いよいよ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(水)、久野っ子が元気に下校しました。明日からは楽しみにしている夏休みです。全部で42日間あります。久野っ子の活動場所の中心が学校から家庭そして久野地域に移ります。
 夏休みを迎える前に久野っ子にリモートでお話をしました。
 1つ目は、夏休みの時間についてです。「夏休みは、自由に使える時間が多くなります。自由に使えるということは、自分で考えて行動しないといけません。だからこそ学校教育目標にある「くふうする子」のよく考えて行動してください。そして、「のりこえる子」のあきらめずに目標を決めてやり通してください。ぜひ夏休みにしかできない計画・体験・振り返りをして自分を成長させてください」と話しました。
 2つ目は、9月1日に久野っ子全員が元気に学校に来れるように5つのお願いをしました。「交通事故」「水の事故」「火の事故」「誘拐などの事件」「熱中症などの病気」に気を付けて生活してほしいことを話しました。病気やけがのないように夏休みを過ごしてほしいです。
 新型コロナウイルス感染症の拡大で感染対策をしての夏休みですが、9月からの学校生活に向けて実りある夏休みにしてほしいです。そして、9月1日に元気よくあいさつして登校できることを願っています。
 保護者の皆様、夏休み中のご家庭でのご指導と9月からも引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

緊急 中宿奉仕会へ感謝

画像1 画像1
 7月19日(火)、中宿奉仕会の方が来校され、8月いっぱいで活動を中止するとのお話をいただきました。明日、7月20日(水)で久野っ子の見守り活動は最後となります。
 これまで久野駐在所前の横断歩道や久野保育園入口の横断歩道、水神公園から神明神社に向かう横断歩道、小田原植木前など10年以上にわたり久野っ子の見守りをしていただきました。中宿奉仕会の方も長きにわたり活動していただき、体もつらくなり、メンバーの人数も少なく決断したとのことです。登校日の朝や帰りの見守りをしていただき、久野っ子は、安心して登下校することができました。本当にありがとうございました。誠に残念ですが、感謝しかありません。久野っ子のことを大事に思う中宿奉仕会の方々ですので、また何かご協力いただけることがありましたらと思っております。
 久野っ子の安心・安全のため今後の見守りをどうするか?今後のことは未定です。地域の方、保護者の皆さんと相談しながら検討していきたいと考えております。
見守り活動にご協力いただける方がおりましたら学校までご連絡ください。

中宿奉仕会の方、長い間、本当にありがとうございました。

お楽しみ会準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(火)、教室の廊下で、2年生が集中しながら話すことの練習をしていました。教室の中でもグループになってそれぞれの練習や飾りなどの作成をしていました。夏休み前にお楽しみ会をするそうです。楽しい中にも緊張感のある場面があるようです。2年生は、緊張しながらも頑張って練習していて、すばらしいと思いました。

カタカナ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(火)、1年生はカタカナの練習をしていました。今回は、サシスセソです。指で書き順、とめや曲がりなどに気を付けながら練習してから鉛筆で書きます。丁寧に集中して書いていました。

夏休みを安全に

画像1 画像1
 7月19日(火)、臨時の朝会をリモートで行いました。あさってから始まる夏休みを前に久野駐在所の方からお話をいただきました。自転車に乗るときはヘルメットをかぶることで命が守れることがあるなど夏休みを安全に過ごすためにご指導をいただきました。
 7月には交番速報を作成していただき、自転車に乗るときの約束として、
「信号を守って、道路の左側を走ろう」
「かさをもちながら、ゲームをやりながらの運転は危険」などルールを守り
久野っ子が事故にあわないように、
楽しい夏休みを過ごせるよう、
注意喚起をしていただきました。
自分の命は自分で守れるようにルールを思い出し、ルールを守りながら元気に過ごしてほしいです。

風の力で 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、3年生は集会室で実験をしていました。車に送風機の風をあて、どこまで走るか調べていました。床には、巻尺が置かれ長さが測れるようにしています。送風機には、強と弱があるようです。グループで楽しそうに実験していました。

