディナー

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライス、サラダ、ジュース
それぞれおかわり自由なので、みんなお腹がパンパンです。

修学旅行 ホテル到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掛川グランドホテルに到着しました。
みんな元気です。

修学旅行 清水港クルーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗船前に記念撮影をしました。
今日は朝からずっと、富士山がきれいに見えています。
船ではユリカモメが近寄ってきたり、
イルカが登場したりと、大興奮でした。

日が陰ってきた16時ころ、少し肌寒くなってきました。

修学旅行 東海大学海洋科学博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べて見学中
津波のデモ実験を見て勉強もしました。

修学旅行 ふじのくに地球環境史ミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
ガイドさんがついて、たくさん勉強しました。
閉校した高校をリノベーションしてできた博物館です。

修学旅行 休憩

画像1 画像1
駿河湾沼津サービスエリアにて

修学旅行 行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りの出発です。
準備、お見送り、有り難うございました。
バスは現在箱根越え、沼津を目指します。

走り幅跳びに挑戦!!

こんにちは、三の丸っ子6年生のケムシとリトルです。

今回、6年生は体育で走り幅跳びにチャレンジしました。
助走・踏み切り・空中姿勢・着地を意識して記録に挑戦しました。
記録が伸びたり、キレイに着地できるたりすると嬉しいです。
苦手な人もぜひ、チャレンジしてみてください。

図工の版画(6年)

画像1 画像1
こんにちは〜!
いちごとAmiaです!

今回は、図工で学習した版画のことを紹介します。
歴史上の人物が、テーマです。
それぞれ興味のある人物を作品に仕上げました。
彫刻刀で細かい部分を彫るのは難しかったですが、頑張って仕上げることができました!
ちなみにいちごは「野口英世」、Amiaは「宮沢賢治」を作品にしました。

修学旅行

画像1 画像1
こんにちは!
6年のバナナシェイクとブドウです。

僕達6年生は、今週の金曜日に修学旅行に行きます。
もともと日光方面へ行く予定だったのですが、コロナウイルスの影響によって場所が変更になりました。
静岡県へ行って、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」と「東海大学海洋科学博物館」の見学をしたり、清水港で船に乗ったりします。
とても楽しみです!

楽しみ!修学旅行!

画像1 画像1
 6年生は11月26日、27日に修学旅行に行きます。
修学旅行のためにバスの席を決めたり、部屋のメンバーを決めたりしています。
修学旅行では、静岡県の博物館に行ったり、船に乗ったりします。
ホテルでは夕食と朝食を食べます。
6年生は修学旅行を楽しみにしています。
みんな元気に修学旅行に行けると良いですね。

体育学習まっさかり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症対策による緊急事態宣言下ではなかなか実施できなかった体育学習を、今、どの学年も精力的に進めています。体力を高めるというねらいも当然体育学習には含まれますが、それ以上に子どもたちの心を惹きつけ、いつも人気のある教科の上位にランキングされるのは、体育に「遊び」の要素が含まれるからです。例えば走り幅跳びだったら、「ある一定の距離を、跳び越えられるかどうかということ」に面白さを感じ、心奪われて熱中するという遊びができるからです。
 小学校段階での体育学習は、子どもたちとスポーツとの関係をより良いものにしていく導入期として、とても大切な使命を負っています。どの子も運動好きになるような体育学習を目指していきます。

【4年】版画に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、小学校で初の「彫刻刀」を使って図工の学習をしています。ケガのないように刃の使い方や使うときのルールを繰り返し確認しています。初めての経験ですが、どのクラスの子も一生懸命取り組む姿が見られます。

【5年生】エプロンが完成しました!

画像1 画像1
5年生は家庭科の学習「ミシンでソーイング」のまとめとして、
ミシンを使ってエプロンを作成しました。

初めの頃は、おそるおそるミシンにさわっていた子どもたちですが、
今ではすっかりミシンの操作に慣れ、勢いよく縫うことができるようになりました。

そして、今日、ついにエプロンが完成しました!

この学習では、スクールボランティアの皆さんにもたくさんご協力いただきました。
ありがとうございました。
おかげで、すてきなエプロンが出来上がりました。

ミシンしんしん!きょうみしんしん!

画像1 画像1
今回は、私達の学校にある昔のミシンを紹介します!
学校の中に、昔の道具が置かれている廊下があります。
そこに、昔のミシンがあります。
昭和はじめ頃に使われていた、手で動かすミシンです。
アンティークのミシンで、下糸は無く、上糸だけであみこむ仕組みになっているそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 学校参観日