校外学習 PART3〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、小峯大掘切を見学しました。
 ここは、その昔、小田原城のまわりを囲むようにして作られた堀の跡です。子どもたちは、10メートル以上もあるこの堀を見て、まず驚き、そして大興奮!疲れも吹き飛んで、あがったり降りたりと、どろんこになりながらも楽しんでいました。
 半日の校外学習でしたが、内容の濃い、充実した校外学習になりました。
 付き添ってくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。おかげで、大きなけがもなく、安全に行ってくることができました。

校外学習 PART2〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原城を後に、子どもたちは、城山陸上競技場へ向かいました。
 ここで、リレーと100メートル走に挑戦です。子どもたちは、小学校の運動場とは比べものにならないほどの広い競技場に驚いていました。
 天気もよく、気持ちのよい場所で、よい体験ができました。

校外学習 PART1〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/19に、6年生が、校外学習に出かけてきました。
 歴史の学習の一環で、小田原城から城山陸上競技場、そして小峯大堀切と、盛りだくさん、子どもたちは、帰りこそバスに乗りましたが、たくさんの距離をせっせと歩いて廻りました。
 最初は、小田原城です。教科書に詳しくは載っていない小田原合戦のことや、北条5代のことなど、子どもたちは、興味津々といった様子でした。

おみせやさんのじゅんびをしているよPART4〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、このお店屋さんは12月6日(木)に行われる学習報告会で保護者の方にも楽しんでもらえます!
 ぜひ、お楽しみに!!

おみせやさんのじゅんびをしているよPART3〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなお店屋さんになるかとても楽しみです。今後も、お店屋さんの準備は続きますので、お子さんに様子を聞いてみてください。

おみせやさんのじゅんびをしているよPART2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうやったらうまくいくか、楽しんでもらえるか考えながら活動していました。困ったときは、「こうしたらいいよ。」「こうすればうまくいくよ。」と教え合いながら活動していました。

おみせやさんのじゅんびをしているよPART1〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、木の実などをつかったおもちゃやゲームを作っています。このおもちゃやゲームは、お店屋さんを開き、来た人に楽しんでもらいます。今日は、おもちゃや景品作りを楽しんでいました。

今日の給食 11/20

画像1 画像1
 くろパン マロンとうにゅうシチュー とりにくのフレークあげ 牛乳・・・今日は、栗がたっぷり入ったシチューに、秋を感じました。フレークをまぶしてあげた鶏肉は、一口大で食べやすく、おいしかったです。

今日の給食 11/19

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのスペアリブ やさいいため 牛乳・・・今日は、ぶたにくのスペアリブが、味がよくしみて、おいしかったです。野菜たっぷりの炒め物と、バランスのよい献立でした。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、朝の時間を使って、保健集会が行われました。
 9月に行われた学校保健委員会で話し合われた内容について、保健委員会の子どもたちが全校に伝えました。テーマは「けがの予防」です。寸劇や説明等を入れながら、わかりやすくそして楽しく発表しました。見ている子どもたちも、集中して聞くことができました。

お話会〜なかざと文庫〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の取り組みで、なかざと文庫の皆様によるお話会を行いました。昼休みに行ったのですが、スタジオはもう満員!たくさんの子どもたちが、お話会を楽しみにして集まりました。お話会では、きりなし歌のおもしろさに大笑いしたり、大型紙芝居で「どろぼう学校」のお話を聞いたりと、とても楽しい時間を過ごしました。
 なかざと文庫の皆様、ありがとうございました。

赤い羽根募金始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11/18より11/22金曜日までの1週間、赤い羽根募金が行われます。今日は初日のせいか、募金は少なかったですが、今週中行いますので、ご協力いただけるとありがたいです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週11/15に、避難訓練を行いました。今回は、子どもたちに知らせない、「予告なし」の訓練です。昼休み中、いきなり地震が起こり、続けて津波が来るという設定でした。授業中とは違い、みんながばらばらの場面で災害が起きたとき、「自分の身を自分で守る」ことができるようにするための訓練です。子どもたちは、放送に反応し、教室等では机の下に潜り、運動場では、真ん中に集まって身を低くしました。よく動けていました。しかし、屋上に上がるときには気持ちが緩んだのか、おしゃべりが多く、「おかしも」を守ることができない子もいました。このことを課題として、さらに次につなげていきたいです。1人ひとりの大事な命を守るために、訓練にも真剣に取り組んでいきたいです。、

今日の給食 11/18

画像1 画像1
 みそラーメン こおりどうふのこはくあげ 牛乳・・・今日は、麺の献立でした。子どもたちの大好きなメニューです。月曜日がお休み、ということが多く、麺の献立は、子どもたちがいつも楽しみにしています。

今日の給食 11/15

画像1 画像1
 かまぼこどん つみれじる 牛乳・・・11/15は、「かまぼこの日」です。今日は、この日にちなんでかまぼこ丼でした。つみれじるとともに、おいしくいただきました。

おいもの絵をかいたよPART2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具をつかっていもの色塗りをしている様子です。赤と青を混ぜて紫色をつくりました。絵の具の量を変えることで、いろいろな紫色を表すこともできました。
 最後に、「はやくたべたいな」「おいしそうなおいも」などの言葉を書いて完成させました。

おいもの絵をかいたよPART1〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(金)に、水曜日にほったいもの絵を描きました。まずは、ペンでいもの輪郭やくぼみを描きました。班のみんなでいもをよーく見たりさわったりして描きました。

今日の給食 11/14

画像1 画像1
 むぎごはん まぐろのごまみそあえ こんにゃくのピリからいため 牛乳・・・今日は、まぐろのごまみそあえがとてもおいしかったです。魚と凍り豆腐が、ごまみそあえになっていて、食感もよく、ごはんによく合っていました。

おもちゃ作り〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日11/14に、2年生が、おもちゃ作りをしました。生活科の学習の一環で、風の力で動くおもちゃ・ゴムの力で動くおもちゃ作りです。
 設計図をもとに、家から持ってきた材料を使って、子どもたちは一生懸命おもちゃ作りに取り組みました。
 作っては試し、試しては改良をし、ということを繰り返しながら、よりよいおもちゃの完成を目指します。できたものは、12月の学習報告会の際に、保護者の皆様に披露する予定です。お楽しみに。

今日の給食 11/13

画像1 画像1
 シナモンロールパン ラビオリのトマトに 牛乳・・・今日は、パンのメニューでした。調理場で、シナモンをつけたロールパンを1つ1つ焼いています。絶品です。ラビオリのトマトにとともに、おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り