TOP

10月5日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
豚肉の生姜焼き丼
とろみ汁

 今日の生姜焼きは、すりおろした生姜と玉ねぎで豚肉を漬け込んでから釜で炒めました。そうすることで、肉がやわらかくなり食べやすくなります。
 とろみ汁には、しめじを入れることが多いですが今日は椎茸を入れました。しいたけの香りやうま味でいつもより少ない調味料でもおいしく仕上がりました。

10月2日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
ホイコーロー
豆腐とわかめのスープ

 今日のスープには、木綿豆腐を使いました。木綿豆腐は、絹豆腐よりも水分量が少なくずっしりとした豆腐です。たんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養素があり給食ではよく使われる食材です。給食で使う豆腐は、お豆腐屋さんの手作りです。

10月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
アップルシナモントースト
豆乳クリームシチュー

 今日は、秋の代表的な果物のりんごと甘い香りのするシナモンでジャムを作り、食パンにぬって焼きました。
 豆乳クリームシチューは、乳製品を使わずに作りましたがコクがあり美味しくできました。豆乳特有の香りを和らげるためにコーンクリーム缶を使用しました。子どもたちは、どちらもよく食べていました。

9月29日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
けんちんうどん
大学芋

 今日は、十五夜です。それにちなんで、今日は十五夜献立にしました。十五夜じゃ、別名芋名月とも呼ばれます。給食では、けんちんうどんに里芋、大学芋にさつまいもを使いました。
 大学芋は、子どもたちに大人気でどのクラスもほとんど残食がありませんでした。

9月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
タコライス
もずくのスープ

 今日は沖縄献立です。沖縄県は長生きする人が多い長寿の地域です。その長生きの秘訣はいろいろありますが、食事も大きく関係しています。今日は、沖縄県産のもずくを使ったスープと、沖縄発祥のタコライスを給食にしました。
 もずくは、食べなれない子も多いと思いますが、クセがなくおいしいのでぜひ食べてもらいたいと思います。

9月27日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
タッカルビ丼
冬瓜のスープ

 今日のスープは、大きな冬瓜を15kg使ったスープです。冬瓜は、皮が硬く夏に収穫して冬までもつことから冬瓜となったといわれています。スープにするとやわらかく、トロッとした食感になります。

9月26日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
米粉コッペパン
いちごジャム&マーガリン
テリマヨチキン
ポトフ

今日は野菜がたっぷり入ったポトフです。野菜からのだしとウインナーのうま味でおいしいスープになりました。どのクラスもよく食べていて、残食少なかったです。

9月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
韓国風肉じゃが
ナムル風ソテー

 今日はお隣の国、韓国のメニューです。韓国風肉じゃがは、にんにくや豆板醬、コチュジャンなどが入り、ピリ辛の肉じゃがです。肉じゃがは、1年生もほとんど残食がなくよく食べていました。
 ナムル風ソテーは、にんじん、もやし、小松菜などの野菜を酢を使って甘酸っぱく仕上げました。

9月22日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
台湾ラーメン
揚げぎょうざ

 台湾ラーメンは、名古屋発祥のニンニクがきいたラーメンです。ひき肉や人参、玉ねぎ、長ねぎ、ニラが入っていて、少しとろみのあるスープです。給食では、辛さを控えめに作っています。
 揚げぎょうざには、神奈川県のブランド豚のやまゆりポーク使用したぎょうざを使いました。

9月21日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
ふりかけ
かますのフライ
鶏肉のとろみ汁

 今日のとろみ汁は、給食室でとったかつおだしに、鶏肉や野菜、きのこを入れて仕上げに片栗粉でとろみをつけました。魚に合うおいしい汁物になりました。
 かますは、小田原産のものを使いました。フライにしているので、骨まで食べられます。

9月20日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
コーンピラフ
野菜と豆のスープ
ヨーグルト

 今日のスープには、大豆、金時豆、ひよこ豆の3種類の豆が入っています。豆は、炭水化物、たんぱく質、食物繊維などが豊富な食品です。苦手な子も多いですが、給食で少しずつでも食べられるようになってくれるといいなと思います。低学年はスープの残食が多かったですが、高学年は完食しているクラスが多かったです。

9月19日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
黒パン
かぼちゃのコロッケ
洋風すいとんスープ

 今日のスープのすいとんは、小麦粉とでんぷんに水を加えてこねて1つ1つスプーンですくって釜でゆでて作りました。大きくなりすぎないように気を付けながら、丁寧に作りました。すいとんは、和風の汁物にすることが多いですが、洋風のスープに入れてもおいしいです。

9月15日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
豚汁うどん
大豆と小魚の炒め煮

 今日の大豆と小魚の炒め煮は、ゆでた大豆にでんぷんをまぶして揚げ、素揚げした小魚とさつまいもと一緒に甘辛いたれでさっと煮て作りました。
 小魚は、頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、歯や骨の成長をたすけるカルシウムをとることができます。

9月14日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
ハンバーグきのこソース
沢煮椀
リンゴタルト

 今日は、秋が旬のきのこやりんごを使った献立にしました。まだまだ夏のように暑いですが、食事から秋を感じてもらえたらと思います。
 汁物の沢煮椀には、豚肉、キャベツ、人参、もやし、こまつな、しいたけなどたくさんの具材が入っています。すべて千切りにしているので食べやすく、いろいろな食材のうま味が出ています。

9月12日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
コッペパン
ラザニア風グラタン
野菜ときのこのソテー

 今日のラザニア風グラタンは、ワンタンの皮とポークラビオリをラザニアの皮に見立てて作りました。手作りのミートソースでワンタンなどを煮込んでからバットに分けてチーズをのせて焼きました。どのクラスもよく食べていました。


9月13日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
鶏肉のねぎソース
野菜のおかか炒め

 今日のねぎソースには、小田原産の葉ねぎをたっぷり使いました。甘辛いソースにねぎの香りが加わり、ご飯がすすむ味になりました。ほとんど残食がなくどのクラスもよく食べていました。

9月11日の給食

画像1画像2
<今日の献立>
牛乳
ごはん
マーボーなす
もやしの中華スープ

 今日は小田原産のなすをたっぷり使ったマーボーなすです。なすは、調理前に素揚げしました。なすが苦手な子も多いですが、素揚げしたなすは食べやすく、毎年「このなすなら食べられる!」という感想をもらいます。今日もどのクラスもよく食べていました。

9月8日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ソフト麵
ミートソース
スイートポテト

 今日のスイートポテトは、さつまいもを蒸す→つぶす→豆乳や砂糖と混ぜる→1つずつアルミカップに入れる→オーブンで焼くという工程で作りました。時間はかかりますが、美味しいスイートポテトになりました。


9月7日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
キムタクごはん
ワンタンスープ

 今日のキムタクごはんには、キムチとたくあんが入っています。キムチやたくあんは発酵食品で、おなかの調子を整える乳酸菌が多く含まれます。

9月6日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
中華丼
春巻き

 今日の中華丼には、小田原産の生きくらげが入っています。乾燥させて流通することが多いきくらげですが、今日は生のものを使いました。生きくらげは気温が高い今の時期が旬で、柔らかいので子どもたちも食べやすいようでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料