図書室より

 夏休みが始まりました。

 図書室は、ボランティアさんや学校司書による夏らしいディスプレイが飾られ、子どもたちが夏休みに読む本を探しに来ていました。
 長いお休みには、いつもよりも一冊多く一人三冊本が借りられるとあって、子どもたちは昆虫や星、絵本やスポーツ、料理など自分の好きな本や課題図書、教科書に載っている本など様々な分野の本を選んでいきました。
 迷っている子は、友だちや学校司書と話しながら想い想いの本を見つけていきました。
 
 暑く長い夏ですが、本とふれ合う良い時間です。ひとりでも多く、好きな本と巡り会い、心も体も成長できる夏休みを過ごしてほしいと想います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、味噌カツ丼、つみれ汁です。
いよいよ夏休みですね。夏休みを元気に過ごせるかどうかは、食事にかかっています。育ち盛りの皆さんにとってのおやつは3回の食事で摂りきれない栄養素を補うためのものです。カルシウムが不足しないように牛乳や乳製品、小魚などもおやつに取り入れましょう。食事の妨げにならないように、時間と量を決めて食べることも大切です。蒸し暑く、食欲がないからと言って、好きなものだけ食べる食べ方をして体調を崩さないようにしましょう。今日の給食は味噌カツ丼です。豚肉のパワーをもらって、元気に過ごしましょう。

宿泊学習 (5年)

 7月5日から6日にかけて、足柄ふれあいの村にて宿泊学習を行いました。当日は天気に恵まれ、子どもたちは写真オリエンテーリング、カレー作り、キャンドルファイヤーなど、仲間たちと協力して取り組みました。この日のために準備をしてきた成果も十分に発揮され、子どもたちにとって思い出深い宿泊学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業(〜3/31)

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料