今日の給食 2/14

画像1 画像1
 ソフトフランスパン ハートマカロニのカレーに カラフルソテー 牛乳・・・今日は、バレンタインデーだったので、ハートの形をしたマカロニやにんじんが入ったカレーにが出ました。子どもたちは、ハートの形を探しながら楽しそうに食べていました。

和楽器講習会〜4.5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、4.5年生が、和楽器の体験教室を行いました。和楽器の音色に親しみ、それを生かした旋律を味わうことを目標に行いました。
 小田原在住のお二人の方に来ていただき、普段なかなか聴く機会のない琴、尺八、三味線の演奏を聴いたり、実際に琴や尺八に触れて、演奏体験をしたりしました。
 子どもたちは、普段自分たちが使い慣れているリコーダーや鍵盤ハーモニカなどとは違う楽器の使い方に、驚く様子も見られましたが、4年生では琴の爪をつけて「さくらさくら」の演奏をすることができ、うれしそうでした。
 お忙しい中、子どもたちのためにいらしてくださった演奏家の皆様、ありがとうございました。貴重な体験をすることができました。

今日の給食 2/13

画像1 画像1
 むぎごはん とりのてりやき だいこんのごもくきんぴら 牛乳・・・今日は、大根の五目きんぴらがとてもおいしかったです。野菜の種類がたくさんで、いろどりも美しく、食欲をそそられました。

今日の給食 2/9

画像1 画像1
 むぎごはん とりにくのゆかりあげ きりぼしだいこん 牛乳・・・今日は、お肉の献立でした。からあげは子どもたちの大好物メニューです。みんなおいしくいただきました。きりぼしだいこんはよい味が付いていて、ごはんによく合うメニューでした。

似顔絵 PART2〜1.6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命似顔絵を描いている1年生を、6年生が、とてもうれしそうに、そして温かい目で見ている様子に、心が和みました。
 また、うまく描けなかったところを、6年生が「こうするといいよ」と優しく教えている姿も見られ、ほのぼのとした時間になりました。
 

似顔絵 PART1〜1.6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が、6年生の似顔絵を描きました。
 卒業にあたってのプレゼントです。
 6年生と1年生が向かい合って座り、スタートです。
 1年生は、6年生の顔をじいっと見ながら丁寧に鼻や口、目、髪などを描いていきました。
 なかなか上手で、なかには特徴をつかみ、6年生にそっくり!!に描けている子もいて、驚きました。

今日の給食 2/8

画像1 画像1
 とりごもくごはん じゃがいものみそしる 牛乳・・・今日のとりごもくごはんは、ごはんの上にたっぷり具がのせてあり、おいしかったです。みそしるには、じゃがいもや野菜が入っていて、ごはんによく合い、食が進みました。

なかよし班活動 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる5年生のリードのもと、下級生も一生懸命話を聞いたり、寄せ書きを書いたりしました。5年生が、寄せ書きを書く下級生の机の間を回って、書けない子にアドバイスをしたり優しく声を掛けたりする姿が見られ、うれしく思いました。
 運動場を見ると、6年生が、楽しそうに遊んでいました。後で6年生に話を聞くと、「ありがとうの会がとても楽しみ」「遊んでいてもなかよし班のことが気になって・・・」などの声が聞こえました。
 5年生を中心に、6年生の心に残るステキな会にしていきましょう!

なかよし班活動 PART1〜がんばった5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休みに、なかよし班活動が行われました。
 2/21の「6年生ありがとうの会」に向けて、6年生以外の子どもたちがなかよし班毎に集まって、当日の流れを確認したり、6年生に渡す寄せ書きを書いたりしました。
 今回、感心したことは、5年生のがんばりです。この日に向けて一生懸命準備・練習してきた5年生、下級生を前に、当日の流れを説明したり、困っている子にやり方を教えたりと、立派でした。

今日の給食 2/7

画像1 画像1
 メンチカツサンドパン トマトスパゲティ みかん 牛乳・・・今日は、トマトの入ったスパゲティがおいしかったです。みかんは、有機の里よりいただきました。ビタミンCがたっぷりで、元気が出ました。空気が乾燥しているので、水分がうれしいですね。

