TOP

夏の夜空の観察会 7月26日(木)

画像1画像2画像3
夕方体育館に集まり、親子で夏の夜空の観察会をおこないました。校長先生から、月などの天体のお話をパソコンの画面を見ながら聞きました。その後屋上に上り、夜空の様子を観察しました。残念ながら曇り空だったのですが、時折雲の切れ目から月や星が姿を見せることがあり、貴重な体験ができました。

復興米の観察

画像1画像2
 夏休みに入り、5年生が復興米の観察を行っています。3、4人のグループでお当番を組み、観察した内容を日誌に記録しながら世話をしています。プール横の田んぼの様子を見に行ってみました。今年の夏は猛暑が続いていますが、稲は青々と元気に伸びていました。秋の実りの時期が楽しみです。

プールチャレンジ

画像1画像2画像3
 昨日は、午後のチャレンジが中止となりましたが、今日(26日)は午前、午後ともプールチャレンジを実施することができました。午前中は1〜3年生、午後は4〜6年生が、自分の目当てにあったコースで、一生懸命に練習していました。「水に顔をつけられるようになった」「息継ぎができるようになった」と話してくれた児童の顔は、とてもうれしそうでした。

休憩

画像1画像2
 夏休みチャレンジの休憩時間です。水分をとりながら、ほっとひと息。先生たちと楽しく遊ぶ子どもたちの姿がほほえましかったです。夏休みチャレンジは明日もあります。元気に楽しく学習できるといいですね。

夏休みチャレンジ

画像1画像2画像3
 本日(25日)から夏休みチャレンジが始まりました。1年生〜6年生まで、8時30分から各教室で算数の学習が行われました。途中、休憩を取りながらの1時間半。こどもたちは課題に一生懸命に取り組んでいました。

1年校外学習 7月19日(木)

画像1画像2画像3
校外学習で海岸に出かけました。猛暑のためコースを一部変更して、日陰の砂浜で活動をしました。穴を掘ったり、山を作ったり、飾りをつけたりするなど砂の造形活動を楽しみました。海からの風で気持ちよくすごせました。

一年生と酒匂幼稚園の交流 7月13日(金)

画像1画像2画像3
酒匂幼稚園の年長児と一年生が、プールで交流しました。手をつないでシャワーを浴びたり、プールを歩いたりしました。一年生もちょっとお兄さん、お姉さんの顔になっていました。暑い日でしたので、気持ちよくプールに入れました。

わくわく給食 7月12日(木)

画像1画像2画像3
たてわり班で給食を食べた後、昼休みは一緒に遊びました。六年生がしっかり計画をたてて、下級生の面倒もよく見ていました。

5年生理科 7月4日

画像1画像2画像3
「もののとけ方」の授業です。食塩を水に溶かしたら、その食塩はどこに行って、どうなったのかを予想し話し合いました。お互いの考えを発表した後、もっとしっかり観察したいという声があがりもう一度実験を行いました。

学校保健委員会 7月5日(木)

画像1画像2画像3
3年生以上のクラス代表と各学年の保護者代表の方が参加して、学校保健委員会が行われました。今回のテーマは、「心も体も元気 笑顔キラキラ大作戦」です。まず、昔の人の思いやりしぐさを保健委員会の児童が発表してくれました。そして、各学年ごとに「酒匂っ子しぐさ」を話し合いました。

3年生理科 7月4日(水)

画像1画像2画像3
『風とゴムのはたらき』の体育館での授業の様子です。風の強さ、風を受ける紙の大きさなどの違いで、車の走る距離の違いはどうなるかを実験しました。各自の記録を集計して、どんなことが分かるかを話し合いました。

着衣水泳(1年生) 7月3日(火)

画像1画像2画像3
今日の1年生の水泳は、服を着たまま泳ぎます。実際に水の中に入ってみると「動きにくい」「服が重い」という声が。服を着たまま水の中におちてしまった状態を体験することができました。これからの夏休み、水の事故がおこらないように気をつけてほしいと思います。

校外学習(2年生) 7月2日(月)

画像1画像2画像3
屋上から学校の周りを見渡して発見した『森』。それがなにかを調べに小八幡方面を探検しました。たどり着いたところは、八幡神社でした。神社へ行く途中の道でも、様々な発見がありました。

クラブ活動(サバイバルクラブ)6月25日(月)

画像1画像2画像3
外部から講師の方をお招きして、テントの立て方を教えていただきました。グループのメンバーと声を掛け合い、協力し合いながら無事にテントを立てることができました。貴重な体験で、子どもたちの表情がとても生き生きとしていたように見えました。キャンプだけでなく、災害のときにも役立ちそうですね。

プルタブのリサイクル 6月22日(金)

画像1画像2画像3
子ども達が集めているプルタブがたくさん集まったので、小田原白梅ライオンズクラブの方々に来校していただき、プルタブと交換したボールの受け取り式を環境委員会の児童が出席して行いました。ライオンズクラブの方は、この活動を通して、今までに市立病院に70台以上の車椅子を寄贈されたそうです。これからも、小さなリサイクルの積み重ねが続くといいなと感じました。

2年生 算数 6月20日(水)

画像1画像2画像3
国語で学習した「スイミー」から、お話に出てきた、たくさんの赤い魚の数を数える授業がありました。どうしたら正確に数を数えることができるかを考え、友達に説明したり、実際に数えてみたりすることで、10のまとまりにして数えるとうまくできそうなことに気付いてきたようです。数を数える場面では、どの子も集中して取り組み、時間内に数え終わらなかった子から、「もっと時間をのばしてほしい」の声があがりました。

音楽朝会 6月20日(水)

画像1画像2画像3
校歌を演奏しました。5・6年生はリコーダー、3・4年生は鍵盤ハーモニカで合奏をしました。音楽の時間にそれぞれのクラスで練習をして初めてあわせたのですが、とても上手でした。1・2年生は歌を歌いました。1年生もよく歌詞を覚えることができました。

集会 6月19日(火)

画像1画像2画像3
スポーツなかよし委員会主催の集会が昼休みに行われました。今回は、じゃんけん列車です。じゃんけんのたびに歓声があがり、どんどん長い列ができていきました。

復興米田植え 6月19日(火)

画像1画像2画像3
5年生がボランティアの小嶋先生の指導で、田植えを行いました。「めったにできない貴重な体験ができた。」と子ども達は喜んでいました。元気よく育ってほしいですね。

ふれあい美化作業 6月16日(土)

画像1画像2画像3
今年度から、美化作業を学校公開日に行うことになり、とてもたくさんの保護者の方に参加していただきました。また、運動場の開放団体の方々にもお手伝いをいただき、とても助かりました。おかげで校舎内、運動場の側溝ともに、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31