令和2年度 ごあいさつ

<令和2年度 ごあいさつ>R2.4.10

 4月6日(月)に登校してきた子ども達には新学年の教室に入ってもらい、校内放送を使用して着任式と始業式を行いました。9時30分には下校でしたので、あっという間の友だちとの再会でしたが、新年度の学級担任とも顔を合わせることができ嬉しそうでした。
 その後、10時30分から入学式を行いました。
 今年度は、男子9名、女子14名の23人の新1年生を迎えました。「密接」「密集」しないように座席を配置し、入学式終了後、例年は1年生教室で担任が行っていた配布物の確認やお願いなどもそのまま体育館で行いました。子ども達の学校生活に対する期待を受け止め、一人一人がもっている可能性を最大限に伸ばす事ができるように努めたいと思います。
 昨今の社会情勢や子どもたちを取り巻く教育環境の変化等により、子どもたちが大人になる2030年代はどのような社会になるか、予測不可能であるといわれています。どのような社会になっても、自分や社会の将来の姿に夢や希望を抱き、未来の自分、並びに社会を創っていけるたくましい子どもを育むことを本校の教育の目標とし、学校教育目標を「夢や希望をもち、未来を創るたくましい子どもの育成」としました。また、学校教育目標に示した子どもの姿に迫るため、子どもたちに身に付けさせたい資質・能力を「おおくぼ」という学校名に関連させて4点設定しました。

「お」落ち着いてよく考え     【自ら考え主体的に行動する子ども】
「お」思いやりをもって      【自他のよさを認める子ども】
「く」クラスの仲間とともに    【集団で協動的に取り組む子ども】
「ぼ」ボランティア精神で 行動する【人のため社会のために力を発揮する子ども】

 また、
(1)児童が安心して楽しく過ごせる学校
(2)児童が学ぶ意欲と喜びをもてる学校
(3)地域に根ざし、保護者の皆さんや地域から信頼される学校
(4)風通しが良く教職員が働きがいを感じる学校
 を目指します。今後も変わらぬご支援とご協力をお願いします。

 小田原市立大窪小学校 校長  小宮 俊子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<草むしり>

 4月27日(月)
 今日は、教職員で学校農園の草むしりをしました。
 例年は、農園に植える植物について子ども達と相談し、畑を耕して、苗の植え付けを行っている時期です。
 学校生活が再開したら、各学年とも、すぐに植え付けや栽培ができるようにと1時間半程度かけて草むしりと耕耘をしました。
 はじめは、びっしりと草が生えていましたが、ソーシャルディスタンスに気をつけながら作業を続けると畑の土が見えてきました。耕耘作業は途中になってしまいましたが、きれいになった畑を眺め、職員みんなで満足しました。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさんへ

きのうの「春のはるのしょくぶつ」の名まえは、わかりましたか。
まだ、しらべているとちゅうの人もいるかもしれないので、こたえは、もうすこしあとにはっぴょうしますね。

きょう、みんながつかう2年生のあたらしいノートやスキルがとどいたので、おしらせします。

こくごは、りすが、さんすうは、くじらが目じるしです。早くみんなとこのノートをつかって、学しゅうがしたいです。


えんどう先生より


2年保護者のみなさまへ

画像1 画像1
2年生保護者のみなさま

先日電話で連絡した通り、本日より新しい課題が送付されます。

しかし!
昨日、課題を封筒に入れのりづけし、「よし、完璧!」と職員室の自席に戻って、私の目に入ってきたのは、上記の写真の「時計のよみかた」の解答。
すみません。入れ忘れました。

保護者のみなさんに丸付けをお願いしておきながら、なんという失態。
大変失礼しました。

と、いうわけで、時計のよみかたの解答は、封筒に同封されておりませんので、承知おきください。学校が再開された時にお渡しします。

よろしくお願いします。

はなまるちゃんクッキング ディナー編

はなまるちゃんクッキング ディナー編
 
包丁、ガス、IHを使わず、大窪小学校に通っている小学生なら絶対できる簡単レシピを紹介したいと思います。
第3弾は、「シーフードカレー」

材料(1人分)
・カレー粉         1かけ(25グラム) 4分の1こくらい
・冷凍コーン        適量
・冷凍シーフードミックス  適量
・水            100〜120mLくらい
・ごはん          食べたい量だけ!!

