お琴の体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日 箏の体験をさせてもらいました。6年生では今、日本の音楽の学習中で越天楽などを鑑賞しました。本物の箏に触れる機会に恵まれ、箏についてお話を聞き、体験しました。「さくらさくら」に挑戦し全員弾いてみました。
 初めての体験に楽しく取り組むことができ、貴重な体験となりました。

読書週間 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/25〜12/6まで読書週間でした。読書郵便など様々な取り組みがありましたが、締めくくりの6日におはポケさんによる読み聞かせがありました。
 毎年読書週間の読み聞かせは、全校が集まってお話を聞きます。今回のお話は「くまの校長先生」でした。
 そして、いつもお世話になっているおはポケの皆さんにお手紙や寄せ書きで感謝の気持ちを伝えました。おはポケの皆さんからは、しおりをいただきました。これからもたくさんの本を読んでくださいとのメッセージでした。
 読書週間が終わっても、たくさんの本を読んで心の栄養を取ってほしいです。

 

健康集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日に健康集会を行いました。
 先日の学校保健委員会の中で紹介された「ねことねずみ」のゲームを行いました。中央に並び、「ねこ」と言われたらねこの子が逃げます。「ねずみ」と言われたらねずみの子が逃げます。「ね、ね、ね、ねずみ」という係の子の声とともに、走り出します。
 外は寒くなってきましたが、体育館の中は熱気に満ちていました。
 次回の健康集会はどんな遊びが紹介されるか楽しみです。

M1-グランプリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日 M(前羽)-1グランプリを行いました。
 昨年度まで行っていた「前羽祭」から、健康委員会を中心にみんなで身体を動かす集会に変わりました。「ドッジボール」「ドラキュラ鬼」「フラフープくぐり」の3種目を、なかよし斑、色、学年対抗で行いました。
 みんなで協力しながら戦うことができ、楽しい時間になりました。「ドラキュラ鬼が楽しかったです。また来年もやりたいです」という感想も聞かれました。
 健康委員会から、「寒くなってきますが、たくさん身体を動かしましょう」と終わりの言葉がありました。いろいろな遊びに挑戦して丈夫な身体になるとよいです。

学校へ行こう週間(3年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、図画工作の「サクサク小刀名人」の学習で、ボランティアさんに小刀の使い方を教えていただきました。小刀で木の枝を削り、自分だけののペンをつくっています。削った後は、装飾をして完成させます。一人一人のペンが完成するのが楽しみです。

学校へ行こう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6,7,8日と学校へ行こう週間でした。その中で、スクールボランティアの方に協力していただき、多くの学習をしました。
 1年生は、生活科で秋の遊びを、2年生3年生は図工でカッターや小刀を初めて使いました。たくさん協力していただき、子どもたちも安全に用具を使うことができました。
 4〜6年生では、ゲストティーチャーを招き、社会や理科で学習を深めました。
 ご協力してくださった多くのボランティアの方々、ありがとうこざいました。




学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/7に学校保健委員会が開かれました。今年は全校児童が参加し、体育館で行いました。
今年度のテーマは「みんなで楽しく体を動かそう!」です。前期に各学年でめあてを決め、取り組んできたことを発表しました。紹介したい遊びも募集し、健康委員会から発表がありました。
実際に体を動かす活動もあり、「フラフープくぐり」を楽しく行いました。
募集した遊びは、今後昼休みや健康集会で行う予定です。

1・2年生 秋の校外学習

 11月1日に校外学習で平塚市総合公園に行ってきました。
 とてもいいお天気で、公園にはたくさんの人が遊びにきていました。1・2年生みんなで動物を見たり、アスレチックで遊んだり、広場で走り回ったり…思い切り楽しむことができました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 あきのあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、秋の自然を使った遊びをしました。校庭で拾ったどんぐりで、こまを作ったり、落ち葉のこすり出しで絵を描いたり、じゅずだまでネックレスを作ったり…自分のやりたい遊びを楽しむことができました。
 来週は、友達の作ったものでも遊ぶ予定で、楽しみにしています!

4年生 尊徳学習

11月8日(金)の3時間目に、尊徳記念館からゲストティーチャーをお招きして二宮金次郎について授業をしていただきました。小田原を代表する偉人の一人である二宮金次郎の生涯や考え方に触れることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生学年活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(金)に6年生学年活動が行われました。犬の散歩リレーやドッジボール・リレーなど、保護者の方と一緒に楽しく活動しました。

ポップコーンパーティ☆

 1・2年生が学校の畑で育てたポップコーンの種で、ポップコーンを作りました。2年生が、パーティの計画を立て、準備をし、とても楽しいパーティになりました。各グループから、「ポンポン!」といい音がたくさん聞こえてきました。みんな「おいしい!」と笑顔で食べていました。1つも残さず食べ切った子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日 代表委員会が開かれました。今回の議題は「M-1グランプリをしよう」でした。
 今まで行ってきた「お祭り」ではなく、みんなが楽しく体を動かせるように体育集会をしょうという試みです。初めての取り組みで、ゲームのルールや方法などたくさんの話題がありましたが、みんな一生懸命話し合いました。
 集会に向け、これから準備が始まります。楽しくできるといいです。

食育

画像1 画像1
3年生は、食育の授業で「好き嫌いについて」考えました。好きなものばかり食べると体がどうなってしまうのかを知りました。そして、健康に過ごすために、少しでも嫌いな食べ物をどうすれば食べられるようになるかも考えました。少しずつ美味しいと感じるものが増えていくようになってほしいと思います。

イノシシ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日にイノシシ教室を行いました。
最近、中学校付近の山の方でよくイノシシが出てきています。イノシシに出会わないのが一番よいのですが、出会ってしまったらどうしたらよいのか、教えていただきました。
「イノシシにあったら 3つのやくそく」
・あせらない
・さわがない
・ゆっくり、うしろ歩きでにげる

クイズも交えながら、分かりやすく教えていただきました。
みなさん、気をつけましょう。

前期終業式と後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日に前期終業式、15日に後期始業式を行いました。
終業式では、スライド写真とともに前期の活動やがんばりを振り返りました。そして、始業式。後期にがんばっていきたいことを考えました。
2,3,4,6年生から代表児童がでて、話をしました。どの子も自分ががんばってきたこと、これからがんばりたいことをはっきり話すことができました。
さあ、後期の始まりです。また、がんばっていきましょう。

朝の体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日 朝の体力つくりがありました。
運動会が終わり、暑い時期も終わりましたので、久しぶりにマラソンを行いました。気持ちよい天気の中、自分の記録を伸ばそうと一生懸命走っていました。

令和元年度運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日 令和元年度運動会を開催しました。
台風が接近し、天気が大変心配されたので、午前中にすべての競技を行いました。
練習をずっとがんばってきたダンス。係の仕事。学年の種目。それぞれに精一杯力を出すことができました。
応援してくださった、保護者、地域の皆様、ありがとうこざいました。

おはポケさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の読み聞かせがありました。「読書の秋」になり、たくさんの本に接して欲しい時期になりました。この読み聞かせを楽しみに登校する子もいます。今日もお話に聴き入っていました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日 芸術鑑賞会がありました。
今年は、「カンジヤマ・マイム」のパントマイムでした。夏休み前に一緒にマイムを体験した学年もあり、想像する難しさも体験しました。代表で参加した児童は、上手に銅像になることができました。
プロのマイムの技に驚きあり、笑いあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立表

月別行事予定表

スクボラ通信