7月22日 初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、3年生が筆を使用して習字に取り組みました。
真新しい習字セットを広げて、下敷きや文鎮を置く位置、筆の扱い方などを学習しました。筆を立ててトン、スー、ピタとリズム良く書くなど、今後の学習で経験を積んで、楽しくのびのびと習字に取り組めるようになることを願っています。
ボランティアの皆さんのおかげで片付けも上手にできました。

7月16日 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な健康診断や検査が延期になっていましたが、本日視力検査を実施しました。
床に間隔を空けて表示した円に一人ずつ入って順番を待っていました。
受診の仕方について説明を受け、検査が終わった子が保健室を出ると全体が一人分ずつ前に進むという仕組みです。
両目を開けたまま、遮眼子でまず左目を隠します。
ランドルト環(Cマーク)の切れ目を指さして検査します。
低学年も上手に検査を受けることができました。
ランドルト環の切れ目がなかなか分からない様子なので、その子をよく見てみると両目をつむったまま遮眼子を片方の目に当てていました。
ほほえましい姿に笑みがこぼれました。

7月22日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月22日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
なすいりミートソース

5年生 図工「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
「まだ見ぬ世界」では、写真の外に広がる世界を想像して描くという学習です。子どもたちに8種類の中から1枚写真を選んでもらいました。まだ作製途中ですが、発想がとてもユニークで、テレビに映った光景を描いたり、その写真が壁に飾られているように描いたりしています。今から完成がとても楽しみです。

 ※裏話※
 実は、その写真は、担任が実際に撮影した写真です!!
(沖縄県、香川県、長野県、静岡県、松永記念館、フランスなど)

最近の休み時間の様子(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の休み時間の子どもたちですが、先週は教室や図書コーナーで過ごす様子が見られました。今日は外に出られるぞ!中休みだ!というタイミングで雨が降り出すなど、子どもたちもがっかりしてしまう天気が多かったですね。そんな先週とは違い、今週は何とか外に出て遊べる天候となりました。やはり、外で元気いっぱいに走り回ると気持ちがいいですね。熱中症にならないよう、子どもたちに声をかけながら気をつけて過ごしていこうと思います。

6年 卒業アルバムの写真を撮影しました

 7月17日(金) ホームページ係

 卒業アルバムの写真を撮影しました。個人写真と全体写真、授業スナップを撮影しました。全体写真では、6年生みんなでジャングルジムで撮影しました。みんなニコニコの笑顔でした。完成したアルバムが楽しみです。

 (HP係、R)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月21日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
とんじる
れいとうみかん

7月20日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月20日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
ホイコーロー

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月17日の献立 ◆◆◆◆
湘南(しょうなん)ゴールドジュース
げんまいパン
ラビオリのチーズグラタン

6年 みんなで休み時間を工夫して過ごしました。

 
 7月17日(金) ホームページ係
 
 最近は雨が多くて外であまり遊べません。なので、みんなは室内で工夫して過ごしています。教室で友だちと過ごしたり、図書コーナーで本を読んだりしました。来週は晴れてほしいです。

 (HP係、SH)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「はじめてのソーイング」

画像1 画像1
 「はじめてのソーイング」実践研修3日目となりました。玉結び、玉留めにも慣れてきた様子です。今日は、いろいろな縫い方を学習しました。なみぬい、本返しぬい、かがりぬいの3種類に挑戦しました。コツが分かってくるとどんどん進めていました。ボランティアに来て頂いた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
 来週は、小物作りをしていきます。今まででの実践を生かして頑張ってほしいと思います。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月16日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ひじきごはん
あじのマリネ

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月15日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
うめまるラーメン
プリン

さぁ、テストだ!(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の音楽は「歌のにじ」のテストを行いました。ペアになり、一人が歌を歌い、もう一人がリコーダーを吹きました。以前、学級通信でもお伝えさせていただきましたが、みんなの歌声が素敵です。朝の歌でも、いつ聴いても素晴らしい歌声だなぁと思っています。朝の歌に音楽の授業、これからも頑張ってほしいです。

