タグラクビー 3年生

 2月18日(金)、3年生が運動場でタグラクビーをしていました。
タグを取るために横のステップ、
またはタグを取られないために横のステップ、縦のステップと
細かい動きを工夫しながら活動していました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積の求め方 5年生

 2月18日(金)、5年生が算数の学習をしていました。複合図形の体積の求め方を考えていました。複合図形の図に表されていない長さを求めたり、分けて考えた時の式を立てたりしていました。今日も集中して取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年生

 2月18日(金)、6年生が学習用端末を使って自分の名前や自分の夢など紹介する文を英語で書いていました。そのときわからない英単語を調べるときに学習用端末を利用していました。調べた単語の発音も聞けるそうで、とても便利ですね。進んで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日の給食

画像1 画像1
シナモンレーズンロール
ポークビーンズ
型抜きチーズ
牛乳

紙版画 1年生

 2月17日(木)、1年生が図工室で紙版画にチャレンジしていました。インクをつけて刷ると、どんな版画か???不思議そうに作業をしていました。友達の版画を見て、「いいじゃん!いいじゃん!」と友達の作品をほめる声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏 2年生

 2月17日(木)、2年生が合奏を聞かせてくれました。打楽器を使ってリズムよく「こぎつね」と「こぐまの2月」を演奏しました。今までの練習の成果を発揮し、とても上手でした。2年生、素敵な合奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなところかな 4年生

 2月17日(木)、4年生が学習用端末を使って調べたり、調べたことをまとめたりしていました。私たちの住む小田原市だけでなく箱根町、湯河原町などそれぞれがきめた神奈川県の市町村の特徴を調べ、新聞としてまとめていました。色も使いながら丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

画像1 画像1
ご飯
鯖の竜田揚げ
こんにゃくのきんぴら
牛乳

久野っ子タイム〜2

 来年度の久野小学校のリーダーになる5年生が活躍している姿は、来年度への期待が膨らみます。6年生は、下学年から信頼され、みんなをまとめていました。だからこそ感謝される存在になったと思います。その伝統を、5年生も引き継いでほしいですね。そして、6年生は最後まで信頼され、お手本となる姿で卒業してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久野っ子タイム〜1

 2月16日(水)、今日はロング昼休みです。
1〜5年生は、6年生へ感謝の気持ちを込めた・・・をみんなで協力して制作する時間でした。
5年生は、この日のために準備をしてきました。今日が本番です。
責任感をもって下学年の前に立って説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のために 5年生

 2月16日(水)、5年生もグループごとに作業していました。
6年生へ感謝の気持ちを表す・・・の準備をしていました。
5年生も一生懸命です。
6年生に代わる久野っ子班のリーダーとしてどんどん頼もしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のために 4年生

 2月16日(水)、4年生がグループごとに分かれて作業していました。
紙花など体育館の飾りつけの材料をたくさん作っていました。
みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数と小数 3年生

 2月16日(水)、3年生は算数の学習をしていました。
数直線など参考にしながら分数と小数の関係について学んでいました。
みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長のアルバムから 2年生

 2月16日(水)、2年生が自分の成長をまとめたアルバムから振り返り、自分ができるようになったことやよいところを考えていました。
「自転車に乗れるようになった」「好き嫌いなく食べられるようになった」など・・・
これまで過ごしてきたことをじっくり振り返ると、自分のよい変化がたくさん見つけられますね。そして感謝の気持ちも感じると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
もやしとコーンのソテー
牛乳

マット運動 6年生

 2月15日(火)、6年1組は体育館でマット運動をしていました。自分が行っている技を学習用端末で録画して、技のできばえを確認してました。自分の修正点がわかり、次に技を行うときの参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱状グラフ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)2校時に久野っ子の様子を見に行くと、6年生へのサプライズの準備をしている学年もありました。卒業をお祝いするための準備が進められています。

6年2組は算数の学習をしていました。柱状グラフで調べる範囲を変えることによって数値も変わりますね。

合奏 1年生

 2月15日(火)、1年生が音楽で「きらきらぼし」の合奏をしていました。木琴など打楽器を中心に演奏していました。いろいろな楽器に慣れ、自分の好きな楽器が見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト

 2月15日(火)、今年初めてのシェイクアウトが行われました。教頭先生の放送を聞き、久野っ子はすぐに静かになり机の下に避難していました。地震のときの身の守り方が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 朝の健康観察のお願い

 まん延防止等重点措置が3月6日まで延長されました。新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の症状は、のどの痛みやせき・発熱といった風邪の症状に似ているそうです。感染力が非常に強いと報道されています。
感染症対策として、いつもマスク着用やお子さんの健康観察・検温にご協力いただき、ありがとうございます。今後も毎朝、必ず検温を行い、健康観察票のご記入と学校への提出を忘れずにお願いします。
また、お子さんの様子で倦怠感・微熱がある・せきが出るなどの症状がありましたら、大事をとって学校をお休みすることも大切です。
引き続き感染症対策のご理解とご協力をお願いします

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係