作り方
(1) 深皿に冷凍コーン、冷凍シーフードミックス、カレー粉、水を入れる。
(2) ラップをして電子レンジで3分〜3分半ほど温める。
※カレー粉が溶けたらOK!
※電子レンジから取り出す時には、やけどに注意
※隠し味にケチャップやソース、すりリンゴを入れてみてもいいかも!!

洗い物は、スプーンとお皿とだけ。簡単、おいしい、片付けも楽ちん!
これでみんなも「はなまる気分」になること間違いなし!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「日本の国土と世界の国々」

社会ノートの学習例を紹介したいと思います。

5年生 「日本の国土と世界の国々」予習の内容になります。

(1)ユーラシア大陸
☆中国・・・万里の長城 
↑その大陸にある国とその国の有名な建物や食べ物を書いてみてください。
教科書や地図帳を見ながら大陸や海洋、経線、緯線について調べてみてください。
自分で絵や図を描いたり、色をぬったりして見やすくまとめてみてください。

はなまるちゃんより

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 「植物の発芽と成長」

 理科ノートの学習例を紹介したいと思います。

5年生 「植物の発芽と成長」予習の内容になります。

「やるぞ!やるぞ!やるぞーー!はなまる学習」の中にある理科プリント「植物の発芽の条件(1)(2)(3)」を中心にノートにまとめてみました。
 写真が見づらいのですが、少しでも参考になればと思います。また、教科書も参考にしながら取り組んでみてください。実際に実験してみるのも楽しいかも?!!


自分で絵や図を描いたり、色をぬったりして見やすくまとめてみてください。

はなまるちゃんより




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、げんきですか。
先生は、とても げんきです。

きょうは、みんなの きょうしつのまえにある 中にわで「春(はる)」を見つけたので、みんなに おしらせします。

しゃしんにうつっている 花は、春のしょくぶつです。
さて、この花の名まえは、なんでしょう。おうちの人にきいてみたり、本やインターネットをつかって、しらべてみてね。

ほんとうなら、先生とみんなでいっしょに中にわに出て、春さがしをしたいところですが、学校がお休み中なので、みんなのいえのちかくでも春をさがしてみてくださいね。

みんなとあえる日をたのしみにしてます。


1年生の保護者の皆様へ

 入学式の翌日は、緊張がとれたこともあり、すてきな笑顔をたくさん見ることができました。
 
「早く勉強したいなぁ〜」「みんなで遊びたいなぁ〜」と多くの一年生は学校生活を楽しみにしていたと思います。子どもと同じように、担任の私も楽しみで仕方ありません。一日でも早く、皆さんと一緒に勉強したり、遊んだり、話したりしたいです。学校で会える日が待ち遠しいです。

 これから覚えていくことはたくさんありますが、学習に取り組む際、とても大切なこととして、「おうちで できる 1ねんせい」を添付しました。ご家庭でも意識できるように声かけをお願いします。
 
4月15日以降の学習課題をお送りしますので、各家庭での取り組みを、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生の保護者のみなさまへ

画像1 画像1
 2年生の保護者の皆様へ

こんにちは。
わくわくするような新学期が始まりました!今年度、2年1組の担任となりました、高井改め、遠藤郁世です。
近藤先生が長期休みに入ると、「ロスだわ〜」と嘆くほどにかわいい子どもたちと「どんなクラスを作ろうかな」と思いきや、たった2日間で学校は、休校措置になってしまいました(涙)

しかし、「おはようございます!」と元気に教室に入ってきてくれたり、私が作業をしているとそばに来て手伝ってくれたりと、たった2日間という短い時間の中でも、2年生の子どもたちの素敵なところを見つけることができました。学校再開が楽しみで仕方ありません。子どもたちの素敵なところをもっともっと見つけたいと思います!!

元気な2年生と一緒に勉強したり、遊んだり、話したりできる日を楽しみにしています。

よろしくお願いします。


追伸:電話でも、連絡をしましたが、15日付けで新しい課題を各家庭に送付します。
昨年度の復習が多くなってしまいますが、5月から始まる学校生活に向けて、基礎・基本をしっかり身につけておいてほしいと思います。

5年生との出会い

画像1 画像1
 
5年生との出会い
担任の自己紹介の時に面白かった一コマを紹介したいと思います。


は ハッピー
ら ラッキー
ま ・・・・

あるお友達が、、、「マッキー!!!?」
私「油性ペンじゃないよーーーー!!!」
とツッコミ!!