夏前パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、6年生は今日もお楽しみがありました。夏前パーティーを計画し、みんなで協力しながら活動していました。出し物には芸達者な子もいて、盛り上がりますね。そして、同じ仲間として学校生活を過ごしている友達と一緒に楽しむことで忘れられないよい思い出ができます。
小学校生活最後の夏休みと9月からの学校生活への期待がいっぱい持てる日になってほしいですね。

点字 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、今日は雨の降る中での登校でしたが、久野っ子の明るいあいさつが聞けたり元気な足取りが見られたりして安心しました。

 5年生は、「点字の手話」の学習に入りました。見たことのある点字を発表していました。「洗濯機のスイッチ」「木工用ボンド」など発表され、自分たちが持っているボンドに点字があるか確認していました。家の中にも点字が使われているものが発見できるかもしれません。家庭学習になりますね。

7月14日の給食

画像1 画像1
セルフハンバーガー
(丸パン・ハンバーグ)
ミネストローネ
牛乳

7月13日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレー
福神漬け
カラフルソテー
牛乳

スポーツ大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、6年生は運動場でスポーツ大会でした。みんな協力的で仲の良い6年生です。みんなでハンドボールを楽しんでいました。学ぶときはしっかり学ぶ、遊ぶときは楽しく遊ぶ、そんなけじめをつけられる、そして気持ちの切り替えができる6年生です。すばらしいですね。

テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、5年生の教室を見学すると、静かに理科のテストをしていました。テストが終わった子は、次の課題へと進んでいました。夏休み前にすべての課題が終わり、夏休みを迎えられるといいですね。

長さの学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、2年生はものさしで長さを測る学習をしていました。長いメモリや小さいメモリ、メモリの表す数など見ながら長さを求めていました。集中していました。目で見てどのくらいの長さか?だいたいわかるようになるとすばらしですね。

だるまさんが〜 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、3年生は体育館で楽しそうに活動していました。見学すると、担任が「だるまさんが〜ひねる」と言うと、3年生は前に進むのを止めて、体をひねりました。「だるまさんが〜ねる」と言うと、3年生はやはり前に進むのを止めて、ねました。体を楽しそうに動かし、盛り上がっていました。

新聞づくり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、4年生は新聞づくりに取り組んでいました。「4の1新聞」「生き物新聞」「SDGs新聞」などそれぞれがテーマを決めて作っています。学習用端末で調べたことも入れながらまとめ、どのサイトから調べたことなのかも新聞に記入するようにしていました。

色づくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、1年生が絵の具を使っていろいろな色づくりをしていました。絵の具の量を変えたり混ぜたりしながらきれいな色づくりに挑戦していました。美しい色に出出合えたとき、素直に喜んでいる姿が印象的でした。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、初めてのマット運動の学習をしています。。前転、後転にじょうずに取り組みました。

バスケットボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(火)、5年生が体育館でバスケットボールをしていました。グループごとに練習を考え、取り組んでいました。シュート練習でもガードをかわしてシュートまでもっていくなど実践的な練習を考えており、さすが5年生ですね。

どんな場面? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(火)、6年生は、物語文「やまなし」を読んで「12月はどんな場面か?」考えていました。やまなしは、5月と12月の2つの場面があります。5月の場面と比べながら考えています。次に自分の考えを友達との交流で深めます。そして、発表でした。
やまなしの作者は、宮沢賢治さんです。宮沢賢治の世界を友達と深く考え、そして楽しんでほしいです。

ことばあそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(火)、1年生の教室から元気な声が聞こえてきます。見学すると、ひらがなの表に隠れている言葉を見つけて発表していました。生き生きとした学習態度は、見ているほうも楽しくなります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 夏季休業
7/29 夏季休業
7/30 夏季休業
7/31 夏季休業
8/1 夏季休業
8/2 夏季休業
8/3 夏季休業