今日の給食 2/6

画像1 画像1
 むぎごはん さけのマリネ あつあげのごもくに 牛乳・・・今日は、お魚のメニューでした。子どもたちはどうかなと思っていましたが、骨なども上手に外して食べている子が多かったです。厚揚げのごもくには、野菜がたっぷりで、おいしかったです。

土づくり〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生が、土づくりを行いました。
 玉ねぎを育てるためです。
 報徳農場の方が来て、子どもたちにやり方を教えてくださいました。
 風が強くて、とても寒い中でしたが、子どもたちは、自分の鉢に土と肥料を入れ、一生懸命混ぜていました。
 来週 いよいよたまねぎの苗を植えます。報徳農場の方には、また来ていただきます。ありがたいです。

今日の給食 2/2

画像1 画像1
 だいずいりひじきごはん ちゃんこじる 牛乳・・・2/3は、節分です。今日は、節分にちなんで、大豆の入ったひじきをごはんにかけていただく「ひじきごはん」でした。子どもたちの中には、何度もお代わりして食べている子もいました。ちゃんこ汁と共に栄養満点メニューです。

今日の給食 2/1

画像1 画像1
 むぎごはん ホイコウロウ はるさめスープ 牛乳・・・今日は、中華のメニューでした。ごはんによく合うおかずでした。
 毎日違ったメニューがいただけてとても幸せです。

かまぼこ工場見学 PART2〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学が終わると、質問タイムです。子どもたちは、聴きたいことを次々と質問しました。お店の方が、子どもたちの質問に1つ1つ丁寧に答えてくれました。
 おみやげに、さつまあげをいただいて帰りました。学校に戻ってさっそくいただくと、「おいしい!」「また食べたい」などの声がたくさん!
 見学だけでなく、体験したり質問したりそして実際に食べたりと、とても充実した校外学習になりました。子どもたちの感想には、「楽しかった」という言葉がたくさん書かれていました。
 今回、付き添ってくださったボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。おかげで安全に行ってくることができました。
 また、山上蒲鉾店の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

かまぼこ工場見学 PART1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生が、浜町にある山上蒲鉾に見学に出かけました。
 寒い中、子どもたちは、よく歩き、予定よりはやく到着しました。
 到着すると、マスクとシャワーキャップを身につけ、準備完了!シャワーキャップ姿がかわいくて・・・。
 中に入ると、かまぼこやねりものの製造過程を見ることができました。つみれやさつまあげのできたてあつあつを触らせてもらったり、原料のぐちという魚を持たせてもらったりと、体験もできました。子どもたちは、興味津々といった様子で熱心に見学することがができました。

総合の学習 PART2〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の総合では、調べてきた植物について、3年生に伝えに行きました。
 「植物はかせになろう」ということを目指して調べてきたことを、来年の4年生に教えたいという子どもたちの思いからです。
 3年生も今まで知らなかった校庭の植物の名前を知ることができ、興味を持って聴いていました。

今日の給食 1/31

画像1 画像1
 くろパン ぶたにくのアップルソース きのこスパゲッティ 牛乳・・・今日は、ぶたにくにかけたアップルソースがあまくておいしかったです。アップルソースは、煮たりんごをすりつぶして砂糖を加えたものです。今日の給食のアップルソースには、りんご・ケチャップ・赤ワイン・砂糖・しょうゆ・ソースが入っています。
 きのこスパゲティは、和風の味でおいしかったです。

総合の学習 PART1〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の一環として、「町田小の植物はかせになろう」というテーマで活動を進めてきました。
 そのまとめとして、2組は、昨日、校庭の木に名前や特徴を書いてラミネートしたものをつけました。
 町田小学校の子どもたちや新しく入学してくる1年生に、学校の木の名前や特徴を知ってもらいたいという願いを持っての活動です。
 2組の様子は、PART2にてお知らせします。

今日の給食 1/30

画像1 画像1
 ポークカレーライス やさいソテー 牛乳・・・今日は、カレーライスでした。豚肉が入って、おいしいカレーでした。やさいのソテーはさっぱり味で、カレーとよく合って、バランスのよい献立でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式
始業式
入学式
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料