9月8日の給食

画像1 画像1
ご飯
麻婆なす
焼き餃子
牛乳

9月7日の給食

画像1 画像1
豚肉丼
具沢山味噌汁
牛乳

9月6日の給食

画像1 画像1
チキンカレー
福神漬け
ボイル野菜
フレンチドレッシング
牛乳

9月8日 1年生

 1年生が、紙と色鉛筆をもって
校舎内をきょろきょろしたり、
色鉛筆を素早く動かしたりしていました。
「荷しているの?」と聞くと「見て。」と紙を見せてくれました。
紙を見ると、ざらざらしたものなど模様を写し取っていました。
細かい模様をいろいろ見つけて、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 3年生

 3年生が、絵を見ながら真剣に学習していました。
お店の絵を見て、どんな仕事をしているのか?調べていました。
絵の中には、たくさんの人がいました。
「品物を運んでいる人」など見つけた仕事をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5年生

 5年生が走り幅跳びの学習をしていました。
久しぶりに使用する砂場です。
5年生は、みんなで協力してはじめに砂を掘り起こし、まわりの草もとって
きれいにしてくれました。
そして、柔らかくなった砂場にジャンプ!
これからどんどん練習して記録をのばしてほしいです。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練後

 避難訓練が終了して校舎に入る前には、
雑巾でうわばきをきれいにします。
雑巾は、とても汚れます。
その雑巾は、6年生が洗ってきれいにしてくれます。
6年生、ありがとうござました。
6年生の姿をまねして、
よい伝統がつながっていくといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 避難訓練

 令和3年度 2回目の避難訓練を行いました。
今回は、地震後に理科室から火災が発生したことを想定しての避難訓練です。
理科室からの火災のため東階段をさけ、西階段から移動します。
全児童が西階段を使っての移動でしたが、
みんな静かに落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サルに注意!

画像1 画像1
 9月6日 15:00ごろ兎河原公園近くの家にサルがいたという情報を児童から聞きました。最近、久野地区にもサルが出没しているという情報もあり、心配しております。

本日、児童へはサルを見かけたら次のように対応するように指導しました。
・サルと目を合わせない。
・サルに近寄らないで逃げる。 
・大声を出したりからかったりしない。
・食べ物をあげない。
 
 放課後の時間も長くなっていますので、ご家庭でもご指導をお願いします。

9月7日 5年生

画像1 画像1
 2校時の5年生の様子は・・・。
5年1組は、算数の学習でした。みんな黒板に書かれたことを
ノートにしっかり書いていました。

5年2組は、聞き取りテストです。
生き生きとした発言がよく聞かれる5年生の教室ですが、
2校時は、静かでした。
けじめのある態度は、すばらしいと思いました。
画像2 画像2

9月7日 自然の中で? 3年生

 3年生は、「山小屋で3日間すごすなら」と・・・
持っていく道具や自然とふれ合う活動を考えていました。
そして、自分が考えた活動を付箋に書きました。
「川で遊ぶ。」「星をみる。」など楽しいことを想像していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 何にしようかな?2年生

 2年生が紙袋と新聞紙をもちながら考えていました。
紙袋の中に丸めた新聞紙を入れて形づくり、
動物などに変身させるようです。
「カブトムシはどうやったらできるかな。」など紙袋を触りながら
イメージを膨らませたり変えたりしていました。
みんな真剣な表情をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 アサガオの観察

 今日は、久しぶりに晴れ間が広がっています。
1年生は、外でアサガオの観察をしていました。
保護者の皆様には、夏休み中、アサガオのお世話にご協力いただき、
そして、アサガオを学校へ戻していただきありがとうございました。
おかげで観察を続けることができました。

 観察後は、種の収穫です。落ちた種も大事そうにしっかり拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 給食開始

 今日から給食が再開されました。
今日の献立は、子どもの人気メニューのカレーライスです。
栄養士の増田先生が栄養バランスを考えて給食をだしてくれます。
好き嫌いせず残さず食べてほしいですね。

 クラスの人数が多い2年生と4年生は、感染症対策として
緊急事態宣言中、2つの教室に分けて食べることにしました。
静かに待ち、しゃべらずに食べている姿は大変立派でした。
子どもの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 6年生

 6年生は、歴史の学習をしていました。
本日の課題は、「貴族のくらしと武士のくらしのちがい」でした。
資料の絵を見比べながら、ワークシートにまとめていました。
「なぜ変わったのか?」。歴史はその時代背景まで考えていくと、
より楽しく学べますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 4年生

 夏休み後、はじめてのALTと一緒の学習でした。
コフィー先生の英語を聞き取ったり映像をみたりしながら
落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年生

 2年生が、外に集まっていました。
小さいコップの水を大きなコップに移したり
大きなコップの水を小さいコップに入れたりしていました。
「1Lは、何㎗」と聞くと、「10㎗」としっかり答えてくれました。
1Lや1㎗の量感もつかめる体験学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1年生

 1年生は、漢字の学習をしていました。
本日練習する漢字は、「木」でした。
画数、書き順などに気を付けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業参観中止のお知らせ

 保護者の皆様におかれましては日ごろ本校の教育活動にご協力いただき、感謝しております。
 現在、緊急事態宣言が延長され、新型コロナウイルスの新規感染者数の改善があまり見られない現状があります。
 大変残念ですが、9月28日(火)に予定していた6年生の授業参観(サツマイモ収穫)を中止させていただきます。なお、農園ボランティアの方にご協力していただき、サツマイモ収穫は行う予定です。ご理解をよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月3日 身体計測

 今日は、1・2・3年生の身体計測でした。
昨日の上学年の態度がすばらしかったので、
下学年はどうかな?と思い、見に行きました。
下学年も期待通りすばらしく、
静かに待ち、落ち着いて計測していました。
時と場に応じた行動がしっかりできる久野っ子のよさを感じることができ、
うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料