校内研究 授業提案(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日に「校内研究全体会」が行われました。「校内研究」とは、学校において、子供たちの教育のために、教職員が共同で行う研究です。まずは、児童の実態を正しく捉え、そこから育てたい児童像を明確にします。そして、それに対して教職員がどのような「実践的な力量」を付ければよいのかを研究し、その成果を日々の教育活動に生かしていきます。「実践的な力量」とは「授業力」です。

今年度の本校の研究主題は「前向きに学び合う子の育成 〜問いを生み、学び合いを充実させる工夫をした授業づくり〜」です。

この日は4年生の算数の授業提案でした。算数の学習はもとより、他教科等の学習で身に付けた知識や技能は、日常生活の問題解決に生かされなければいけません。今回の授業提案でも、生活に密着した問題を取り上げ、子供たちがスムーズに学習に入っていく姿が見られました。

授業の詳細については割愛しますが、休み時間になっても、子供たちが数人集まり、意見交流していた姿から、意欲的に学習していたことが想像できるかと思います。

放課後は、今回の授業提案を受けての研究協議を行いました。そして、最後に「明日からの授業に生かしていきたいこと」として一人一人振り返りをしました。このような積み重ねをして、研究主題に迫っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立表

PTAだより

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信