TOP

2月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
てりやきハンバーガー
ポトフ

 てりやきハンバーガーは、てりやきソースがかかったハンバーグをサンドパンに自分ではさんで作ります。ポトフには、鶏肉、ウインナー、キャベツ、にんじん、たまねぎ、じゃがいもが入っていて具だくさんでした。

2月8日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
小松菜豚肉丼
じゃがいもと油揚げのみそ汁

 今日の小松菜豚肉丼には、小田原産の小松菜が16kgも使われています。給食室にある大きなザルに2杯分もの量になります。小松菜には、鉄やカルシウムなどのミネラルやビタミンAが豊富に含まれています。

2月5日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ソフト麺
ミートソース
のりしおポテト

 ミートソースは、子どもたちに人気のある給食の一つです。給食のミートソースは、小麦粉とバターでルウから手作りしています。そこに、人参や玉ねぎとたくさんのトマトの水煮を入れ酸味がとぶようによく煮て作りました。

2月4日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
マーボー春雨
トックのスープ

 春雨には緑豆春雨とでんぷん春雨があります。緑豆春雨は、小豆に似た緑色の豆を粉にして作ります。でんぷん春雨はじゃがいもやサツマイモのでんぷんを原料にして作ります。緑豆春雨のほうがこしが強くて伸びにくいといわれています。今日の給食のマーボー春雨には、でんぷん春雨を使ってます。

2月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
鶏の唐揚げ
五目豆

 今日の五目豆には、大豆、人参、しいたけ、こんにゃく、ごぼう、鶏肉、油揚げなど食材が入っています。昨日の節分で炒り大豆を食べた人もたくさんいると思いますが、今日は煮豆にしました。大豆には、タンパク質やカリウム、カルシウム、マグネシウムが含まれていて栄養満点です。

2月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ロールパン
ラビオリのカレー煮
ポパイソテー

 今日のラビオリのカレー煮は、いつものカレーの材料に加えてラビオリがたくさん入っています。ラビオリとは、うすくのばしたパスタの生地でひき肉をはさんだイタリアのパスタの一種です。また、ポパイソテーにはほうれん草やキャベツ、ベーコンなど6種類の食材が入っていてカラフルなソテーでした。

2月1日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
セルフ恵方巻
芋煮汁

 酒匂小学校は火曜日がパンの日なので1日早いですが、今日の給食にセルフ恵方巻を出しました。海苔にごはんとお肉をのせて自分で巻いて恵方巻を作ります。ごはんをたくさんのせて巻ききれないなどのハプニングがありましたが、楽しそうにそれぞれの恵方巻を作っていました。

1月29日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
五目うどん
肉団子の甘酢あん

 今日のうどんには、人参、白菜、こまつな、しいたけ、はんぺん、鶏肉、油揚げなどたくさんの食材が入っています。1杯に、炭水化物、タンパク質、ビタミンなどの栄養素が入っています。寒い日には、温かい具だくさんの汁物で体をあたためましょう。

1月28日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
カレーライス(麦ごはん)
野菜とウインナーのソテー

 今日は子どもたちから人気のあるカレーライスです。「今日はカレーだ!!」という声がたくさんのクラスから聞こえてきました。給食のカレーはバターと小麦粉でルウを作るところから手作りです。カレーの日はごはんや牛乳の残食量も少なくて、たくさん食べてくれたことが分かり、うれしいです。

朝会 1月27日(水)

本日の朝会は、前半は音楽朝会で「校歌」を扱いました。後半は新型コロナウィルスに関しての人権のお話をしました。どちらも放送と、担任が教室のテレビにパソコンの画面を映す形で行いました。今年度は様々な行事のなかでは、全校で校歌にふれる機会がありませんでした。各教室にわかれて聞く形でしたが、全校で校歌について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1月27日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ビビンバ丼(麦ごはん)
ワカメスープ

