TOP

2月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
チキンカレー
三色ソテー

 給食のカレーは、豚肉で作ることが多いですが、今日のカレーは鶏肉を使いました。よく煮込んであるので柔らかく食べやすかったと思います。三色ソテーには、人参、小松菜、コーンを使い色あざやかなソテーにしました。

2月24日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
スタミナ丼
とろみ汁

 今日のとろみ汁には、人参、大根、ごぼう、しめじ、長ねぎ、鶏肉などが入っていて、しょう油、みりんで味をつけた後に片栗粉でとろみをつけました。とろみがつくことで汁が冷めにくくなったり、味をよく感じるようになるため減塩にもなります。

2月22日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
キムタクごはん
ニラのスープ

 今日のキムタクごはんは、刻んだたくあんとキムチが入っているのでこの名前になっています。その他にも、豚肉、にんじん、はくさい、ごまが入り、コチュジャンで甘辛く味をつけました。キムチの酸味と辛さでごはんがすすみます。

6年生を送る会 第二日 2月19日(金)

今日の6年生を送る会は、4・5年生が出し物をしました。会場や廊下、階段は5年生が中心になり、各学年が準備した飾りやイラストなどがきれいに飾られ、6年生を送る会の雰囲気を盛り上げました。送る会に向けて、5年生は本当によくがんばっていました。準備や本番でいきいきと活動する姿が、とてもたのもしかったです。
画像1
画像2
画像3

2月19日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
あんかけラーメン
やきぎょうざ

 今日のあんかけラーメンには、にんじん、きゃべつ、しいたけ、もやし、たまねぎ、しょうがなどの野菜がたっぷり入っています。その中でも、しょうがにはからだを内側から温める効果があります。寒い日には、お味噌汁にすりおろしたしょうがをいれるのもおすすめです。

6年生を送る会 第一日 2月18日(木)

今年度の6年生を送る会は、それぞれの学年ごとに6年生に感謝の気持ちを伝える形で実施しました。今日は2校時に、1・3・2年生が出し物をしました。クイズやダンス、6年生との対決など、様々な出し物に感謝の気持ちがとてもよくあらわれていました。6年生も笑顔で下級生の出し物を見ていました。
画像1
画像2
画像3

2月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばのごま照り焼き
キャベツと長ねぎのみそ汁

 今日は、さばの栄養素について紹介します。さばは、主にからだをつくるもとになるタンパク質を多く含む食品です。さらに、さばにはカルシウムの吸収をよくするビタミンÐが豊富に含まれています。

2月17日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
じゃがいもと白滝の炒り煮
コーンしゅうまい

 今日は、じゃがいもの栄養素について紹介します。じゃがいもは、主にエネルギーのもとになる炭水化物を多く含む食品です。さらに、加熱してもこわれにくいビタミンcやカリウムなどのミネラルも含まれていてます。

2月16日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
玄米パン
タンドリーチキン
焼きそば風パスタ

 今日のタンドリーチキンは、鶏肉をヨーグルトやカレー粉などで漬け込んでからオーブンで焼いて作りました。本場のインドでは、タンドールという大きなかまの中で焼くのでタンドリーチキンとよばれています。

2月15日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
鶏ごぼうごはん
里芋のみそ汁

 今日の鶏ごぼうごはんの中には、鶏肉、ごぼう、にんじん、しいたけ、いんげん、さつま揚げ、ごまなどたくさんの食材が入っています。これらをさくらめしとよく混ぜて食べます。甘辛い味付けなのでご飯がすすみます。

2月12日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
塩ラーメン
中華炒め

 今日の塩ラーメンの中には、小田原市で開発された梅なるとが入っています。うずまきのなるとではなく、切ると梅の花の模様になっています。梅は、小田原市の市の花でもありますね。

6年生 火山の出来方体験 2月10日(水)

生命の星・地球博物館の学芸員の方を講師にお招きして、火山のできる様子について模型の作成体験をしました。色のついた砂と油をつかって、徐々に山ができている様子を観察しました。「噴火の仕組みがよく分かった。」、「マグマ(油)の温度で山の形が違う。」、「切ったら断面がきれいな層になっていた。」と様々な気づきがありました。現在博物館が休館中のため、緊急事態宣言が終わったら行ってみたいと多くの子どもたちが興味を持ったようです。
画像1
画像2
画像3

2月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
生鮭の変わりパン粉揚げ
大根のきんぴら

 生鮭の変わりパン粉揚げは、パン粉に青のりをまぜて衣にしました。食べるとほんのり青のりの香りがして美味しかったです。大根のきんぴらは、大根、にんじん、こまつな、こんにゃく、豚肉、さつま揚げなどたくさんの食材が入っています。仕上げに、いりごまと一味唐辛子を加えて香りをつけました。

2月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
てりやきハンバーガー
ポトフ

 てりやきハンバーガーは、てりやきソースがかかったハンバーグをサンドパンに自分ではさんで作ります。ポトフには、鶏肉、ウインナー、キャベツ、にんじん、たまねぎ、じゃがいもが入っていて具だくさんでした。

2月8日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
小松菜豚肉丼
じゃがいもと油揚げのみそ汁

 今日の小松菜豚肉丼には、小田原産の小松菜が16kgも使われています。給食室にある大きなザルに2杯分もの量になります。小松菜には、鉄やカルシウムなどのミネラルやビタミンAが豊富に含まれています。

2月5日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ソフト麺
ミートソース
のりしおポテト

 ミートソースは、子どもたちに人気のある給食の一つです。給食のミートソースは、小麦粉とバターでルウから手作りしています。そこに、人参や玉ねぎとたくさんのトマトの水煮を入れ酸味がとぶようによく煮て作りました。

2月4日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
マーボー春雨
トックのスープ

 春雨には緑豆春雨とでんぷん春雨があります。緑豆春雨は、小豆に似た緑色の豆を粉にして作ります。でんぷん春雨はじゃがいもやサツマイモのでんぷんを原料にして作ります。緑豆春雨のほうがこしが強くて伸びにくいといわれています。今日の給食のマーボー春雨には、でんぷん春雨を使ってます。

2月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
鶏の唐揚げ
五目豆

 今日の五目豆には、大豆、人参、しいたけ、こんにゃく、ごぼう、鶏肉、油揚げなど食材が入っています。昨日の節分で炒り大豆を食べた人もたくさんいると思いますが、今日は煮豆にしました。大豆には、タンパク質やカリウム、カルシウム、マグネシウムが含まれていて栄養満点です。

2月3日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ロールパン
ラビオリのカレー煮
ポパイソテー

 今日のラビオリのカレー煮は、いつものカレーの材料に加えてラビオリがたくさん入っています。ラビオリとは、うすくのばしたパスタの生地でひき肉をはさんだイタリアのパスタの一種です。また、ポパイソテーにはほうれん草やキャベツ、ベーコンなど6種類の食材が入っていてカラフルなソテーでした。

2月1日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
セルフ恵方巻
芋煮汁

 酒匂小学校は火曜日がパンの日なので1日早いですが、今日の給食にセルフ恵方巻を出しました。海苔にごはんとお肉をのせて自分で巻いて恵方巻を作ります。ごはんをたくさんのせて巻ききれないなどのハプニングがありましたが、楽しそうにそれぞれの恵方巻を作っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料