9月6日(水)

画像1 画像1
マーボー丼
はるさめスープ
牛乳

9月5日(火)

画像1 画像1
手巻きおにぎり
(ごはん・てまきのり・きざみたくあん)
さけのしおやき
とうがんのみそ汁
牛乳

久しぶりの昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みあけ、初めての昼休みです。にぎやかに遊ぶ子どもたちの姿に自然と笑顔になります。
 楽しそうに走り回る子(先生も)。学級や学年でドッジボールや鬼ごっこをする子。ALTのティナ先生と遊びの相談をしているグループもあります。「ひろしまのエノキ」もずいぶん大きくなりました。エノキの周りの雑草を一緒に抜いてくれた子もいました。 思い思いの遊びをとおして、意見の食い違いやけんかをとおして、思いっきり体を動かす経験をとおして、人との関わり方を学んでいます。

9月4日

画像1 画像1
ハヤシライス
カラフルソテー
ぶどうゼリー
牛乳

9月1日授業のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学校です。やはり子どもたちの元気な顔を見てにぎやかな声を聞くと、わくわくします。「元気に登校する」当たり前のことですがうれしいことです。今日から久野小学校は1年生が一人増えて340人になりました。
 4時間目の教室の様子です。 さっそく、運動会のダンス練習用の手作りDVD(モデルは教師です)を観てイメージトレーニングしています。子どもたちの目はキラリ!
 こちらは、時間割を自分で書いています。担任の声に耳を澄ませてささっと書き取ります。4月に比べずいぶんと短時間でできるようになりました。
 

気持ちいい!PTAプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日〜25日まで夏休みのプール開放がありました。今年の夏は涼しい日や雨の日が続きましたが、今週はあつーいあつーい夏が戻ってきたようです。連日多くの子が水遊びを楽しみ、昨日今日は100人を越えました。監視の業者を決めたり、日程を調整したり、暑い中、当番をしてくださったりと本当にPTAの皆様に支えられて実施できました。深く感謝いたします。ありがとうございました。

セミが羽化しました!

学校の正門近くでセミの幼虫が見つかりました。職員室の窓際に引っ越ししていただいて、1時間ほどの間にこのように変化しました。子どもたちの下校後だったのが残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)

画像1 画像1
コーンラーメン
チキンナゲット
シューアイス
ジョア

4年生 音楽の授業

 夏休み前最後の音楽の授業。これまで4年生はそれぞれのクラスで「茶色のこびん」の合奏に挑戦していて、この日はお互いの演奏を聴きあう時間でした。ドキドキしながらいざ本番。自分の任されたパートを集中して演奏していました。同じ楽譜でも違う曲かのようにクラスの個性があふれ出て、お互いに感想を言い合いながら演奏を楽ました。「学年で合わせたらどんな音色になるのだろう」と今から次の合奏が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(木)

画像1 画像1
シナモンレーズンロール
ミネストローネ
かたぬきチーズ
牛乳

授業のひとこま

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さんに支えられ植樹したエノキの苗は少しずつ大きくなっています。そんな中6年生が広島のエノキを題材にした授業を行っていました。被爆エノキ2世の小さな実を苗になるまで育てるのは大変なことです。「みんなならできる?」の問いかけに「あきらめちゃうかも。」つぶやいた子。多くの子がうんうんとうなずいたり手をあげたり。「どうして朝倉さんは苗になるまで育てたのかな。」「小学校に届けようとしたのかな。」その問いに対する自分の考えをノートに書き始めました。シーンとした教室で、一人ひとりがその問いに向き合っていました。

4年生まちの安全調べ 7/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(水)4年生は社会科「安全なまちをめざして」の学習で、地域を歩いて交通標識やガードレール、信号、SOSこども110番の看板などを探してマップにシールを貼りました。子どもたちは、視点をもって標識などを注意深く探していました。

トウモロコシの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、この時期に2年生がトウモロコシの皮むきを体験します。一人2本ずつ楽しそうにそして丁寧に皮をむいています。2年生が向いたトウモロコシが今日の給食のおかずになるので、どの子も一生懸命です。ほんの小さなことでも食育のひとつになっていることを感じました。今日の給食はカレーとトウモロコシ。きっと残らないのではないでしょうか。

7月11日(火)

画像1 画像1
ごはん
マグロの角煮
とりのとろみ汁
牛乳

7月10日(月)

画像1 画像1
ごはん
マーボーなす
焼きぎょうざ
牛乳

PTA保健安全委員会活動(5〜7月)

画像1 画像1
5/29(月)給食試食会
   場所: 家庭科室
   参加: 1年生保護者27名、保健安全委員会8名
   メニュー: ご飯・揚げ鶏のねぎソースがけ・わかめスープ
ニューサマーオレンジ・牛乳


6/29(木)平成29年度 学校保健安全委員会
   場所: 家庭科室
   参加: 保健安全委員会各学年代表2名、保健安全委員長
   内容: 「災害から自分の命を守る」
       ・昨年度、今年度の避難訓練の取り組みについて
       ・保健安全委員の児童が、避難訓練の振り返り発表
       ・学校外で地震が起きた時の問題点
       ・連合自治会会長の話
       ・感想交流


7/1(土)心肺蘇生法 講習会 
   場所: 体育館
   参加: 保健安全委員35名
       荻窪出張所職員4名
   内容: デモンストレーション、心肺蘇生法術の実施
       AEDの使用方法の説明

PTA校外委員会活動(5〜6月)

画像1 画像1
5/19(金)久野っ子ハイキング
   参加: 校外委員27名、付き添いボランティア6名
   内容: 久野っ子ハイキングの横断補助
   
5/26(金)防犯パトロール 
参加: 3年校外委員3名
内容: 中久野コースを見回り

6/9(金)通学路改善要望書回収
   内容: 改善要望書を6枚受け取った。
       要望書の内容確認、各要望先へ9月に提出予定
       
6/22(木)横断旗確認
   内容: 星山入口の横断旗入れ替え、補充

6/23(金)白山愛のパトロール
   内容: 今後のパトロールの日時、参加者確認

PTA広報委員会活動(6月)

画像1 画像1
6/2(金) 5,6年田植え取材
6/5(月)〜6/7(水) HP更新資料作成
6/7(水) HP更新
6/22(木) 6年親子ふれあい活動(提灯作り)取材
6/22(木) 4年親子ふれあい活動(フルーツポンチ作り)取材
6/28(水) 1年親子ふれあい活動(七夕飾り作り)取材

PTA学年委員会活動(5〜6月)

画像1 画像1
5/26(金)2年親子ふれあい活動 ミニスポーツ大会
   場所: 体育館
   参加: 子ども52名、保護者44名
   内容: 親子でドッジビー大会

6/2(金)田植え
   場所: 学校農園
   参加: 5年学年委員5名、6年学年委員3名
       田植えボランティア2名
   内容: 田植えの補助

6/22(木)6年親子ふれあい活動 小田原ちょうちん作り
   場所: 体育館
   参加: 小田原箱根商工会議所青年部3名、
小田原ちょうちん製作ボランティアの会11名、保護者、児童100名
   内容: 親子で小田原ちょうちん作りをする

6/22(木)4年親子ふれあい活動 フルーツポンチ作り
   場所: 家庭科室
   参加: 児童60名、保護者57名
   内容: フルーツポンチ作りの準備、用意、司会進行

7月7日(金)

画像1 画像1
味噌ラーメン
久野っ子ふかし芋
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 久野っ子タイム
3/16 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日