TOP

5月26日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
あじフライ
変わりきんぴら

 今日のあじフライのあじは、小田原でとれたものです。魚屋さんが丁寧に開いてくれたものをカレー風味のフライにしました。
 変わりきんぴらには、人参、ごぼう、じゃがいも、小田原産の玉ねぎとさつま揚げが入っています。


5月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
海苔の佃煮
生揚げと野菜の炒め煮
梅なるとのすまし汁

 今日の生揚げは、豆腐屋さんが1つずつ丁寧に作ってくれたものです。給食室では、80枚の生揚げを切って、油抜きのために1度茹でてから調理しました。中華風のとろみのあるあんが生揚げや野菜とからんでとてもおいしいです。子どもたちもよく食べてくれました。


5月24日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ココアトースト
チリビーンズ

 今日のチリビーンズには、チリパウダー、ナツメグ、オールスパイスなどのスパイスを使っています。スパイスには、肉や魚のくさみ消しや、香りによる食欲増進などの効果があります。今日のような暑い日には、スパイスの効いた食事で食欲を高めて暑さに負けないようにしっかり食事をとりましょう。


5月23日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
みそカツ丼
キャベツのおかか炒め

 今日のみそカツ丼のタレには、米みそと豆みそを合わせたみそを使っています。豆みそが入ることで独特のコクや酸味が加わり、お肉に合うタレになっています。
 キャベツのおかか炒めには、キャベツの他に人参や、小田原産のはんぺんと玉ねぎが入っています。キャベツや玉ねぎの甘味がしっかり感じられ、子どもたちからも「甘くておいしかった。」とコメントをもらいました。

5月20日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ソフト麵
ミートソース
温野菜サラダ
ドレッシング

 給食のミートソースは、野菜をみじん切りにしてひき肉とよく炒めてからじっくり煮てから手作りのルウでとろみをつけて作ります。時間をかけて煮ることでトマトの酸味がとんで食べやすくなり、子どもたちや先生たちにも人気のメニューです。


5月19日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
中華風そぼろごはん
チンゲン菜のスープ

 今日の中華風そぼろごはんには、豚肉のほかにも、大豆ミート、人参、エリンギ、玉ねぎ、長ねぎ、ニラなどの食材が入っています。すべてみじん切りにしてから炒め、オイスターソースで味をつけます。いろいろな食材のうま味が詰まっていて、ごはんが進みます。

5月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
チンジャオロース
春雨スープ

 今日の給食には、8種類の野菜が入っています。野菜には、体の調子を整えるビタミンやミネラル、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれます。毎食きちんと食べて、元気に過ごせるといいですね。

5月17日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
白パン
チーズコロッケ
春キャベツのペペロンチーノ

 今日の春キャベツのペペロンチーノには、神奈川県産の春キャベツをたっぷり使っています。春キャベツは、葉が柔らかくて甘みが強いのが特徴です。そこに、小田原産の新玉ねぎも加わり春しか味わえない、野菜の甘みが感じられるペペロンチーノになりました。

5月16日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばのごま照り焼き
五目豆

 今日の五目豆には、大豆、鶏肉、人参、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、ごぼうなど7つの食材が入っています。5目というのは、「5種類の」ではなく、「いろいろな」という意味で使われているので、必ずしも5つとは限りません。
 低学年の子どもたちは、お箸で苦戦しながらも五目豆を頑張って食べていました。


5月13日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
塩ラーメン
揚げしゅうまい

 今日の塩ラーメンには、小田原市でつくられた「梅なると」が入っています。市の花である梅の花が描かれたなるとがスープに入ることで華やかになります。今日の献立は子どもたちに大人気で、おかわりじゃんけんが各クラスで白熱していました。食缶もほとんどのクラスが空っぽでした。

5月12日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ツナの三色丼
新玉ねぎの味噌汁

 今日の味噌汁には、小田原産の新玉ねぎをたっぷり使いました。新玉ねぎは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが増してとろけるように柔らかくなります。1年でこの時期しか味わえないので、地域でとれた旬の味のおいしさが子どもたちに伝わったと思います。