 今日の給食のビビンバ丼は、韓国料理です。本場のビビンバは、ごはんの上にゆでた野菜(ナムル)をのせ、焼いた肉やたまごをのせて食べるときによく混ぜてから食べます。ビビンバは、正しくはピビンパッと発音し、「ピビ」には混ぜる、「パッ」にはごはんという意味があり、合わせて混ぜごはんという意味になります。

1月26日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ロールパン
チキンメンチカツ
冬野菜のシチュー

 今日の冬野菜のシチューには、定番のにんじん、玉ねぎ、じゃがいもの他に、旬のかぶ、ブロッコリーが入っています。そこに、鶏肉と手作りのホワイトルルウを入れて作りました。ホワイトソースは、豆乳でのばしたので優しい味わいになっています。

1月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
塩肉じゃが
具だくさんみそ汁
 今日の肉じゃがは、しょうゆを使わず塩で味をつけました。にんにくや鶏がらスープの香りでごはんがすすむ味付けでした。みそ汁には、大根、切干大根、長ねぎ、こまつなを使い野菜がたっぷりの献立でした。

代表委員会 1月22日(金)

昼休みに「6年生を送る会」に向けての代表委員会が開かれました。現在、異学年の交流をなるべく避けているため、5年生のみの出席で行いました。下学年の意見は、担当の児童が代わりに発表しています。6年生に感謝の気持ちを伝えるため、真剣に話し合いが行われました。
画像1
画像2
画像3

1月22日の給食

画像1画像2
<今日の献立>
牛乳
梅丸ラーメン
たこ天のたこ焼き風
リンゴタルトorガトーショコラ

 今日の梅丸ラーメンには、小田原産のキャベツと梅肉、梅なるとが使われています。和風だしに梅の香りがする小田原ならではのラーメンです。たこ天のたこ焼き風には、小田原市で開発されたたこが入った練り物をたこ焼きのソースで和えて作りました。そして、デザートは子どもたちが楽しみにしていた自分が食べたい方を選ぶリザーブでした。ワゴンを取りに来た子どもたちからは、「やった!今日はデザートが豪華だ!!」という声が聞こえました。

1月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
地魚ハンバーグのおろし煮
せんべい汁
みかん

 今日から金曜日までの5日間は、学校給食週間です。今日の献立は、小田原産や神奈川県産の食材を多く使用した地場産献立です。小田原産は大根とみかんで、神奈川県産は牛乳、地魚ハンバーグです。小田原のみかんは、甘くて味が濃く子どもたちにも人気でした。

1月21日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
揚げしゅうまい
おだわらっこおでん

 今日の「おだわらっこおでん」には、小田原産の大根、里芋とちくわ、さつま揚げなどが入っています。どの具もよく煮えていてやわらかく、味がしみていて美味しかったです。


1月20日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
炊き込み山菜おこわ
具だくさん石狩汁

 今日の献立は給食室で炊いた、炊き込み山菜おこわと石狩汁でした。おこわは、2つの大きな釜で炊きました。鶏肉や、山菜、油揚げなどの具が入っていてもちもちとした食感でとても美味しかったです。石狩汁は、北海道の郷土料理で小田原産のキャベツをはじめ色々な野菜と鮭が入っている具だくさんのみそ汁で、仕上げにバターを入れるのがポイントです。

1月19日の給食

画像1画像2
<今日の献立>
牛乳
お好みサンド(とんかつ or 白身フライ)
チリビーンズ

 今日の献立は、自分で好きな方のおかずを選ぶリザーブ給食でした。12月にどちらが良いかを選んでもらったので、「もう忘れてしまったかな?」と問いかけると子どもたちはみんなちゃんと覚えて、配膳もいつもと違う様子で楽しそうにしていました。

租税教室 1月19日(火)

税理士さんをお招きして、税金について学びました。ビデオを鑑賞したり、お話を聞いたりして税金に対する理解が深まったようです。最後に実際に一億円のお金はどのくらいの大きさなのかを見本の紙幣で見ることができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料