ロボを動かそう(1月14日)

 毎月ICTの支援員として小栗先生が来校されます。職員が研修を受けたり、クロムブックを使って学習するときの支援を行ったりしていただいています。
 今日は、パソコンクラブにきていただき、プログラムを組んで車を動かしてみました。
車とパソコンをどのように繋ぐか、プログラムはどのように組むか教わりながら、動かしてみました。自分の組んだプログラムで動く車をみて、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食育の学習(1月14日)

 3年生は「バランスよく食べよう」というテーマで滝口栄養士さんのお話を聞きました。なぜ嫌いなものも食べなければいけないのかを考えました。赤、黄、緑の3色の栄養素を自転車のタイヤのバランスに例えたお話を聞きました。
 好き嫌いなく食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1

読み聞かせ(1月14日)

 おはポケさんによる読み聞かせがありました。
 1年生は「やさいさん」という本で、葉から野菜を想像できる面白い本でした。5年生では、新聞の投書欄から子供や学生の投書を紹介されていました。本だけでなく、新しい視点を紹介していただけました。
 3年生は、地域包括センターの方のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(1月12,13日)

 書き初め会が行われました。1,2年生硬筆、3〜6年生は毛筆です。
 冬休みにも練習して、形を整えて上手に書けるようになった子が多かったようです。
 17日〜28日まで、各教室に展示します。授業参観や学習発表会の折にでも、是非ご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習のご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 5年生では、「ごはんとみそ汁」の学習でみそ汁の調理実習を家庭で行いました。
 12月に滝口栄養士さんから、出汁についてお話を聞いていたので、様々な出汁に挑戦して実習を行ったようです。
 にぼしのはらわた取りは意外と簡単だった、昆布は長い時間つけておかなきゃいけないんだと実習したからこその発見があったようです。中でも、しっかり出汁を取ったみそ汁は、出汁の香りがとてもよくて美味しかったという感想が多くありました。家族にも「おいしい」と言ってもらえて嬉しかったようです。
 ご飯が炊けてみそ汁が作れるようになりました。これからもどんどんお手伝いしてほしいですね。
 調理実習のご協力ありがとうございました。

学校が始まりました(1月11日)

 少し長かった冬休みも終わり、学校が始まりました。
 オミクロン株の流行があり、どのようになっていくか不安なところはありますが、子供たちは皆元気に登校しました。今月の生活目標は、「学校生活を見直そう」で、学校での感染防止の注意や生活上の時間の使い方など、もう一度見直していこうとしています。
 1月は半月しかなく、すぐに終わってしまいますが、学年末に向け様々なことにがんばっていこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日から冬休み(12月24日)

 本日、朝会がありました。校長先生のお話では、今年の漢字が出てきました。「繋」です。それぞれの学年にみんなを繋ぐ活動があったねと選ばれたそうです。柳川先生からは、冬休みの生活について話がありました。車に例え、こんな車のお世話にならないように気をつけようと分かりやすく説明されました。
 明日から冬休みです。今回はいつもよりちょっぴり長い休みになります。今年1年を振り返り、また新たな目標を決めて、1月に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習のご協力ありがとうございました

 6年生では、1食分の献立を考え、家庭で調理実習を行いました。
 本来なら学校で手分けしておかずを作りますが、一人でやってみようと挑戦しました。実習の話や記録から、長時間かかって料理をしたことや時間がかかっても最後までがんばっている様子、家の人からアドバイスをいただいたり、美味しいと言ってもらったり・・・ とてもがんばっている様子がうかがえました。
 1食作るのはとても大変。家の人は毎日これをやっていて凄い。感謝しなきゃ。というのが子供たちの感想です。だから、これからお手伝いをしようと思った子もいます。おかず1品からでもお手伝いができるといいです。
 実習のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

書き初めの練習(12月16日〜)

 今年も書き初めの練習が始まりました。
 体育館が工事中のため、教室や外国語教室を使って練習しました。
 1,2年生は硬筆。3年生以上は習字です。3年生は「友だち」4年生「明るい心」5年生「新しい風」6年生「将来の夢」の字を書きます。
 1月までにしっかり練習し、心のこもった字が書けるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育の学習(12月13日)

