開校記念日(4月16日) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日は「開校を祝う日」として、例年、朝の時間に地域の先輩から大窪小学校に関わるお話を伺っています。
昨年度はコロナ禍で休校中でしたが、今年度は、伴野裕子さんをお招きして、小学校時代の思い出を伺いました。
今の5年生も勉強する「大造じいさんとガン」の授業でクラスの仲間とたくさんの意見を出し合ったことやビーバートザンのある場所から現在大窪小学校があるところへの引っ越しの様子、学校の周りの様子などをわかりやすくお話ししてくださいました。学校の周りには、ミカン畑や田んぼ、クワガタやカブトムシの捕れる木など豊かな自然が身近にあったことが分かりました。

開校記念日(4月16日) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1873年(明治6年)に香林寺内(板橋908番地)に有禎館という学校が開校しました。これが大窪小学校の始まりです。
1910年(明治43年)に、現在ビーバートザン(板橋191番地)になっているところに移転し4月16日に新校舎落成式を行い、尋常大窪小学校と改称しました。そして4月16日を開校記念日としました。
1964年(昭和39年)に現在地(板橋985番地)に移転になりました。現在の校舎になったのは1994年(平成6年)です。左側の写真が1966年(旧校舎)のもの、右側の写真が1995年(現在の校舎)のものです。

4月12日 小学校で始めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生になって始めての給食です。
順番を守って、慎重に配膳の準備です。
自分の席に戻ってからも静かに待っています。
おかわりを希望する人が大勢いました。
しっかり食べて、大きくなあれ。

視力・聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7・8日に視力・聴力検査をしました。
ランドルト環(Cマーク)のあいているところを指さして順調に検査が進みました。
パソコンやゲームの画面を見る時間が増し、視力が落ちてしまった人はいませんか。
遠くの景色を見たり目の運動をしたりして、視力低下の予防を心がけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30