TOP

3月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
鶏肉の香味焼き
味噌ワンタンスープ

 今日の鶏肉の香味焼は、しょうが、にんにく、小田原産の葉ねぎと調味料で鶏肉を漬け込みオーブンで焼きました。香りがよく、少ない塩分でも満足できる味になっています。
味噌ワンタンスープは、豚肉やたくさんの野菜とワンタンが入っていて、具だくさんのスープになっています。1日の寒暖差が大きく体調を崩しやすい時期ですが、しっかり食べて元気に過ごしてください。

3月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
タッカルビ丼
切干大根のナムル

 今日のタッカルビ丼は、鶏肉とたくさんの野菜を甘辛いみそ(コチュジャン)で炒めた料理です。唐辛子も入っているのでピリッと辛いですが、ごはんがすすむ味です。
切干大根のナムルは、水でもどした切干大根を他の野菜と一緒に炒めて酢などの調味料で酸味のある味になっています。

3月8日の献立

画像1
<今日の献立>
牛乳
玄米パン
豚肉のアップルソース
スパゲティナポリタン

 今日の豚肉のアップルソースは、6年生からリクエストがあった献立です。片栗粉をまぶした豚肉を揚げて、りんごをたっぷり使ったソースをかけています。りんごの甘さとケチャップやソースの酸味があるソースです。

3月7日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
焼き鮭
肉じゃが
 
 今日の献立は、6年生のもう一度食べたい給食アンケートで上位に入った献立です。洋食がランクインすることが多いリクエストアンケートですが、焼き魚や肉じゃがは和食で唯一のランクインでした。

3月4日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ちゃんこうどん
コーンしゅうまい

 ちゃんことは、お相撲さんが朝稽古のあとに食べる肉や野菜などがたくさん入った鍋料理のことを言います。今日の給食のちゃんこうどんにも鶏肉や肉団子とたくさんの野菜が入っています。また、今日の野菜は神奈川県産のものがたくさん使われています。(キャベツ・小松菜・大根・長ねぎ)

3月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
お花のハンバーグ
すまし汁
ももゼリー

 今日は、ひな祭り献立です。お花型のハンバーグに子どもたちからは、「かわいい!」という声がたくさん聞こえました。すまし汁には、小田原産のはんぺん、豆腐、お麩、えのき、にんじん、小松菜などいろいろな食材が入っています。

3月2日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
中華おこわ
具だくさん石狩汁

 今日の石狩汁は、北海道の石狩地方の郷土料理である石狩鍋をアレンジしたものです。石狩川では鮭が多くとれたため、鮭と野菜をたくさん入れた鍋が食べられるようになりました。今日は、仕上げにバターを入れてコクをだしてみました。


3月1日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ぶどうパン
クリスピーチキン
ABCスープ

 今日のクリスピーチキンは、衣にコーンフレークを砕いたものを使っています。揚げることでコーンフレークがザクザクした食感になり、とても食べごたえのある人気の献立です。6年生のもう一度食べたい給食アンケートでも、5位にランクインしていました。


2月28日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ミートボールカレー
野菜のセサミソテー

 今日のミートボールカレーのルウには、脱脂粉乳が入っています。脱脂粉乳は、牛乳から脂肪分や水分を取り除いたものでスキムミルクとも呼ばれています。牛乳から作られているため、たんぱく質とカルシウムを多く含む食品です。

2月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
サンマーメン
肉まん

 今日のサンマーメンは、横浜中華街から生まれた神奈川県の郷土料理です。ラーメンに肉と野菜のあんかけをかけた料理です。名前から魚のさんまが入っていると誤解する人もいますが、「サン」とは鮮度が良く、しゃきしゃきとした「マー」は上にのせるという意味があります。

2月24日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
鮭の変わりパン粉揚げ
大根のきんぴら

 今日の鮭の変わりパン粉揚げは、パン粉に青のりをまぜて衣にしました。パン粉のみで揚げるよりも青のりの風味が加わり、香りがよくなります。
 大根のきんぴらには、さつま揚げ、豚肉、大根、人参、こんにゃく、小松菜が入っています。さつま揚げと小松菜は小田原市で作られたものを使っています。

2月22日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
照り焼きチキンサンド
ポトフ

 今日のポトフには、鶏肉、ウインナー、人参、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツが入っています。たくさんの食材を煮込むことで野菜や肉からうま味がでてとてもおいしいスープになります。また、根菜類は水分が少なくからだを冷やしにくいことが特徴です。冬にぴったりの野菜ですね。


2月21日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばの幽庵焼き
キャベツと長ねぎの味噌汁

 今日の味噌汁には、キャベツ、長ねぎ、大根、切干大根、高野豆腐が入っています。切干大根や高野豆腐は、乾物といって食品を乾燥させて作られたものです。長く保存でき、栄養価も高くなっています。冬は、空気が乾燥しているので乾物作りに適しています。切干大根は、家庭でも簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてください。

2月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
カレーうどん
ツナコーンポテト

 今日のツナコーンポテトは、じゃがいもをじっくり蒸してからツナとコーンを一緒に炒めています。じゃがいもを蒸すことでほくほくとした食感でおいしくできました。残食もほとんどなく、よく食べていました。


2月16日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ビビンバ丼
わかめスープ

 今日のビビンバ丼には、にんにく、にんじん、もやし、小松菜などの野菜がたっぷり入っています。たくさんの野菜と豚肉を甘辛い味付けで炒めているのでごはんがすすみます。給食のビビンバは辛さを抑えるために、隠し味でりんごを入れているところがポイントです。

2月15日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
白パン
チーズコロッケ
キャベツのペペロンチーノ

 今日は、冬キャベツを使ったペペロンチーノです。冬キャベツは、春キャベツに比べて葉に厚みがありしっかりしているため加熱しても崩れにくいのが特徴です。また、キャベツにはビタミンがたっぷりです。寒いですが、もりもり食べて元気に過ごしましょう。


2月14日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
ハートのハンバーグ
人参しりしりー
ガトーショコラ

 今日は、「バレンタイン献立」としてハート型のハンバーグやガトーショコラをつけました。ハート型のハンバーグに子どもたちは「かわいい!!」と喜んでくれている様子でした。ガトーショコラが余ったクラスでは、静かにじゃんけん大会が行われていました。


2月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
スタミナ丼
とろみ汁

 今日のスタミナ丼には、にんにくがたっぷり入っています。にんにくは、古代エジプトの時代から元気の源として食べられてきました。にんにくの臭いの成分であるアリインには、胃の働きを活発にする効果があります。


2月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
鶏ごぼうごはん
豆腐チゲスープ

 今日のチゲスープは、鶏ガラのだしに味噌や豆板醤を加えたピリ辛のスープです。唐辛子や生姜などの辛いものを食べるとからだの中からポカポカとあたたかくなってきます。まだまだ寒い日が続きますが、温かい食べ物を食べて寒さを乗り切りましょう。


2月8日の献立

画像1
<今日の献立>
牛乳
ホットドック
クリームスープ

 今日のクリームスープには、牛乳や脱脂粉乳が入っていてカルシウムがたっぷりです。カルシウムには、骨の成長を助ける働きがあり成長期にはとても大切な栄養素です。乳製品以外にも、納豆や桜エビ、木綿豆腐などにも多く含まれています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料