給食おいしいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は7月最後の給食だったので、子どもたちは余計給食を楽しみにしていました。私が先に検食していることを知る子たちは、4時間目頃に出会うと、「今日のメニューは何ですか?」「何がおいしかったですか?」と聞いてくることがあります。たまたま今週は、デザートにゼリーが続いたこともあり、「今日のゼリーは何ですか?」と聞かれました。近くにいた子は家でもう確かめていたらしく、「今日は、ゼリーはなくてジョアだよ」とかわりに答えてくれました。(ちなみに、中学生の兄姉がいる子たちは、「今週、ゼリーが続いたから『うらやましい』と言われた」と教えてくれる子が多かったです。)
 今日は夏野菜カレーでした。子どもたちはカレーが大好き、もりもりと食べていました。
 これからもしっかりおいしく食べて、夏バテせず元気に過ごしてほしいです。

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・夏野菜カレーライス
・枝豆ソテー
・ジョア

【夏休みについて】
 今日で、7月の給食は終わりです。暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?もうすぐ夏休みですね。夏休みになると、食事を食べる時間がずれて、生活リズムが乱れやすくなります。夏バテなどで体の調子が悪くならないように、毎日3食しっかり食べて、元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

学校の消防対策を調べる 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、校舎内のどこにどんな消防設備があるのか確認をして回っていました。
 学校には、消火器・消火栓はもちろんのこと、煙感知器・熱感知器・防火シャッター・防火扉、職員室にはどこでどんな危険があるか知らせる火災報知器など、様々なものがあります。グループごとにいろいろな場所へ行き、各部屋で「本当にここにもあったよ」と驚きながら、チェックしていました。日頃は気にも留めていなかった設備について、それが何のためにあるのか、どんな役割を果たしているか、改めて「安全・安心」とは何か考える学習になっていました。
 

着衣泳5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、今日は5・6年の着衣泳がありました。
 低学年は長袖のみ、中学年は長袖・長ズボン、高学年は長袖・長ズボン・靴下を身に着けて、水着だけの時と服を着用した時との水の中での違いを体感することで、万が一に備えた行動を知り、水の事故防止に努めるための学習です。
 いつもならもっと簡単に泳げたり動けたりしたはずが、服を着たために体に服がぺったりまとわりついて体が重く感じたりして、「え、なんで?」「やだ、泳げない!進めない」と驚いていました。
 おぼれそうになった時に、浮力のあるものにつかまると浮くことを確かめるために、ペットボトルをどのように使うと一番楽に浮くことができるか、いろいろと試してみました。水位は低いものの、泳げない子はしばらくは足がつかないことが怖いようでしたが、何度も挑戦するうちに、首の後ろに両手で支えて枕にすると息がしやすいこと、胸の前で抱えてラッコのようにあおむけで浮くと力を抜けることなどを実感していました。
 その後はプールから上がって服を脱ぐ時も、水で体に服がへばりついてなかなか簡単には脱げないことに気づいたり、友達と力を合わせて服の水を絞ったりしました。「こんなに水が出るなんて、重いわけだ」とさらに実感していました。
 
 今日で、今年度の水泳学習は終了です。多くの保護者・地域の方に暑い中、水泳見守りボランティアとしてご協力いただいたおかげで、安全に楽しく学習をすることができました。本当にありがとうございました。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・もやしラーメン
・星のコロッケ
・マスカットゼリー
・牛乳

【水分補給について】
 気温が高くなると、「水分補給」が大切になります。のどが渇いていなくても、水や麦茶などをこまめに少しずつ飲んで、水分補給を心掛けるようにしましょう。給食にも、毎日牛乳が出ます。カルシウムの補給と同時に水分補給もかねて、しっかり飲みましょう。

鍵盤ハーモニカの練習をがんばってます 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしてきました。ねこの手の形から鍵盤の上に右手の指を置くとき、「ド」の音がどこかを探さねばなりません。「ド」はお父さん指、「レ」はお母さん指、「ミ」はお兄さん指…、順にタッチして音を出す練習を重ねてきました。
 「ドレミ…レミファ…ミファソ…ソファミレドミド」曲に合わせて、ゆっくりですが確実に演奏できるようになってきました。友達の演奏を聞いて、続けて自分の番で演奏するのにも慣れてきました。「できたよ!」「ねえ、先生聞いて」「〇〇くん、できたね」、少しずつ自信がついてきて、「楽しい」とつぶやく子が増えてきました。
 夏休みに、家で少しずつでも練習を続けると、さらに力がつくことでしょう。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦入りご飯
・揚げ鯖のごまみそがけ
・けんちん汁
・牛乳
・青りんごゼリー

