TOP

145周年記念写真撮影

 5月、18日(水)と19日(木)の2日間で145周年の記念撮影を行いました。
 18日(水)は、全校とクラスごとの集合写真撮影をしました。南校舎の4階非常階段に構えられたカメラを見上げて記念に1枚と中央昇降口の階段を利用してクラスごとに1枚撮りました。19日(木)は、酒匂小学校上空に飛行機が飛来して、校章と虹を描いた全校児童を撮影してもらいました。
 2日間とも晴れて、絶好の撮影日和でした。子どもたちのよい思い出となりますように。
 写真が出来上がりましたら、また紹介したいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
チンジャオロース
春雨スープ

 今日の給食には、8種類の野菜が入っています。野菜には、体の調子を整えるビタミンやミネラル、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれます。毎食きちんと食べて、元気に過ごせるといいですね。

5月17日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
白パン
チーズコロッケ
春キャベツのペペロンチーノ

 今日の春キャベツのペペロンチーノには、神奈川県産の春キャベツをたっぷり使っています。春キャベツは、葉が柔らかくて甘みが強いのが特徴です。そこに、小田原産の新玉ねぎも加わり春しか味わえない、野菜の甘みが感じられるペペロンチーノになりました。

防犯教室

画像1画像2
 18日(水)に2・4・6年生の防犯教室を実施しました。日常生活にひそむ様々な危険を予測して、危険を回避することができる心と力を身につけることをめざしています。どんなことを学べたか、家庭で話題にしてみてください。

5月防災訓練(火災編)

画像1画像2
 5月17日(火)、理科室より火災発生を想定した避難訓練を実施しました。火災発生の非常サイレンが聞こえた子どもたちは、担任の先生方の指示をしっかりと聞いて、静かに素早く避難しました。運動場に集まり、振り返りの話をする中で「一番大切な物は?」という問いかけに対して「命です。」と子どもたちが答えました。
 今日の訓練を忘れずに、防災に対する心を伸ばしていきたいです。

5月16日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばのごま照り焼き
五目豆

 今日の五目豆には、大豆、鶏肉、人参、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、ごぼうなど7つの食材が入っています。5目というのは、「5種類の」ではなく、「いろいろな」という意味で使われているので、必ずしも5つとは限りません。
 低学年の子どもたちは、お箸で苦戦しながらも五目豆を頑張って食べていました。


5月13日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
塩ラーメン
揚げしゅうまい

 今日の塩ラーメンには、小田原市でつくられた「梅なると」が入っています。市の花である梅の花が描かれたなるとがスープに入ることで華やかになります。今日の献立は子どもたちに大人気で、おかわりじゃんけんが各クラスで白熱していました。食缶もほとんどのクラスが空っぽでした。

5月12日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ツナの三色丼
新玉ねぎの味噌汁

 今日の味噌汁には、小田原産の新玉ねぎをたっぷり使いました。新玉ねぎは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが増してとろけるように柔らかくなります。1年でこの時期しか味わえないので、地域でとれた旬の味のおいしさが子どもたちに伝わったと思います。

1年生、給食の様子

画像1画像2
 4月に入学してから1ヶ月、1年生の子どもたちは給食の準備にも慣れてきました。ルールを守り、マナーを意識して、おいしく給食をいただいています。にがてな献立も、時にはあるかもしれないけれど、もりもり食べて健康に過ごします。

5月11日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
炊き込みチャーハン
中華風コーンスープ
プリン

 今日は調理場の大きな釜を2つ使って、具だくさんのチャーハンを作りました。中には、小田原産のなるとも12本入っています。炊き込みご飯は、具が入る分いつもよりご飯の量が多くなりますが、どのクラスもよく食べてくれました。
 デザートのプリンは、情報委員会さんが朝の放送で「今日の給食には、プリンが出ます。楽しみですね。」と言ってくれたおかげで、みんな楽しみにしていました。


3年生、理科

画像1
 3年1組の理科の様子を少しのぞいてみます。一人3つぶずつまいたホウセンカとミニヒマワリの種が芽を出しました。天気がよくて、気持ちよく観察記録をつけることができました。水やりを担当してくれる子もいて、友だちのホウセンカの分もお世話していました。

2年生、生活科

画像1画像2
 2年生の生活科です。エダマメのたね(大豆)をポットにまいて、鳥に食べられないようにお世話をしてきました。芽を出して、本葉が2〜3枚まで育ったところで鉢に植え替えました。これからも水やりを忘れずに、大切に育てていきたいです。水やりに使うペットボトルは、図工の時間に作ったカラフルペットボトルです。天気がよかったのでペットボトルを通した光が地面に映ってきれいでした。枝豆がたくさん実ってくれますように。

4年生、理科と外国語活動

画像1画像2
 1組は理科で春を探しました。酒匂小学校の敷地内だけでも様々な春を見つけることができました。生き物や植物が活発に活動を始めたことを発見し、自然のすばらしさを感じることができました。
 2組は外国語活動です。ALTのジェレミー先生と天気に関する英語を声に出すチャンツで速度を変えて楽しみました。やはり、声に出すことで慣れていくことが学びにつながります。

ICT活用研修会

画像1
 酒匂小学校の教師も学びを止めません。子どもたちの学習に効果的な知識や技能を身につけるために勉強しています。
 ICTを効果的に用いて、子どもたちの学びをよりよいものにしていくためにも努力していきたいです。

ステップアップ調査

画像1画像2画像3
 令和4年度のステップアップ調査を実施しました。5年生と6年生は昨年度も行ったので、今年度の結果と昨年度の結果を比較することができます。夏以降に結果が届くので、自分の伸びを確認してほしいです。
 4年生は初めての取り組みでした。マークシートへのチェックの仕方や問題文の読み取り方、解答の仕方など、これまで経験をしたことがないこともあったかもしれません。今年度の結果を確認したあとに自分の目標を見つけられるとよいです。

5月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ハンバーガー(サンドパン)
ジャーマンポテト

 今日は、手作りのソースをかけたハンバーグをサンドパンに挟んで食べるハンバーガーです。1年生も上手にパンに挟んで食べていました。
 ジャーマンポテトには、新じゃがいも、人参、ウインナー、小田原産の新玉ねぎが入っています。炒めることで玉ねぎがとても甘く、おいしくなりました。

タマネギの収穫

画像1
 農家の方に色々教えていただきながら、3年生の時に植えたタマネギを収穫しました。昨年度と比べ、収穫量は少なくなりましたが、おいしいタマネギが育ちました。
 6月には給食にも使われる予定です。

3校1園合同引き取り訓練

画像1画像2
 5月6日(金)に酒匂中学校区3校1園の合同引き取り訓練を行いました。大規模地震を想定した避難訓練ということで、お忙しい中、訓練へのご協力をありがとうございました。

5月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
筍ごはん
豚汁

 今日は、春が旬のたけのこをたくさん使った筍ごはんです。油揚げと人参などの野菜を入れ甘辛く煮たものをさくら飯の上にのせて配膳しました。どのクラスもあまり残すことなく、よく食べていて、子どもたちに旬の味を知ってもらうことができました。


5月6日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
肉南蛮うどん
凍り豆腐の琥珀揚げ

 今日の凍り豆腐の琥珀揚げは、水で戻した凍り豆腐にだしと調味料をしみ込ませて、ごま、青のり、でんぷんをまぶしてから油で揚げました。カリカリと香ばしく、子どもたちもよく食べていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30