6月15日の給食

画像1 画像1
キムタクご飯
鶏のとろみ汁
牛乳

久野っ子タイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)、久野っ子班ごとに「なんでもバスケット」「しんげんちゲーム」「いす取りゲーム」「ダンス」など楽しんでいました。
6年生が中心になって盛り上げています。頼りになる最高学年であり、久野小のリーダーです。6年生、ありがとうございます。

久野っ子タイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)、今日の昼休みは久野っ子タイムで、久野っ子班ごとに遊ぶ時間でした。あいにくの天気で、外遊びは中止になりましたが、室内で楽しそうに遊んでいる姿がたくさん見られました。
6年生は、遊びのルールや注意点をしっかりと説明したり、困っている子にやさしい言葉をかけたりしていました。すばらしいですね。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)、5年生は川口先生と外国語の学習をしていました。はじめに英語で「Beautiful Sunday」という曲を歌っていました。英語で!と驚きましたが、みんな上手に歌っており、すばらしいと思いました。次は、リレー方式で英語で質問したり応えたりしていました。リズムよく進んでいて、英語に慣れていますね。

ちょうちんづくり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)、6年生は7月1日に予定している小田原ちょうちんづくりに向けてちょうちんの絵を描いていました。ちょうちんの中心には、一人一人が選んだ文字を書き、文字の周りに絵や模様を描いています。世界に一つだけのちょうちんです。小田原の歴史や文化、伝統を感じながら、気持ちを込めてしっかり仕上げてほしいですね。

感想交流 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)、3年生は、国語の物語文「まいごのかぎ」を読んでの感想を書き、友達の感想を読み合い、交流をしていました。感想交流後、「くわしく書いてあるな。」「いっぱい書いてある。」「私の考えと違う。」「性格についてくわしく書いてある」など思ったことも発表していました。

中心人物は?4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)、4年生は国語の物語文「一つの花」の学習をしていました。戦争時代の話で家族の絆を考えさせられる物語です。
今日は、2の場面で「中心人物はだれだろう?」」と話し合っていました。中心人物は、「お父さん?」「おにぎり?」など発表され、賛成意見や反対意見もありました。

6月14日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
イタリアンスープ
牛乳

スイミー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(火)、2年生が国語の物語文「スイミー」の学習をしていました。今日は、「一人ぼっちになったスイミーの気持ち」について考えていました。主人公であるスイミーの活躍が後半ありますが、スイミーの気持ちの変化を考えると物語がさらにおもしろくなります。想像しながら読むことは、物語がより楽しくなります。
今回もいろいろな意見がありました。友達の考えを聞いて様々な考えを知り、自分の考えを広げてほしいですね。そして、スイミーという物語文を楽しんでほしいです。

ひき算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(火)、1年生が算数でひき算の学習をしていました。「のこりはいくつ」を求めるときのひき算で黒板の図やブロックを使いながら式や答えを求めていました。ノートにも式や答えをしっかり書いていました。

6月13日の給食

画像1 画像1
豚肉丼
つみれ汁
牛乳

6月10日の給食

画像1 画像1
ちゃんこうどん
たこ天のたこ焼き風
牛乳

ティーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(月)、4年生は運動場でティーボールをしていました。グループでルールも確認しながら協力して行っていました。守備の頭上を越える打球を飛ばす子もいて驚きました。

ジャガイモ収穫 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(月)、今年のジャガイモは大きめです。ソフトボールぐらいの大きさのジャガイモもありました。自然の恵み、3年生の気持ち、農園ボランティアさんのおかげで今年も収穫の喜びを味わうことができました。
なんと680.9キログラムの収穫量でした。これだけの収穫ですので、「疲れた人?」と聞くと、みんな手を挙げていました。でも表情は満足そうです。収穫したジャガイモを家に持ち帰るために楽しそうに袋に入れていました。
3年生、保護者の方、ありがとうございました。本当にお疲れさまでした。
そして、農園ボランティアの方に感謝です。

ジャガイモ収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(月)、ジャガイモ掘りがスタートすると、大きなジャガイモが出てくる、出てくる・・・。みんな喜んでいました。あっという間にコンテナがいっぱいです。収穫したジャガイモは北昇降口まで運び、収穫量を量ります。運ぶのも大変な作業です。でも3年生は、力いっぱい運んでいました。頼もしいです。

ハート形のジャガイモ、いくつかのジャガイモがくっついたものなどおもしろい形のジャガイモも収穫できました。

ジャガイモ収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(月)、3年生は太陽の日差しが届く中、ジャガイモの収穫をしました。2年生のときに植えたジャガイモです。みんなどれだけ収穫できるか?楽しみにしていまいした。
いつもお世話になっている農園ボランティアの方から説明を聞き、ジャガイモ掘りがスタートしました。そして、学習参観も兼ねて保護者の方にも協力していただきました。

4・5月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(金)、事務局委員会の子が昇降口の前の掲示板で作業をしていました。各クラスの生活目標「自分から気持ちのよいあいさつをしよう」の振り返りを掲示していました。振り返りをして今後の生活に生かしてほしいですね。そのために事務局委員会の子が掲示してくれました。そして、あいさつができる久野っ子として自慢できる学校になればと思います。

習字 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)、4年生は習字の学習をしていました。今日は「左右」を書いていました。書き順、画の長さ、左はらいなど気を付けるところがあります。落ち着いて取り組んでいました。

器械運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(金)、5年生は体育館にいました。跳び箱を跳んでいる子、マット運動をしている子、グループで話し合っている子、学習用端末で調べている子、画用紙にまとめている子といろいろな活動をしていました。
 聞くと、跳び箱運動やマット運動での技を組み合わせて表現するそうです。どんな創作表現ができるか楽しみですね。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)、休み時間は運動場から子どもの元気な声が聞こえてきます。感染状況はレベル1になり、遊具も使えるようになりました。遊具の中でもブランコが人気です。でも、順番や待つ位置など安全に気を付けて遊ぶことができる久野っ子です。遊びの中でも安全に気を付けて、人への思いやりをもって活動してほしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 [3年]ジャガイモ収穫予備日
6/17 [2年]タマネギ収穫(学習参観)
6/20 [2年]タマネギ収穫予備日