6月23日の給食

画像1 画像1
豆まめドライカレー
もやしとコーンのソテー
牛乳

6月21日の給食

画像1 画像1
ご飯
マーボー豆腐
春巻き
牛乳

スポーツテスト〜シャトルラン〜

 5年生は、ソフトボール投げの後、シャトルランにチャレンジしました。
コロナウイルス感染対策を考え、外で実施しました。
20mの間を、何往復もするので大変ですが、力の限り頑張っていました。
たくましい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト〜ソフトボール投げ〜

 5年生がスポーツテストにチャレンジしていました。
5年生のスポーツテストの記録は、国のデータの参考資料になります。
ソフトボールを投げる機会が少ないのか?、
自分がどれだけ投げられるのか、意欲的でした。
5年生の子と「メジャーリーグで活躍する大谷選手は、100mぐらい投げらるかな。」と予想しましたが、どこまで投げられるのか?興味ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みは 久野っ子タイム(中)

 久野っ子タイムでは、外で活動する班と校舎内で活動する班に分かれています。
各教室では、ばくだんゲームやしんげんち、じゃんけんゲームを各班ごとに仲良く楽しそうに活動していました。
みんなで仲良く遊べる久野っ子は、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みは 久野っ子タイム(外)

 6月23日(水)の昼休みは、久野っ子タイムの日でした。
6年生を中心に縦割り班ごとに遊ぶ時間です。
外では、6年生がメンバーを確認したりやることを伝えたりして頑張っていました。
頼りになる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土でおいしいもの 1年生

 1年生が夢中になって粘土で何かを作っていました。
「ホットドックかな?」と聞くと「そう。」
「これは、おだんごかな?」・・・とおいしい食べ物を粘土を使って表現していました。そして、ラーメンを作っている子は一生懸命に長く、細くしていましたね。
とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手拍子で楽しく 5年生

 5年生が音楽の学習をしていました。佐藤先生の伴奏に合わせて手拍子していました。
曲は「ギャラクシー〜銀河をこえて〜」でした。手拍子は、2つのパターンがありました。元気よくリズムにのって音楽活動を楽しんでいました。
手拍子でも合奏しているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、漢字の練習をしていました。4年生では、漢字の学習ソフトを使って書き順を覚えていました。
さらにドリルを見ながら使い方、部首など一つの漢字からいろいろな知識を学んでいました。
学んだことを生かして、漢字を正しく使えるように練習してほしいですね。

ひらがなの練習 1年生

 1年生が、ひらがなの「ゆ」を練習していました。はじめは一人で指を使って練習しました。
そして、ペアになって友達の背中に指を使って練習していました。友達も正しくかけているかしっかり指の動きを感じ取り、「ゆ」をイメージしていました。仲良く学習できました。
次に4年生は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
ビビンバ丼
トックのスープ
牛乳

掃除の様子は? 6年生

 火曜日の給食後は、掃除の時間です。
6年生は、掃除も頑張っているかな?と思い、見学しました。
理科室、東階段と静かにできており、さすが6年生と思いました。
そして、4階の6年教室は、・・・?
下学年のお手本となる掃除をしっかりと見せくれました。
6年生、これからもお手本となる姿をたくさん期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かしながら、外国語活動 3年生

 3年生の教室から、元気な声と体を動かしている音が聞こえてきました。
外国語活動で、コーフィー先生と一緒にリズムに合わせながら英語を発音したり踊ったりしていました。
 最後は、じゃんけんで終了!みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作活動に夢中! 2年生

 2年生の教室を見ると、みんな静かに紙を切って透明なシートに貼っていました。
海の中を・スイミーの世界を・花火を・・・と一人ひとりが自分の思った世界を表現していました。
最後は何になるのかな?と思ったら、うちわになるそうです。
これからの時期にぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりした とりは?1年生

 1年生は、国語の説明文を読んで、自分がびっくりしたとりを選んでいました。はじめに名前カードを自分がびっくりした鳥の写真の下に貼りました。
一番多かったのは、?おうむでした。
次は、「なんで、びっくりしたのか?」それぞれのわけを知るために、そして発表できるようにグループに分かれて話し合いました。
そして、発表でした。発表できるように学習を段階的に展開しています。
これからも自分の思ったことや考えたことをしっかり発表できるように成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒作業、ありがとう!

 アンチャリーSSS(スクール・サポート・スタッフ)さんが、毎週、廊下の手すりや流し場の蛇口などをきれいにしてくれます。コロナ感染対策としてたくさんの人が手に触れるところを消毒作業しています。(早くコロナ感染が収束するとよいのですが・・・)
久野っ子の健康を守るためきれいにしていただき、そして教職員の負担を軽減していただき感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前の野菜も成長!

 新たな1週間がスタートしました。梅雨の時期ですが、今日は太陽も少し顔を見せてくれました。明るい日差しの中、久野っ子は元気に登校しうれしく思います。
天気予報を見ると、曇りと雨マークが並んでいましたが、久野っ子は天気に左右されず健康に過ごしてほしいと思います。
保健室前の畑には、たんぽぽ級が育てている野菜のなすやピーマンが育っていました。
2年生が育てているミニトマトも緑から赤い実に変わっていました。気が付かないうちに植物も成長し続けていました。
今週も久野っ子はできることやわかることを1つでも多く増やし、成長し続けることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、体育館でボールあそびをしていました。みんな一生懸命、投げたりとったり、ボールをかわしたりしました。1年生も成長してしっかりとしてきましたね。

6月18日の給食

画像1 画像1
肉うどん
高野豆腐のカリカリ揚げ
牛乳

2年生の国語といえば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が国語で「スイミー」の学習をしていました。
子どもにとって人気のある物語で、2年生の学習で思い出に残る作品の一つだと思います。
「からすがいとは?」「くらげとは」・・・スイミーに登場する海の生き物を写真を見ながら想像を膨らませていました。
音読の家庭学習で、スイミーの気持ちや周りの様子を考えながら読めていたらほめてあげてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 [2年]PTA常任委員会所属決めの会【9/6に延期】
6/24 歯科検診