4年生 長いお休み

画像1 画像1
 4年生の皆さん、長いお休みですが元気に過ごしていますか。1年間お世話になった教室を一人で掃除していると、いろいろな出来事が思い出されます。だいぶきれいになりましたが、25日に最後の仕上げをみんなでお願いします。
 いよいよ4月からは5年生です。委員会活動や運動会の準備など大窪小学校の代表としての活動が増えてきます。皆さんの活躍を楽しみにしています。残りの日々、規則正しい生活をして、健康に安全に過ごしましょう。3月25日に学校で会えるのを楽しみにしています。

4年生の保護者の皆さま、よろしくお願いします。

画像1 画像1
 初めまして!今年度、4年生を担任させていただくことになりました、荒木康太と申します。これから1年間、子どもたちのよき成長のため、指導に励んでいきますのでどうぞよろしくお願いします。
 写真の桜は運動場にあるものです。休校にならず普段通り授業が行われていれば、子どもたちと一緒に観察をする予定でした。4年生では四季を感じたり、生き物の成長を追っていったりする学習が行われます。学校が再開し、子どもたちとともに学べる日を楽しみにしています。

4年生の児童と保護者の皆さまへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日はお忙しい中、家庭訪問へのご協力をいただきありがとうございました。子どもたちと会い、話ができたことがとても嬉しかったです。自然と笑顔になってしまいました。また、お子さんの学習の様子を聞き、得意なことや苦手なことなどを知れた貴重な時間となりました。今後の指導に生かしていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

 さて、4年生の児童の皆さん、写真に写っているのは皆さんと一緒に過ごしてきたエビさんです。3年生の教室から引っ越してきました。お名前はあるのかな?皆さんからいろいろとお話を聞くのが楽しみです。ただ、私はエビがちょっと苦手です。まさか自分のクラスでエビを飼うなんて思ってもいませんでした!でも、毎日様子を見ていると何だか可愛く思えてきたような気がします。エビさんの楽しい、可愛いエピソードを聞かせてくださいね。楽しみにしています。

 25日(月)は登校日です。提出するのは以下の物です。ご確認ください。
・振り返りシート
・国語プリント3枚
・算数プリント3枚
・社会プリント2枚
・理科プリント4枚(ヘチマが発芽せず、まだ観察ができていない場合は3枚を提出)
・体育 なわとびカード
・図工 カラフルしまうま
・音楽 歌のにじ

これは提出かな?と思った物はとりあえず提出してください。
よろしくお願いします。

教室内での感染防止対策

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ6月1日から授業が再開されます。クラスのみんなと一緒に過ごせる日が戻ってきますが、まだまだ感染も心配されている現状です。4年生の教室では、写真のようにオープンスペースを十分に使い、机と机の間隔をあけて授業を行います。
 先日の登校日、この机配置を見て、子どもたちは一瞬とまどっていましたが、すぐに対応してくれました。また、子どもたちには「体と体の距離は離さなければいけないけれど、心と心の距離は離さないようにしよう。」という話をしました。しばらくの間は、今までとは違ったスタイルで過ごしていくことになりそうです。みんなで協力しあって乗り越えていきたいと思います。

発芽しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のみなさん、こんにちは!登校日にはみんなに会えて嬉しかったです。来週からも元気に登校してくださいね。楽しみにしています。
 さて、お便りにも少し載せましたがヘチマが発芽しました!お便りの方は学級園のヘチマで、写真はプランターに植えておいたヘチマです!みんなが家で植えたヘチマは発芽しましたか?またお話聞かせてくださいね。

ハーフバスケットボール頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でハーフバスケットボールを行っています。子どもたちも慣れてきたようで、得点シーンが増えてきました。今回はパスを出したらすぐに走ることを子どもたちに伝え、試合を始めました。パス、走る、パス、シュートと、リズムのよい動きも見られました。球技は難しいところもありますが楽しみつつ、上達していってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 始業式・着任式 入学式