5月11日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
炊き込みチャーハン
中華風コーンスープ
プリン

 今日は調理場の大きな釜を2つ使って、具だくさんのチャーハンを作りました。中には、小田原産のなるとも12本入っています。炊き込みご飯は、具が入る分いつもよりご飯の量が多くなりますが、どのクラスもよく食べてくれました。
 デザートのプリンは、情報委員会さんが朝の放送で「今日の給食には、プリンが出ます。楽しみですね。」と言ってくれたおかげで、みんな楽しみにしていました。


5月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ハンバーガー(サンドパン)
ジャーマンポテト

 今日は、手作りのソースをかけたハンバーグをサンドパンに挟んで食べるハンバーガーです。1年生も上手にパンに挟んで食べていました。
 ジャーマンポテトには、新じゃがいも、人参、ウインナー、小田原産の新玉ねぎが入っています。炒めることで玉ねぎがとても甘く、おいしくなりました。

5月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
筍ごはん
豚汁

 今日は、春が旬のたけのこをたくさん使った筍ごはんです。油揚げと人参などの野菜を入れ甘辛く煮たものをさくら飯の上にのせて配膳しました。どのクラスもあまり残すことなく、よく食べていて、子どもたちに旬の味を知ってもらうことができました。


5月6日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
肉南蛮うどん
凍り豆腐の琥珀揚げ

 今日の凍り豆腐の琥珀揚げは、水で戻した凍り豆腐にだしと調味料をしみ込ませて、ごま、青のり、でんぷんをまぶしてから油で揚げました。カリカリと香ばしく、子どもたちもよく食べていました。

5月2日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
チキンカレーライス
カラフルソテー

 今日のカレーライスには、隠し味にりんごなどのフルーツが入っています。フルーツを入れるとで味がまろやかになり、食べやすくなります。
 また、今日のカレーは食物アレルギーがあっても食べられるように、卵や乳製品を使わずに作りました。乳製品を使わなくても隠し味の効果でコクがあるカレーになっています。

4月28日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
マーボー豆腐
春巻き

 今日のマーボー豆腐には、お豆腐屋さんの木綿豆腐が35kg入っています。木綿豆腐は、絹ごし豆腐よりもかたく、煮ても形が崩れにくいです。また、カルシウムも多く含まれています。
給食のマーボー豆腐は、甘みそを使い甘口に仕上げているので食べやすい味付けです。


4月27日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
さわらのカレー焼き
こんにゃくのきんぴら
みかんゼリー

 今日のさわらのカレー焼きは、さわらをカレー粉、しょうゆ、みりんで漬け込んでからオーブンで焼きました。カレーの香りで魚の臭みもなく、子どもたちもよく食べていました。
 きんぴらには、豚肉、こんにゃく、ごぼう、にんじん、いんげんが入っています。嚙みごたえがあるので、1年生には「よく噛んでたべてね。」と伝えました。


4月26日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
玄米パン
グリルソーセージ
大豆と野菜のクリーム煮

 今日の大豆と野菜のクリーム煮には、牛乳や脱脂粉乳が入っています。どちらも骨の成長に欠かせないカルシウムを多く含む食品です。特に、脱脂粉乳は牛乳から脂肪や水分を除いたもので、少量でもカルシウムを摂取しやすく、給食ではよく使われます。そのままでは、味や香りが苦手な人もクリーム煮やカレーなどに入れると食べやすくなります。普段の食事にも取り入れてみてください。

4月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
いわしのカリカリ揚げ
塩肉じゃが

 今日の塩肉じゃがは、新じゃがいもを定番のしょうゆ味ではなく、にんにくと鶏ガラや塩で味つけをしました。にんにくの香りと新じゃがいものホクホクとした食感でとても美味しくできました。子どもたちには、定番の味付けよりも人気のある献立です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31