今日の給食 1/30

画像1 画像1
 ポークカレーライス やさいソテー 牛乳・・・今日は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。甘めのカレーは、子どもたちにとって食べやすく、たくさん食べられました。野菜ソテーは、色がきれいで、食欲をそそりました。おいしかったですね。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週1週間は、校内の給食週間でした。
 今日は、給食委員会による給食集会が開かれました。
 クイズや調理員さんの1日の紹介、「きゅうしょく」という言葉を使って考えた合い言葉の発表など、子どもたちも興味深かったのでしょう。みんな身を乗り出してみていました。
 明日は、各クラスから、調理員さんに感謝の気持ちを伝えるメッセージカードが渡されます。いつもおいしい給食を作ってくださり、本当にありがとうございます。
 一番下の写真は、給食委員会の子どもたちです。

校長先生と一緒に 1/29〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しょくパン きゃべつメンチカツ ふゆやさいのとうにゅうスープ 牛乳・・・今日は、スープにかぶやにんじんなど冬野菜が入って、体が温まりました。
 今日も、6年生が校長室で給食をいただきました。6年生の子どもたちは、落ち着いていて、終始和やかな雰囲気でした。校長室のドアにはってあるクイズを熱心に解こうとしていました。
 一番下の写真は、今朝の給食週間で、紹介された「調理員さんの一日」の写真です。

あいさつ運動PART2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(火)はあいさつ運動の2日目でした。今日は、各クラスが3つのグループにわかれ、各階の階段前であいさつをしました。自分から、元気よくあいさつができていました。
 明日は、自分のなかよし班の教室の前であいさつを行います。

校長先生と一緒に 1/28〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん いさきはんぺんのこうみあげ おだわらやさいのみそしる 牛乳 みかん・・・今日は、小田原献立でした。いさきはんぺんのこうみあげは、青のりの風味がおいしかったです。小田原産の野菜がたっぷり入った味噌汁も栄養満点でした。
 今日も6年生が校長室で給食をいただきました。元気な声がたくさん聞こえました。

租税教室〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生が、税理士の方に来ていただき、租税教室を行いました。
 「税のない世界」はどうなるのかというビデオを身たり、子ども1人が小学校6年間に税金500万円使うという話を聞いたりして、子どもたちは驚いていました。
 そして何より一番盛り上がったのが、1億円の重みを感じたことです。1億円の見本を実際に持ってみて、予想以上に重いことに驚きの声を上げていました。
 この租税教室を通して、子どもたちは、税の役割を学ぶとともに、税の大切さを感じることができました。

校長先生と一緒に 1/27〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトめん ミートソース さんしょくソテー 牛乳・・・今日は子どもたちの大好きなミートソースでした。口の周りにミートソースをつけながらほおばる子どもたちはかわいいです。
 今日から6年生が卒業を前に、校長室で校長先生と一緒に給食をいただきます。今日は第1日目です。わかば級の5人が来ました。ちょっぴり緊張気味の子どもたちでした。

あいさつ運動〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、1年生があいさつ運動を行っていますが、12月に、2年生が行ったあいさつ運動を紹介します。
 2年生は、昇降口にたち、登校してくる子どもたちに元気に声をかけていました。声をかけられた子どもたちも、少し照れながらもあいさつを返していました。
 学校中にあいさつの声が響くようになってほしいですね

あいさつ運動〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、1年生のあいさつ運動が始まりました。朝、昇降口の前であいさつをしました。みんな、はりきって「おはようございます!」とあいさつをしていました。
 あいさつ運動は、金曜日まで行います。

今日の給食 1/24

画像1 画像1
 むぎごはん さばのみそに けんちんじる 牛乳・・・今日は、魚の献立でした。さばの切り身をあげたものに味噌だれをかけてあり、外はかりっと、中は柔らかく、とてもおいしかったです。

今日の給食」1/23

画像1 画像1
 ぶたにくどん ぐだくさんのみそしる 牛乳・・・今日は、ごはんに甘めの豚肉がかけてある豚肉丼でした。のどごしがよく、たくさん食べられました。具だくさんの味噌汁もおいしかったです。寒い日は、体が温まりますね。

今日の給食 1/22

画像1 画像1
 げんまいパン ペンネのトマトグラタン コーンのソテー 牛乳・・・今日は、トマト味のグラタンでした。酸味がきいて、おいしかったです。

今日の給食 1/21

画像1 画像1
 むぎごはん とりにくのマリネ あつあげのごもくに 牛乳・・・今日は、とりにくのマリネが、からあげにさっぱりした野菜のマリネがのせてあり、おいしかったです。あつあげのごもくにも、甘くて、ご飯によく合いました。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1/21に、代表委員会が行われました。今回の議題は、「6年生に感謝の気持ちを伝えよう!」です。卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」と、それに向けたプレゼント作り、なかよし班給食や遊びなど内容は盛りだくさん!子どもたちは、「6年生のために」「6年生を喜ばせたい」という思いをたくさん発表しました。

今日の給食 1/20

画像1 画像1
 みそラーメン ころころあげだしどうふのそぼろあん 牛乳・・・今日は、ころころあげだしどうふのそぼろあんが、とてもおいしかったです。甘めの味付けで、そぼろが揚げ出し豆腐によく絡んで、食が進みました。 

今日の給食 1/17

画像1 画像1
 むぎごはん しおにくじゃが おかかいため 牛乳・・・今日は、しおのにくじゃがでした。にくじゃがの塩味バージョンで、さっぱりしておいしかったです。 

書き初め PART2〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の時から、地域のお習字の先生に教えていただきました。基本をしっかり教えていただいたこともあり、どの子も大きく、バランスよくかけていました。
 廊下に掲示しましたので、是非ご覧ください。

書き初め PART1〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書き初めは、「美しい心}です。
 3年生は、今年度初めて大きな紙に書きました。1文字ずつ丁寧に心を込めて書き上げました。

今日の給食 1/16

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのしょうがやき ちゅうかスープ 牛乳・・・今日は、中華風の献立でした。豚肉に味がついていて、ご飯が進みました。

今日の給食 1/15

画像1 画像1
 チキンカツサンドパン こめこマカロニのトマトシチュー 牛乳・・・今日は、チキンカツを大きなパンにはさんでいただきました。みんな大きく口を開け、おいしそうにほおばっていました。こめこマカロニのシチューは、もっちりしたマカロニがおいしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り