TOP

2月7日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
ヤンニョムチキン
チャプチェ

 ヤンニョムチキンは、韓国料理でコチュジャンなどを使った甘辛いたれを揚げた鶏肉に絡ませる料理です。また、チャプチェも韓国料理で本場ではタンミョンというさつまいもが原料の麺を使っています。給食では、代わりに春雨を使いました。


2月4日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
塩ラーメン
チキンナゲット

 今日のラーメンのスープには、肉、なると、野菜などいろいろな食材が入っています。給食のラーメンのスープは、ラーメン屋さんのスープとは違い、汁まですべて飲めるように味はうすめです。しかし、しっかりとうま味が感じられるようにいろいろな食材やだしを使っています。

2月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
マーボー春雨
トックのスープ

 今日のスープには、トックという韓国の餅が入っています。日本の餅はもち米で作られるのに対して、韓国の餅はうるち米で作られます。そのため、のびにくく餅と餅がくっつきにくいので給食のスープに入れても配膳しやすいです。

5年 森林学習

画像1
1月31日(月)に小田原市いこいの森で森林学習を体験してきました。
事前学習で教わった森林の役割を、豊かな森の中で五感を使って確かめることができました。
木を切り倒していただいたときは、その迫力にびっくりしました。

2月2日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
セルフ恵方巻
手巻きのり
五目豆

 明日の2月3日は節分です。酒匂小学校では、1日はやい今日を節分献立として自分で具材を巻いて作るセルフ恵方巻と大豆が入った五目豆を出しました。恵方巻の具には、豚肉、人参、もやし、小松菜、ごまなどが入っています。ちなみに、今年の方角は北北西だそうです。

2月1日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
うずまきシュガーパン
マカロニ入りチリコンカン

 今日は、給食室でパン一つひとつに手作業でシュガーをつけてオーブンで焼いたシュガーパンです。久しぶりの調理パンに子どもたちは喜んでくれました。

1月31日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
味噌カツ丼
こんにゃくのきんぴら

 今日のきんぴらには、こんにゃくがたくさん入っています。こんにゃくは、こんにゃくいもというサトイモ科のいもから作られます。こんにゃくは昔から「からだの砂抜き」といわれ、からだの中の不要なものを外へ出してくれるはたらきがあります。また、弾力があつため、よく噛むことで食べすぎを防ぐ効果もあります。


1月28日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
小田原みそラーメン
たこ天のたこ焼き風

 今日の味噌ラーメンのスープには、小田原産の人参、キャベツ、梅なるとが入っています。また、たこ天も小田原市で開発されたもので、たこや長ねぎなどが入った練り物です。今日はソースをかけてかつお節を散らし、たこ焼き風にしました。


1月27日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
しゅうまい
おだわらっ子おでん
ガトーショコラ または リンゴタルト

 今週は「給食週間」です。今日は、小田原産の練り物や野菜を使ったおでんです。里芋が入っているのもおだわらっ子おでんの特徴です。練り物から魚のだしがでて野菜にしみていてとてもおいしいです。
 デザートは、自分が食べたい方を選ぶリザーブ給食でした。学校全体でみるとガトーショコラを選んでいる人のほうが多かったです。


代表委員会 1月27日(木)

「6年生を送る会」についての代表委員会を、昼休みに行いました。感染症拡大予防のため、現在異学年が一緒の活動は中止・延期しています。そのため、今回は各クラスごとの教室でリモートで実施しました。発言をするときにはクラスの札を挙げる、確認できたら手で丸を作って合図する等、リモートならではの話し合いの工夫が見られました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、活発な話し合いができました。
画像1
画像2
画像3

1月26日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
チキンカレーライス
野菜とウインナーソテー

 今週は学校給食週間です。今日は、給食委員会が行った「好きな給食アンケート」で1位になったカレーライスの献立です。食物アレルギーの子も一緒に食べられるように今日は乳製品を使わずに作りました。その代わりに、あめ色に炒め玉ねぎやフルーツチャツネなどを入れてコクが出るように工夫しました。今日も残食がほとんどなく、たくさん食べてくれました。
 また、地域の食材に関心を持ってもらえるように、給食の時間には「地産地消」について栄養士が放送で話しをしました。

1月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
サンドパン
コロッケ または 白身魚フライ
チリビーンズ

 今週は学校給食週間です。今日は、「リザーブ給食」の日です。11月頃にアンケートをとってコロッケか白身魚フライかを選んでもらいました。今回は、コロッケを選んでいた子のほうが多かったです。


1月24日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
かますのから揚げ香味ソース
小田原野菜のけんちん汁
小田原みかん

 今日から28日(金)までの1週間は、「給食週間」です。酒匂小学校では、小田原産や神奈川県産の食材を多く使った献立やリザーブ給食などがあります。
 今日は、小田原産のかます、にんじん、大根、みかん、神奈川県産の小松菜、里芋などを使っています。


1月21日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
五目うどん
高野豆腐の琥珀揚げ

 今日の五目うどんの汁には、今が旬の白菜が入っています。白菜は、霜が降りる時期になると繊維がやわらかくなり甘味が増します。また、風邪を予防するビタミンCやミネラルを多く含んでいるので、寒い時期にはぴったりの食材です。


1月20日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
塩肉じゃが
小松菜のじゃこ炒め

 今日の肉じゃがは、しょうゆを使わず塩味で仕上げました。にんにくをごま油で炒めてからその他の具材をいれて煮ました。給食では、しょうゆ味の肉じゃがよりも人気の献立です。


1月19日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
ふりかけ
さけの幽庵焼き
里芋とわかめの味噌汁

 幽庵焼きは、江戸時代の茶人であった北村祐庵が考案したと言われています。今日は、生鮭をしょうゆ、酒、みりんに付け込んでからオーブンで焼きました。調味料で付け込んでから焼くため香ばしく焼きあがります。

1月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
玄米パン
鶏肉のオーロラソース
ホワイトスープ

 今日のホワイトスープには、スープにとろみをつけるために白花豆という豆のペーストを使いました。バターと小麦粉で作るルウを使うよりも脂質を抑えて、食物繊維を多く摂ることができます。また、牛乳や脱脂粉乳も入っているので、カルシウムもたっぷりです。

1月17日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
そぼろごはん
里芋の豚汁

 今日の豚汁には、小田原産の里芋がたっぷり入っています。今朝、給食室に農家の方が直接持って来てくれました。ねばねばしていて、皮むきや切る作業は大変ですが、里芋のねばりはガラクタンという食物繊維でおなかの調子を整える効果があります。


1月14日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ソフト麵
ミートソース
野菜ソテー

 今日の野菜ソテーには、小田原産のにんじん、キャベツと神奈川県産の小松菜を使っています。にんじんとキャベツは、農家の方が給食室に直接持ってきてくれます。この時期のキャベツは、葉に厚みがあり加熱することで甘みが増します。



1月13日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ハヤシライス
ひじきとツナのソテー

 今日のソテーは、人参、玉ねぎ、ひじき、ツナが入っています。今日は、神奈川県産のひじきを使いました。ひじきは、煮て食べることが多い食材ですが、ソテーのように炒めてもおいしく食べられます。ツナとの相性も良く、煮もので出すよりも残食が少ないです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料