【けんちん汁について】
 けんちん汁は、神奈川県鎌倉市の郷土料理で、たくさんの野菜が入ったしょうゆ味のすまし汁です。今日のけんちん汁には、ごぼう・大根・人参・じゃがいも・こんにゃく・豆腐・ねぎが入っています。野菜には、体の調子を整えてくれる栄養素がたくさんあります。それぞれの野菜によって栄養が違うので、いろいろな野菜を食べるようにしましょう。

『言葉の力』〜ふわふわ言葉でぽかぽかハート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は、委員会活動の時間でした。保健室をのぞいてみると、委員会児童と担当教師が、「学校保健委員会」の計画について確認や準備をしていました。
 今年度のテーマは、「『言葉の力』〜ふわふわ言葉でぽかぽかハート〜」です。心の健康、互いに気持ちのよいコミュニケーション、交流を大切にしていこうと呼びかけていきます。
 3年生はもう「ふわふわ言葉」を学習していて、既に掲示されていました。「ありがとう・おめでとう・ごめんね・どんまい・一緒に遊ぼう・大好き・大丈夫?・すごいね・お先にどうぞ…」、まだまだたくさんありそうです。
 前羽小のみんなが、「笑顔になる魔法の言葉(ふわふわ言葉)」を上手に使って、ますますみんなが仲良くなれそうだと感じました。
 

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・米粉ロールパン
・ハニーセサミチキン
・ビーフンソテー
・ソフールストロベリーヨーグルト
・牛乳

【米粉について】
 米粉は、お米を細かく砕いて粉にしたものです。お米はご飯として食べることがほとんどですが、お団子やおせんべいの材料にもなっています。最近は、パンやケーキ、めんなどで食べることも増えてきています。今日の給食は、米粉ロールパンとビーフンに米粉が使われています。

水遊び 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1〜2時間目は、1年生は運動場で水遊びをしていました。昨日は暑すぎてできなかった水遊びを、今日はめいっぱい楽しんでいました。
 何度もペットボトルや食器用洗剤の空き容器などに水を汲み、地面に水で絵を描いたり、友達と水をかけあったり。そして、いつのまにやら体中びっしょりになってしまった子も…。中には、水着に着替えて遊んでいる子もいました。そして、自分で頭から水をかぶったり、体にかけたり…。暑いので、本当に気持ちよさそうでした。

音楽朝会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生の音楽朝会(TV朝会)がありました。
 7月の歌は、「青空へのぼろう」という夏らしい曲です。各クラスのテレビ画面に、2年生が大きく口を開けて元気に歌う様子が映し出されました。録画されたものなので、2年生は教室で、自分たちの歌を聞きました。照れくさそうに、でもじっと食い入るように見つめる子が多い中、やっぱり恥ずかしくて凝視できずにいる子もいました。客観的に自分たちの映像を見て、がんばりを認め合っていました。
 その後、どの学年もこの曲をその場で歌いました。「♪みんなで行こう どこまでも行こう♪」、みんなで歌うと本当に楽しくなってきます。笑顔でこの曲の楽しさを味わうことができました。

図工「ワイヤーアート」 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、何やら針金を折り曲げたり、巻き付けたりしながら、思い思いに形作っていました。「立ち上がれ!ワイヤーアート」という作品で、針金を立たせて立体に表す学習でした。ペンチを使って切ったり曲げたり、手でくるくると巻いて渦巻のようにしたり…。イメージを形にするのを楽しんでいました。デザインは様々、友達の作品を見て、また創造力をかき立てられたりする様子もうかがえました。自由な発想がおもしろかったです。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・マーボー豆腐丼
・チキンナゲット
・日向夏みかんゼリー
・牛乳

【生活リズムについて】
 生活リズムを整えるには、「早寝・早起き」と「朝ごはんを食べる」ことを習慣にするのが大切です。また、夏バテや熱中症予防のためにも、「バランのよい食事」「適度な運動」「よく眠ること」も、とても大切です。熱い夏を元気に過ごすためにも、規則正しい生活を心がけましょう。

