令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

町たんけんがありました【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
どきどき、わくわくで出発し、それぞれ目的の場所へ行きました。
たくさんのお店や施設、地域の方々のご協力により、とても充実したたんけんになりました。
また、一つ一つの班を引率してくださった保護者の皆様のおかげで、全員が安全に学校へ戻ることができました。ありがとうございました。
今後の生活科の学習では、発見したことをまとめて発表します。どんな発表になるか、楽しみです!
(写真は、御幸の浜で釣り人と交流する子どもたちと、交番でおまわりさんに質問する子どもたちです。)

10月6日休校のお知らせ

画像1 画像1
明日10月6日(月)は台風18号接近により、休校になります。風雨が激しくなることが予想されますので、注意してください。〈写真は5日21時の様子です。〉

プールおさめがありました。

今年の水泳学習が終わりになる会、プールおさめがありました。1年生は校長先生とカギを閉めました。また、代表で3人の子が感想を発表しました。
画像1 画像1

(5年)NISSANモノづくりキャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(水)、日産自動車の方を招いて出前授業をしていただきました。
 前半は、レゴブロックによる車づくりを通して「改善」することの大切さを学びました。後半は、板金作業、ボルト締め、定量つかみ取りなどを行い、五感を使ってモノづくりのおもしろさを体感しました。
 子どもたちはモノづくりに対する関心を高めることができ、貴重な体験となりました。

「6年」体育大会ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会でChoo Choo TRAINを踊ります。今日はアリーナで練習をしました。1時間も踊ると、汗が噴き出ますが、みんな一生懸命がんばっていました。本番に向けて、さらに踊りに磨きをかけていきたいと思います。

わくわくフェスタ2014のお知らせ

画像1 画像1
わくわくフェスタ2014が10月11日(土)に行われます。詳しくは「<a href="わくわくフェスタ2014が10月11日(土)に行われます。詳しくは「<swa:ContentLink type="doc" item="2408">わくわくフェスタ2014のお知らせ</swa:ContentLink>」を掲載しましたのでご覧ください。

給食便り10月号

画像1 画像1
<a href="<swa:ContentLink type="doc" item="2407">給食便り10月号を掲載しました。</swa:ContentLink>

4年「だれもがかかわり合えるように」の学習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
今、4年生の国語では「だれもがかかわり合えるように」という学習をしています。障がいについて学び、どんな人とも関わり合う手段を考えています。点字を実際にうってみたり、本で調べたりして考えを深めています。

被爆アオギリ

画像1 画像1 画像2 画像2
三の丸小学校 在校生へのメッセージ

平成二十六年度6年生の私たちは、国語の授業で平和のことについて学びました。そして、この広島の被爆アオギリの苗を広島県の人々からいただきました。
昭和20年8月6日にあった原爆事故で生き残ったアオギリから新しい青い芽がでたときは、市民の人々の心の支えになったそうです。その木からでた種を植えて苗になったものが、三の丸小学校にやってきました。
平和を願う人々の思いを胸にこの木を大切にうけついでください。

平成26年6年生一同より


(5年)泳力検定

画像1 画像1
 9月19日(金)、今年度最後の水泳学習があり、泳力検定を行いました。
 自分のめあてに向かって頑張る友達に対して、「いける、いける、絶対いける!」「○○ちゃん、○○ちゃん」と応援の声が自然とわき起こり、とても温かい雰囲気でした。

給食便り9月号

画像1 画像1
<a href="<swa:ContentLink type="doc" item="2338">給食便り9月号を掲載しました。</swa:ContentLink>

9月19日の被爆アオギリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日現在の被爆アオギリの様子です。

「6年」被爆アオギリを植樹しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市からいただいた被爆アオギリの苗を校庭の一角に植えました。まだ40センチメートルぐらいの高さです。用務員の方にも手伝ってもらい、周りを柵でおおい、苗にも添え木をしておきました。大切に育てていきたいと思います。早く大きな木になってほしいですね。

音楽朝会頑張りました☆

画像1 画像1
音楽朝会で3年生の発表がありました。
演奏した曲は、『にじ色の風船』『せいじゃの行進』の2曲です。
3年生から練習したリコーダーの演奏は、素敵なメロディーでした。

【2年生】ミニ運動会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス対抗ミニ運動会では親子で協力し、リレーや綱引き、フラフープ送りなどの種目を行いました。子どもたちは楽しく動き、一生懸命に応援していました。最後はおせんべいメダルをもらってみんな笑顔で終わりました!
学年委員の方々が企画、準備をしてくださいました。ありがとうございました。

虫とりにいきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 慰霊塔前の公園に出かけ、虫取りをしました。子どもたちは夢中になって探し、短い間にバッタ、ちょう、とかげなどたくさん捕まえることができました。

水泳がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生での水泳が終了しました。うず作りや水中じゃんけんをして楽しんだり、バタ足やけのびなど泳ぎの練習をしたりと頑張りました。最後の日には検定も行いました。ドルフィンカードにて結果をお知らせします。

被爆アオギリ

画像1 画像1
6年生はこれから「平和のとりでを築く」という広島の原爆ドームのことを取り上げた単元を勉強します。そこで、広島市にお願いをして、「被爆アオギリ」の苗をいただきました。この「被爆アオギリ」は、昭和20年(1945年)8月6日に原爆で幹半分が熱線と爆風により焼けてえぐられたアオギリの種を、発芽させて成長した苗木だそうです。「平和を愛する心」「命あるものを大切にする心」を後世に継承するため、広島市が配布していることを知り、お願いをしたところ、今月9日に学校に郵送にて配布していただきました。大変貴重なものですので、大切に育てていきたいと思います。この機会を活かして、平和の尊さを知り、後世に伝えていきたいと思います。

3,4年生 読み聞かせがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
8日の朝の時間に、お話コスモスボランティアの方々が本の読み聞かせにきてくれました。オープンスペースに集まり、ボランティアの方々の話を夢中に子どもたちは聞いていました。ありがとうございました!

提出物 保健便り9月号

画像1 画像1
<a href="<swa:ContentLink type="doc" item="2245">保健便り9月号を掲載しました。</swa:ContentLink>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6年時間割
3/20 6年 4 B
3/23 B
3/24 B
3/25 B
5年時間割
3/20 5年 4 B
3/23 5年 4 B
3/24 5年 4 B
3/25 5年 4 B
4年時間割
3/20 4年 4B
3/23 4年 4B
3/24 4年 4B
3/25 4年 3 B
3年時間割
3/20 3年 4 B
3/23 3年 4 B
3/24 3年 4 B
3/25 3年 3 B
2年時間割
3/20 2年 1B
3/23 2年 4 B
3/24 2年 4 B
3/25 2年 3 B
1年時間割
3/20 1 B
3/23 1年 4 B
3/24 1年 4 B
3/25 1年 3 B
学校行事
3/20 2年下校9:05 3〜6年下校2:00 金曜クリーン  【6年】 6年生とのお別れ式【 2 6年行:/3】8:30  第22回卒業証書授与式【3〜6年行:2+2/3】 式場片付け3:30【職員】
3/24 下校指導2:00
3/25 〜4年下校5 5年下校2:00 ごみ拾い活動  【〜5年】 修了式お別れ式8:20 新年度準備【5年 全職員 】 4校時

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料