2年おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアの松岡さんが、子どもたちのために夏の間も気にかけて世話をしてくださったおかげで、立派なサツマイモがたくさん収穫できました。そして、お母さん方とそのサツマイモの皮をむき、蒸してつぶして丸めて茶巾絞りに。松岡さんを招待して一緒に会食。「自然の甘さでおいしい!」と大喜びでした。

小田原城址公園 〜秋〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(木)晴天の中、春に続いて今年度2回目、城址公園へのハイキングに行きました。春に子どもたちが追いかけすぎたせいではないと思いますが、鳩が恐れをなしたのか少なかったです。その分お猿さんは、突然威嚇してくるほど元気いっぱいでした。公園には、幼稚園・小学校のお友達の他、大学生や年配の方などさまざまな人がたくさんいました。ちょっとした交流なども持ちながら素敵な時間を過ごすことができました。次回は、冬に訪れる予定です。

体育大会朝練習が始まりました

10月15日(水)より体育大会に向けた朝練習が始まりました。7:40〜8:10まで、100m走や走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、800m、1000m走の種目別に別れて練習しています。集中して練習し、記録を伸ばしていければと思います。(雨天時は練習は行いません)
画像1 画像1
画像2 画像2

ポップコーンおいしいね!

 台風一過の始業式のあと、学年園で作ったポップコーンの調理実習をしました。ここ3年でこれまで、塩味・カレー味・キャラメル味・チョコ味・コーンスープ味などに挑戦してきました。今年度二人のお友達の好きな味はシンプルな塩味。一生懸命フライパンを振ってたくさんのポップコーンを作りました。職員室の先生方にお裾分けした後、みんなで試食しました。2回もおかわりするお友達もいました。最後の片付けも、2人で協力してしっかりできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

前期終業式、後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(金)に前期終業式が、14日(火)に後期の始業式が実施されました。子どもたちは、よい意味での緊張感を持って臨んでいました。本校では、児童の言葉が一方通行にならないように、友達のスピーチを聞いていた児童からも感想を聞いています。それを受け、さらに代表の児童が感想を発表します。日々の実践でも話す力や聞く方を養い、1月にある「わんぱくお話会」(全員スピーチ)につながるように取り組んでいます。

わんぱくグループ遠足がありました

10月8日(水)にわんぱくグループ遠足がありました。異学年集団であるわんぱくグループで、いこいの森まで歩いて行ってきました。いこいの森では、環境委員会や大窪プロジェクトの作った課題やゲームを楽しみながら、グループで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ回しに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば・つくし級では、毎週1回程度ゲームの学習をしています。遊びのルールを覚えることや、約束を守ること、仲よく行うことなどを目標に取り組んでいます。子ども達の話し合いで、遊びの内容を決めていますが、9・10月の遊びはカルタ取りとコマ回しです。コマ回しは指先の動きなどの訓練にもなり、子ども達もだんだん上手になってきて楽しんでいます。

2年生生活科 「うごくおもちゃのおみせへ ようこそ」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「うごくおもちゃ作り」の学習で作って遊んでいるうちに、「1年生を招待して遊ばせてあげたい」という願いが生まれ、そのための開店準備を頑張ってきました。招待状を渡し、10月3日開店。ぱっちんガエル、びっくり箱、へび、ぴょんぴょんうさぎ、びゅんびゅんごま、とことこがめ、ロープウェー、ゴム巻き車とヨットカー、ばね飛行機の9つのお店で遊び方を教えたり、一緒に遊んだりしました。1年生も喜んでくれ、2年生もこの活動を通して成長できました。

体育大会に向けて練習中

10月24日(金)の小田原市体育大会に向けて、体育の時間に練習を行っています。子どもたちは、100m走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、800m走、1000m走、400m継走の各種目と、表現運動「Choo Choo train 」に出場します。当日に向け、一生懸命がんばる子どもたち。当日いい記録が出ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習「華道体験」を行いました

10月3日(金)の3,4時間目、総合学習で「華道体験」を行いました。御室流(おむろりゅう)の華道の由来、相(そう)、体(たい)、用(よう)で生ける基本的な生け方などを体験を通して学ぶことができました。季節の花や野草を使い、どの子も上手に生けることができました。学習で使った花器や、オアシス、花などはプレゼントとしていただきました。とても貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 ミシンを使ってナップザックづくり

家庭科では、「思いを形に、生活で役立つもの」の学習で、ミシンを使い、ナップザックづくりを行っています。子どもたちは久々のしつけ縫いに苦心したり、ナップザックの口の部分の制作に四苦八苦したりしています。しかし、友だち同士、助け合い、教え合いながら学ぶ姿があちこちで見られ、とてもほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子レクリエーション 〜わかば・つくし級〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(木)にわかば・つくし級の親子レクリエーションをしました。11月8日(土)開催の『ふれあい広場in大窪』での出店に向けての準備です。親子で楽しい時間を過ごすことができました。今年度もたくさんの商品ができそうです。ぜひ来店ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
着任式,始業式
給食なし

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

レシピ