そして、

ゆ・・・

またまたあるお友達が、、、「ユッキー!!!?」

子どもたちの元気な笑い声で教室がいっぱいになりました。
本当は、
は(ハッピー)ら(ラッキー)ま(毎日)ゆ(夢溢れる)はらまゆです。
1年間よろしくお願いします。みんなと授業するのが今から楽しみです!!

※写真は、4月7日「似顔絵」を描いている時の写真です。



6年 昨年度の教科書を引き続き使用します

 5年生から6年生に進級し、新しい教科書を配布されましたが、教科によっては昨年度使用していた教科書をそのまま使用する場合があります。ご注意ください。

(6年生でも使用するもの)

1,保健の教科書

2,図工の教科書

3,家庭科の教科書

4,地図帳
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ1年生 令和2年度入学式がありました

 4月6日(月)に令和2年度入学式を体育館で行いました。本校の本年度の新1年生は、男子9名、女子14名、合計23名です。こういう状況なのでいつもの入学式とはいかず残念でしたが、担任紹介の後の呼名では、元気に返事をする子どもたちが印象に残っています。その後、1年生の教室に移動し、自分の席を確認しました。自分の席に座り、うれしそうな子どもたちでした。
 本年度も本校の特色であるたてわり班活動(わんぱくグループ活動)を活かし、全校の子どもたちの輪を大切にしながら、全校児童で1年生をあたたかく迎えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

 3年生の皆さん、進級おめでとうございます。これからの1年間について期待で胸をふくらませていたところだと思いますが、休校延長となってしまいました。大変残念ですが、前を向いて学校が再開する日を楽しみにしていきたいと思います。
 さて、4月7日に家庭で学習してほしいものを配布しました。毎日の学習計画を立てることは、見通しを持って取り組む力につながります。また、学校から出された課題だけでなく、自分で考えて取り組むことも中学年からはとても大切な力になります。ノートなどまだ配布していないものもありますが、2年生の残りや自宅にあるノートを使うなどそれぞれ工夫してください。。
 算数の課題の解答について、ホームページにアップしました。採点や間違い直しに活用してください。。
 保護者の皆様、一年間よろしくお願いします。1組、2組の担任共々、精一杯がんばります。

6年生 学級開き

 6年生の保護者の皆様

 保護者の皆様、今年も昨年に引き続き学級担任をさせていただくことになりました。子どもたちにとって小学校最後の一年間という大切な時期、すてきな思い出がたくさんつくれるよう頑張りたいと思います。1年間よろしくお願いします。
 4月6日(月)、転入生も新たに加わり、6年1組は35名でのスタートです。転入生への自己紹介、教科書や配布物の確認、ロッカー、席の確認、明日の予定の確認、健康観察についてなどたくさんのことを行いました。転入生との新たな出会い、新しい教室、新しい机、新しい教科書、とたくさんの新しい出会いに触れ、気持ちを新たにする子どもたちでした。
 短い時間でしたが子どもたちのよさがたくさん見えました。大きな声であいさつ、自己紹介で自然に起こる拍手、忘れ物をした子に貸してあげるやさしさ、自分たちで声を掛け合い静かにできる姿、どれも素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 新年度2日目のクラスの様子

 6年生の保護者の皆様

 新年度2日目の4月7日(火)は諸般の事情で2時間授業でした。朝、元気よく「おはようございます。」のあいさつで教室に入ってきた子どもたち。今日も子どもたちのよさがよく見えました。黒板を進んで消したり、お互いに声を掛け合い授業の準備を自分たちだけでしたり、最高学年としての自覚がよく見えました。
 今日は学活を2時間行いました。1時間目は、4月15日(水)の登校日までの学習課題の説明や予定表の書き方、配布物の確認などを行いました。その中で3月の子どもたちの学習の様子を聞くと、大きく4つのグループに分かれていました。1.学校と同じように9時から15時まで勉強する、2.午前中勉強、午後自由時間、3.時間ではなく1日で行う課題が決まっている、4.一日自由時間、という感じです。
 子どもたちには伝えましたが、学習する前に計画を立て、9時には学習を始め、午前中は課題に取り組めるとよいと思います。
 2時間目は自己紹介ゲームをしました。子どもたちが書いたヒント(自分の長所)から誰かを当てるゲームでした。とても盛り上がりました。
 また、本年度使用する漢字ドリル「赤ねこ漢字スキル」を配布しました。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 始業式・着任式 入学式