TOP

校外学習

 校外学習にいってきました。
 尊徳記念館では、二宮金次郎がどんなことをしたのか、解説員の方にお話をいただいたり、アニメーションを視聴したりして学習しました。
 小田原城では、北条五代の事を中心に、小田原の歴史を学びました。
 
画像1
画像2
画像3

栄養士・栄養教諭実習生

 11月7日〜18日の2週間、酒匂小学校に実習生が来ていました。将来の仕事に必要な免許状を取得するために、現場で実戦したことを結びつけて、夢を実現してほしいです。
 研究授業では6年生の子どもたちと「季節ごと、地域ごとの行事食について知ろう」という学習をしました。日本全国、様々な食べ物があることを知ることができました。
画像1

5年生理科「もののとけ方」

 5年生の理科TTでは、「もののとけ方」について学んでいます。食塩とミョウバンのとけ方のちがいを調べました。水の量や温度によってちがいが出ることに実験を通して気づくことができました。
 この後は、水にとけたものはどこへいって、どうなったのかについて確かめていきたいです。
画像1

11月21日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばの竜田揚げ
豚大根

 今日の豚大根は、小田原産の大根をたっぷり使って作りました。冬が旬の大根は、甘みが強くみずみずしいのが特徴です。生で食べるものおいしいですが、今日は豚肉と一緒に煮込みました。肉のうまみと大根のあっさりした甘みの相性がよく、おいしくできました。

5年生 家庭科の授業から

 5年生の家庭科の時間です。「食べて元気に」というテーマで学習が進んでいます。この日は学校栄養士の桐山先生を招いて、五大栄養素について学びました。栄養バランスのよい食事について考えることができました。
画像1

11月15日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
カツサンド
イタリアンソテー
 
 今週は、「神奈川県産使用強化週間」です。給食では、県産食材を特に多く使用しています。今日の県産食材は、小松菜、もやし、牛乳です。

11月16日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
地魚ハンバーグの磯辺揚げ
けんちん汁

 今週は、「神奈川県産使用強化週間」です。給食では、県産食材を特に多く使用しています。今日の県産食材は、牛乳、地魚ハンバーグ、小松菜、大根、里芋です。
 里芋は、農家の方が朝早くに給食室まで持ってきてくださいました。里芋を入れることでけんちん汁にとろみがつき、とてもおいしくなりました。

11月17日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
サンマーメン
神奈川しゅうまい

 今週は、「神奈川県産使用強化週間」です。給食では、県産食材を特に多く使用しています。今日の県産食材は、牛乳、小松菜、切干大根、油揚げ、葉ねぎです。
 神奈川県産の食材のおいしさを子どもたちに味わってもらいました。

11月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
サンマーメン
神奈川しゅうまい

 今週は、「神奈川県産使用強化週間」です。給食では、県産食材を特に多く使用しています。今日の県産食材は、牛乳、しゅうまい、小松菜です。
 神奈川しゅうまいは、かながわゆめポークを使用したしゅうまいです。
 サンマーメンは横浜中華街発祥のラーメンです。

11月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ミートボールカレー
野菜のセサミソテー

 今日の野菜ソテーは、ごまを使ったセサミソテーです。味付けは、ごまと相性の良い醤油を使って和風のソテーにしました。ごまには、骨の成長を助けるカルシウムや抗酸化作用のあるビタミンEなどの栄養が詰まっています。

読書週間です。

 酒匂小学校は読書週間中です。
 11日(金)には、図書委員会による集会をリモートで実施しました。読み聞かせやクイズ、おすすめ本の紹介等、読書の秋を楽しめるように取り組みを放送しました。
 読書に親しみ、有意義な時間を過ごしたいです。
画像1
画像2
画像3

11月8日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ロールパン
鶏肉のプロバンス風
お豆のスープ
型抜きチーズ

 今日は、「いい歯の日」です。給食では揚げた鶏肉や豆がたくさん入ったスープなど嚙みごたえのある献立にしました。また、歯や骨の成長を助けるカルシウムを多く含むチーズをつけました。

ふれあいミニコンサート

 芸術の秋です。
 14日(月)にベルすずらんさんとコールすみれさんによる、ふれあいミニコンサートを実施しました。
 近年、感染症による影響でなかなか思うように開催することができていませんでしたが、今年度はすずらんさんとすみれさんの両チームを招いて開催することができました。
 ベルの音色とコーラスの声量に子どもたちもすい込まれるように聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

11月11日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
五目うどん
ちくわの石垣揚げ

 今日のちくわの石垣揚げは、白ごまと黒ごまを衣に入れて石垣のような模様になっています。カリカリのちくわのは、人気でほとんど残食がありませんでした。

3年生 社会科、総合的な学習の時間にて

 毎年この時期に、給食の食材でお世話になっている小宮農園さんの協力のもと、酒匂小3年生は「たまねぎ」の植え付けを行っています。3年生の学習で地域のことを知ることがあります。そこで、小田原のブランド野菜の一つである「下中(小田原)たまねぎ」を育てることを通して、地域の理解を深めています。
 植え付けが終わったあと、子どもたちは世話の仕方や収穫の時期、たまねぎの形についてなど質問していました。
 来年の4月下旬からGWあたりには収穫できる予定です。給食の材料としてカレーなどに使ってもらうことも予定しています。
 楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

第5回校内研究全体会授業

 11月15日(火)の3時間目、1年1組の教室では「じどう車くらべ」の文を読み、事例の順序について考えていました。教科書の事例に教師が用意した事例を加えるとしたら、どんな順序になるか、自分なりの理由をもって説明する学習でした。子どもたちは一生懸命に自分なりの理由を伝えていました。
 放課後の研究会では、小田原市教育委員会の先生にもご出席いただき、授業者の考えと子どもの気づき、それぞれの思考の”ずれ”にどのように寄り添うか、活発に意見交換が行われました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 歯科保健指導

 15日(火)2・3校時に歯科保健指導を行いました。神奈川歯科大学短期大学部の学生さんが歯について、いろいろ教えてくださいました。歯のはえかわりや上手な歯みがきについて勉強しました。
歯みがきの時に気をつけることとして、
(1)歯にまっすぐあてること
(2)軽い力でみがくこと 
(3)小さく動かすこと
を教えてもらいました。
画像1
画像2

11月14日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
かまぼこ丼
地魚はんぺんのすまし汁
湘南ゴールドゼリー

 今日は、「かまぼこ献立」です。明日の11月15日はかまぼこの日となっています。給食では1日早く今日をかまぼこの日献立とし、小田原産のかまぼこを使ったかまぼこ丼と、小田原産のいさきを使用したはんぺんを入れたすまし汁にしました。
子どもたちから「おいしいから、かまぼこの日以外でも出してほしい!」と言ってもらえました。

11月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
揚げ出し豆腐のそぼろ丼
根菜みそ汁

 今日の揚げ出し豆腐のそぼろ丼は、豆腐にでんぷんをまぶして揚げてから野菜やひき肉で作ったあんをかけました。カリッと揚がった豆腐にあんがからんでとてもおいしくできました。
 また味噌汁には、ごぼう、玉ねぎ、じゃがいもなどの根菜をたっぷり使いました。

10月28日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
白いもち入り力カレーうどん
もやしと青菜のソテー
赤いいちごアイス

 今日は「運動会応援献立」の第2弾です。今日は、献立名に赤・青・白のチームの色が入っています。どのチームも全力を出して、明日の運動会を頑張れるように願いを込めて作りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31