令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

1年2組・3組 お大事になさってください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿題の答え その2です。
 よろしくお願いします。

1年2・3組 学級閉鎖 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も寒いですね。手洗いうがいをして、体調を整えてくださいね。
 きょうは、りっしゅんです。こよみの上では、はるですね。そこで、もんだいです。
 1 「いす」は「いす」でも、はるに きれいなこえでなく「いす]は、なあんだ。
    ヒント ホーホケキョ
 2 ばいきんをやっつける「けん」て どんな「けん」でしょう。
    ヒント あわあわたいそう
きのうのこたえは、1おにぎり 2そらまめ 3うま でした。
宿題プリントの答え その3を掲載します。
 

 
 

1年2・3組 学級閉鎖 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは。引き続き、手洗い、うがいをして、体調管理をおねがいします。
 宿題プリントのこたえです。算数の教科書の答え合わせは、学校でします。
 音読がんばっていますか?計算、漢字練習がんばっていますか?
 体調の悪い人は、お大事になさってください。
 きのうの、なぞなぞのこたえは、ウグイス 石けんです。

1年2・3組 宿題の答え その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは、ひとふでがきの もんだいです。いえのえ 三つのうち、ひとふでがきができないものが、一つあります。どれでしょう。

かもめ図書館に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習でかもめ図書館に行ってきました。普段は入ることのできない書庫に入れてもらい、狭いスペースでたくさんの本を管理する工夫に驚きました。色々な疑問を持って図書館に行ったので、集中して活動することができました。

1年2・3組 宿題プリント その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 百ます計算の答えです。
 はやく正確にできることを、めざしています。まずは、間違えずに、全問できるとよいですね。

【5年】水産業の学習で見学へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)に早川漁港と相模湾水産試験場へ見学に行ってきました。小田原の漁業や定置網の仕組み、漁師さんのことにつて詳しく教えてもらいました。
 子どもたちは初めて知ることもあり、たくさんの驚きがあったようです。

重要 インフルエンザの状況

 1年2組、1年3組が学級閉鎖をしています。1年1組はほとんど欠席がなかったのですが、本日(4日)に4人の発熱早退児童がありました。同学年なので広がることは避けられないようです。欠席状況をみて学校医との協議が再び必要になるかもしれません。
 学校全体ではインフルエンザで欠席している児童数は横ばいです。数名ずつクラスに分かれて欠席しています。引き続き「うつらない、うつさない」ために、集会活動を休止したり、なかよし班での清掃を学級単位にしたりという対策しています。ご家庭でもうがい手洗い等「うつらない、うさない」対策お願いいたします。

1年2組・3組 学級閉鎖 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組3組のみなさん。
 こんにちは。体調はいかがでしょうか?
 体調の良い人は、宿題プリント・音読・計算練習・漢字練習をしましょう。
 宿題プリントの答え その1を掲載します。答え合わせをして、間違っているところを直しておきましょう。
 きょうは、せつぶんです。
 せつぶん なぞなぞ クイズをだします。
  1 おにが、「ぎり」といいながら たべるものは、なあに。
  2 空にある「まめ」って、なあに。
  3 「えほうまき」の中にある どうぶつって なあんだ。

早川漁港と神奈川水産試験場にいきました!

こんにちは!火曜日担当ことフラワーです!
今回は、早川漁港と神奈川水産試験場に行ったのです!
歩きで行ったから疲れたよー(。、。)  さて、いきなりですが問題です!
テテンッ  日本で発見されている魚の種類の数は?
・・・答えはー4000種類でした!(><)
わかったらすごいです!ではまた来週!  サラダバー!

学級閉鎖のお知らせ

1年2組、1年3組を
2月3日(水)〜2月5日(金)学級閉鎖とします。
詳細はこちらをご覧ください。

【1年】昔遊び コマ作りをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間にコマをつくりました。
一時間、何度もコマ回しに挑戦しました。
コマが回ると「やったー!」「きれい!」と歓声があがりました。

本日、一年生の欠席が大変多かったです。手洗い・うがいを徹底し、風邪の予防につとめたいと思います。

素敵な似顔絵が完成!!

画像1 画像1
 こんにちは、6年のモコです。
 今日の2時間目に1年生が、私達6年生の似顔絵をかいてくれました。上手に一生懸命絵をかいてくれたので、とても嬉しかったです。6年生を送る会がとても楽しみです。

6年生の送る会実行委員ががんばっています!

こんにちは、火曜日担当のフラワーです!(><)
今日は6年生の送る会の準備のために五年生ががんばっています!
今日はこれだけです。でわでわこれでおしまい(・・)

【5年】 第3回児童代表委員会

画像1 画像1
 1月21日(木)に第3回児童代表委員会が行われました。今回の議題は「6年生ありがとう週間を成功させよう」でした。5年生のスマイルプロジェクト委員会を中心に話し合いが行われました。5年生だけで進めるのは初めてでしたが、この日に向けて、休み時間を使いたくさん練習してきました。本番では緊張した様子でしたが、とても落ち着いて話し合いを進めていました。
 今後は、ありがとう週間の成功に向け、1〜5年生の各学年でがんばっていきたいと思います。

初めての席書会

画像1 画像1
 3年生にとっては初めての席書会がありました。ふれあいホールで、書初めで「美しい心」と書きました。
 子どもたちは、「今年も1年頑張ろう」という気持ちを込めながら、丁寧に字を書いていました。

算数の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
三角形と四角形の学習のまとめをしました。同じ大きさの正方形や長方形、直角三角形を使い大きな形作りを行いました。みんなと協力して机いっぱいの大きな形を作ることができました。

感動 感謝 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、学年学習会として、二分の一成人式が行われました。
10年間育ててもらった家族に対して、普段は言えない感謝の気持ちを伝えました。
10年後立派な大人として、成人式を迎えられるように、子どもたちが新しい決意を胸にスタートする式となりました。

【5年】音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(水)のふれあい参観日には、多くの方にお越しいただきありがとうございました。3・4時間目には、音楽会の時に指導していただいた菊地先生によるミニコンサートがありました。子どもたちは菊地先生の歌声にとても興味をもって聴き入っていました。また、三の丸小の校歌・冬げしきを一緒に歌いました。とても貴重な経験ができました。

【5年】 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)に、助産師の方をお招きし、「いのちの授業」をしていただきました。針の穴くらいの大きさだった受精卵が、どのように育っていくのか。自分が産まれてくるということは、宝くじの1等に100万回連続で当たるくらい、奇跡だということ。赤ちゃんが産まれるときは、お母さんはもちろん、赤ちゃんも頑張って産まれてきているということ。たくさんの人に愛されているということ。どの話も、子どもたちに心に残るものだったのではないでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
6年時間割
2/8 6年 6
2/9 6年 5
2/10 6年 5
2/12 6年 5
5年時間割
2/8 5年 6
2/9 5年 5
2/10 5年 5
2/12 5年 5
4年時間割
2/8 4年 6
2/9 4年 5
2/10 4年 5
2/12 4年 5
3年時間割
2/8 3年 6
2/9 3年 5
2/10 3年 5
2/12 3年 5
2年時間割
2/8 2年 5
2/9 2年 5
2/10 2年 5
2/12 2年 5
1年時間割
2/8 1年 5
2/9 1年 5
2/10 1年 4
2/12 1年 5
学校行事
2/10 ふれあいタイム【5年】ごみ拾い活動
2/12 金曜クリーン