TOP

運動会全体練習 10月18日(月)

開会式と閉会式を通して練習しました。終了後は各色応援の仕方の確認をしました。各学年・ブロックの練習も仕上げの段階に入っています。。
画像1
画像2
画像3

だっこく、もみすりをしました。

画像1
5年生の米作りもいよいよ最終段階に入りました。
乾燥させた稲の穂から実を取り離す「だっこく」という作業をしました。
その後、皮(もみがら)を外して玄米にする「もみすり」という作業もしました。

2年生 大根の種まき 10月13日(水)

秋〜冬の野菜として、大根の種まきをしました。教室で種の観察をしたとき、「小さい。」「かわいい。」という声が聞こえました。これから大根が育つ様子を継続的に観察していきます。
画像1
画像2

運動会児童席確認 10月13日(水)

朝の時間全校児童が集まり、応援席の場所の確認をしました。また、応援団が自己紹介を行いました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式 10月8日(金)

長かった前期が終わりました。朝の終業式では校長先生のお話の後、1・3年生の代表児童が前期の振り返りと後期に向けての抱負を発表することができました。
画像1
画像2
画像3

生活科・ポップコーン収穫

画像1
画像2
画像3
6年生と植えたポップコーンを今日収穫しました。立派なポップコーンを収穫することができ、「思ったよりたくさんだ!」「普通のよりオレンジだ!」「かたい!!」と言ってみんなで喜びました。

稲刈りをしました。

画像1
9月28日に稲刈りをしました。
鎌を持つことが初めての子がほとんどでしたが、けがなく刈り取ることができました。
たくさんの実がついた稲を刈りとることで、喜びいっぱいでした。
でも、まだ食べられません。次はどんな作業をするのでしょう?

運動会ダンス練習が始まりました。

画像1
 運動会に向けてダンス練習が始まりました。
 3年生は「全集中」を合言葉にダンスを練習しています。
 難しいところや分からないところは、友達同士教えあいながら楽しく踊る様子が見られています。
 3週間後の運動会に向け頑張っていきたいと思います。
 

 

運動会に向けて

画像1
 運動会に向けて表現(ダンス)の練習を一生懸命行っています。
 速い動きになんとかついて行こうと頑張っています。休み時間も「曲をかけていいですか。」と自主練に励む子も多いです。

 家で練習することもあると思います。その時は温かい声かけをよろしくお願いします。

小田原ちょうちん作りをしました!

小田原の伝統文化である「小田原ちょうちん」を作りました。
小田原ちょうちんの当時のキャッチフレーズは「1,魔除け2,携帯に便利3,角ひごで丈夫」でした。また、童謡「お猿のかごや」の歌詞の中にも「小田原ちょうちんぶらさげて」というフレーズがあります。小田原駅の発車メロディとしても使われていることを知ると驚いていました。
 小田原の伝統文化に触れ、郷土愛を育んでいけるとよいです。みんなが苦労して作ったちょうちんはとても素敵でした。
画像1画像2

地震に備えて

画像1
 社会科の時間に市役所災害対策課の方の話を聞きました。
 小田原で想定されている地震の被害や、身を守るために必要なことを教えてもらいました。

 秋になり、台風も多くなる季節です。ご家庭の災害対策(避難グッズや環境整備)をぜひご家庭でも話し合ってみてください。

Googlemeatでの配信 9月7日〜9日

短縮日課になった今週の放課後、各クラスで2日間、Googlemeatでの配信を行いました。放課後児童クラブの児童は、学校の特別教室に入り参加しました。しりとり、音読、午前中の授業の復習など、各学年ごとにどのようなプログラムが効果的なのか考えて実施しました。子どもたちも操作の仕方にだいぶ慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

職員作業 8月27日(金)

本日は、抗菌塗料の塗布やトイレ・手洗い場の待機線の貼り直し等、夏休み明けの感染症拡大防止にかかわる作業を職員が実施しました。また、鍵盤ハーモニカの代わりに使用する低学年向けのキーボードのシール貼りも併せて行いました。
画像1画像2

かかし作り

画像1画像2
 5年生の田んぼの稲がずいぶん大きくなりました。
 先週は田んぼの水を抜いて中干しという作業をしました。
 また、昨日はかかしを作って田んぼの周りに設置しました。全部で8人のかかしです。
 夏休み中の田んぼは彼らに守ってもらいましょう。

4年生 着衣泳

画像1画像2
 7月16日に着衣泳を行いました。
 服を着て水に入った時の服の重さや、動きずらさを体験することができました。また、ペットボトルを使って浮く練習や、ペットボトルを使って人を助ける練習もしました。
 夏休みになり、海や川で遊ぶ機会が増えると思いますが、安全に気を付けて楽しい夏休みにしてください。

夏休み前朝会 7月20日(火)

今日の朝会は、最初に「歯のポスター・標語コンクール」の入選者の表彰を行いました。次に校長先生から、ここまでの学校生活の振り返りと夏休みについてのお話がありました。42日間の長いお休みです。安全等に気を付けて、計画的に有意義に過ごしてほしいと思います。夏休み明け、笑顔で明るく戻ってきてください。
画像1
画像2

朝会 7月9日(金)

7月11日が開校記念日なので、今朝は酒匂小学校の歴史について、校長先生にお話をしていただきました。昨年に続いてクイズがあり、正解が発表されるたびに、教室から子どもたちの喜ぶ声や、悔しがる声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 7月7日(水)

生活科で町探検に出かけました。見つけたお気に入りの場所とそのわけを発表をしました。鯉や亀などの動物を発見したり、友達と遊べる遊具があったり、お城みたいに見える建物があったりするなどたくさん理由を発表できました。
画像1
画像2
画像3

着衣泳 7月6日(火)

今年度のプールの学習は、着衣泳を中心にクラスごとに実施しています。昨日は1年生。本日は6年生と3年1組が着衣泳を実施しました。服を着たまま入水すると、とても動きにくいことが実感できました。無理に泳ぐのではなく、ペットボトルなどを使用して浮いて助けを待つことを練習しました。
画像1
画像2
画像3

心と体の成長

画像1
 保健の学習で「心と体の成長」について学習をしました。
 成長に伴って体に生じる変化や、よりよい成長のために必要なことについて、保健室の先生や栄養士の先生から教えてもらいました。
 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料