互いのよさに気づく 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の研究授業が、4年生で行われました。ひび割れた水がめは、自分のひびのせいでせっかく水を運んでも水が漏れてしまうことに、申し訳なさを感じていたのに、その漏れた水のおかげで見事な花の道ができ、役に立てた喜びを感じるお話でした。
 4年生は、事前に「自分のよくないところ」を振り返っていたので、このお話のように「誰もが『よくないところ』だけをもっているのではない」「よいところももっている」ということに気づくことができました。
 今回の授業では、各自が友達に「友達のよいところと、そのわけ」を学習端末を使って送信しました。友達や先生から、自分のよいところがメールのようにどんどん届くことで、どの子も笑顔になり、何度も嬉しそうに読み返している姿が印象的でした。ほっこり気持ちが温かくなるすてきな授業でした。

環境ボランティアの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)朝、環境ボランティアさん8名が暑い中、活動をしてくださいました。連合自治会長さんをはじめとした地域の方々によるヤマモモの木の枝打ちや、地域・保護者の方による草むしりをしてくださいました。
 こんもりと生い茂ったヤマモモの木に登って、のこぎりや高枝切ばさみなどを使い、チームワークよく伐採作業が進んでいきます。でも、作業が終わる頃には、みなさん汗びっしょりでした。
 おかげで、ヤマモモの木が大変身。写真でもビフォー・アフターがわかると思います。休み時間や帰りに気づいた子どもたちは、「あれ、木がすっきりしてる!」と驚いていました。
 小規模校でなかなか職員だけでは手が回らなところを、気にかけ快く手を貸していただいていることに、本当に感謝です。ありがとうございました。

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦入りご飯
・お星さまハンバーグ
・冬瓜の天の川スープ
・ふりかけ
・牛乳

【七夕について】
 七夕は、むかし中国から日本に伝わった星のお祭りです。1年に1度だけ、天の川を渡って織姫様と彦星様が出会える特別な日です。華やかな飾りや願い事を書いた短冊を笹に飾ります。みなさんは、願い事を短冊に書きましたか?
 今日は、七夕献立です。星の形をしたハンバーグと天の川をイメージしたスープです。

七夕の願い事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方のご厚意で、毎年七夕の前に笹が届きます。今年も立派な笹を今週2本届けていただきました。本当にありがとうございます。
 おかげで、児童昇降口前に並べて短冊を用意すると、休み時間などに「書きたい!」と子どもたちが集まり、続々と願い事が飾られていきました。
 「あさがおがさきますように」「ピアノがじょうずになりたい」「ホームランを打ちたい」「みんなっとずっと仲良しでいられるように」「すてきな人と結婚できますように」…。1年生も一生懸命、一文字一文字ていねいに書いていました。6年生は、外国語の教科の学習の成果を生かして、英語で願い事を書いていて、下学年の子は「なんて書いたの?」と尋ねていました。
 自分の願い事を書くだけでなく、他の誰かの短冊を見て、「この願い事、素敵だね」「〇〇くんらしい願い事だね」と、つい笹の前で幸せなひとときをを過ごしていました。一人一人の思いが伝わってきて、温かな気持ちに包まれて、みんな笑顔でした。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・わかめうどん
・あじの天ぷら
・冷凍小田原みかん
・牛乳

【冷凍みかんについて】
 小田原市は、みかんの生産地です。みなさんは、冷凍みかんが小田原市で生まれたことを知っていますか?今から65年くらい前に、国府津にあるみかん業者が冷凍みかんを作り、小田原駅で販売したのが始まりだそうです。小田原産の冷凍みかんをぜひ味わってみてください。

給食おいしいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の給食の様子を見に行きました。
 昨日のことがあっただけに、子どもたちは、給食を配膳できることや給食を食べることができる喜びを感じていました。「あったかくておいしい」「肉もおいしい」「給食って当たり前だと思ってた」「ありがたく感じる」と上の学年はつぶやいていました。安心してゆったりと仲間と食を楽しみ味わうことの幸せを感じていました。また、中には「デザートのゼリーって何だろう?」と気持ちを切り替えて楽しみにしている子もいました。
 給食のありがたみを、特に今日はどの学年もしっかりと胸に刻んでいました。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・麦入りご飯
・鶏肉の香味焼き
・切り干し大根の煮物
・牛乳

【たんぱく質について】
 たんぱく質とは、栄養素の名前です。みなさんの身体の中で、水分の次に多いのが、たんぱく質です。みなさんの血液や筋肉などは、たんぱく質を使ってつくられます。たんぱく質は、肉や魚、牛乳などに多く含まれています。今日の給食では、鶏肉の香味焼きと牛乳に、たんぱく質が多く含まれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31