 給食センター瀧口栄養士による、食育指導が行われました。今回は1年生です。
 野菜を食べると、風邪をひきにくい・体の中のお掃除をしてくれる・目に良い・心が落ち着くなどたくさん良いことがあることがわかりました。実際に野菜を見せていただき、興味をもって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしキラキラ(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みはなかよしキラキラでした。
 「前羽クエスト」等もあり、なかよし斑で過ごすことが少しずつ増えてきました。遊びの進みもスムーズで、みんな楽しく遊んでいました。45分間があっという間でした。

4年生 食育の学習(12月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は4年生で食育の学習でした。
 4年生は、「好き嫌いせずバランスよく食べよう」というテーマで学習しました。
自転車のタイヤを「赤、黄、緑」の栄養素に例え、バランスが悪いと倒れてしまう、うまく走れないとの話に、とても納得していたようです。
 これからも、好き嫌いせずバランスよく食べましょう。

健康集会(12月8,9日)

 健康委員会による健康集会が開かれました。8日は上学年、9日は下学年でした。
 全校のみんなに外で元気に遊んでほしいという願いのもと「こおり鬼」をしました。各学年4人ずつの鬼を決め、こおり鬼の開始です。他学年の子を捕まえようとしたり、逃げたりみんな一生懸命走っていました。
 寒くなってきましたが、これからも外で元気に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(12月3日)

 おはボケさんによる読み聞かせがありました。
1年生は「なんでもない」
2年生は「わたしのかみがた」「おべんとう しろくま」
3年生は「わすれられないおくりもの」「サンタクロースっているんでしょうか」
4年生は地域包括センターの方の読み聞かせ
5年生は「みつけたものとさわったもの」
 読書週間の締めくくりに、また新しいお話に出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(火)に4、5年生で足柄ふれあいの村に行きデイキャンプをしました。昼食の野外炊事では、火起こし体験をしました。市の青少年課の方々の協力もあり全てのグループが火を起こすことができました。午後は、村内を散策する森の人生ゲームをしました。自然を感じつつ、グループで協力する大切さを学ぶことができました。天候に恵まれ、子供たちが楽しく一日過ごせてよかったです。

読書週間(11月22日〜12月3日)

 11月22日から2週間、校内読書週間です。
 朝の読書を中心にして、読書クイズや読書ビンゴ、読書パズルなど様々な取り組みをしています。
 11月26日と12月2日には、図書委員会の児童が1〜4年生に読み聞かせにいきました。それぞれの役割に分けて読んだり、続きは読んでみてと声をかけたり、熱心に活動しました。
 本は心の栄養。これからもたくさんの本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  おもちゃランド(11月30日)

 30日、2年生が‘「おもちゃランド」を開きました。
 生活科で作った動くおもちゃを教室いっぱいに広げ、1年生を招待して楽しく遊びました。風力で進む自動車、磁石を利用した迷路、重りを入れた独楽、そしてゴムを使ったロケットやトコトコ車。
 おもちゃが動くと、あちこちで大きな声が挙がりました。1年生に「おもしろかった。」と言われた2年生もうれしくなる活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 あきとあそぼう(11月29日)

 11月29日(月)に、1年生が「あきとあそぼうミラクルパーク」を開きました。
 前羽幼稚園の園児の皆さんを招いて、生活科で作ったどんぐりゴマ・マラカス・やじろべえ・けん玉・でんでんだいこで遊んだり、ネックレス・お菓子・クリスマスツリーの手作りコーナーで手作りをしたり、作った作品などを見てもらったりして楽しいひと時を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 食育の学習(11月29日)

 5年生に引き続き、今週は6年生で食育の学習を行いました。
 6年生は「こんだてを工夫して」の学習の中で、1食分の献立を立てています。献立の立て方や気をつけることを栄養士の瀧口先生に教わりました。五大栄養素をもとに栄養バランスのよい献立を考えてみました。これからの実習に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習発表会(11月26日)

 11月26日(金)に、3年生の総合学習発表会がありました。
 小田原の特産品(食べ物)である、かまぼこ・梅・みかん・魚・小田原おでん・下中玉ねぎについて、本やクロムブックを使って調べたことを、グループごとに発表しました。豆知識を紹介したり、クイズを出したり、レシピ本を作ったりしたグループもあり、それぞれの工夫が見られた発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

スクボラ通信